
【ダイエット】"日本人しかやらない"太る中華料理の食べかた教えてやんよ
割引あり
油ドッバドバの中華料理を主食にしている痛いおっさん(46)女装マンが太らないために意識して実践してることをただただ書くだけのnoteなのだ。
他SNSはここをポチってほしいなのだ。
「中華料理は太りやすい」わけじゃなく太る人は太る理屈を知らないから太るのだ。というnoteなのだ。
中華街に毎日いるわけだけど日本人のお客さんと中国人のお客さんをみてると食べてるものがドン引きするレベルでちがうのだ。
中国人は太らない食べ方が習慣になっているのだ。
日本人は中国料理のことを知らないから太る食べ方してる人たちが99%なのだ。
この違いが基本であって、同じフリーザさまの部下だとしてもザーボンさんになるか?ドドリアさんになるか?という太るか太らないかの最大の分岐点なのだ。

ちな、食べ方を間違えると美容にもよくないのだ。
女子なら老いは恐怖だし男性なら非モテがアプデするけど、それらは食事である程度回避できるのだ。
非モテはかなり回避できるのだ。
中国人はなぜ太りづらいのか?

さっきと同じことを書くのだ。
中国人は太らない食べ方が習慣になっているのだ。
日本人は中国料理のことを知らないから太る食べ方してる人たちが99%なのだ。
これはどういうことなのか??こっからは日本では完全に浸透していない超重要なことを書くのだ。
ここから先は
1,201字
/
4画像
いただければ飯代にしてさらにいろんなグルメをご紹介します。 43歳のおぢさんに飯代恵んでくだちい\(^ω^)/