マガジンのカバー画像

本を紹介します

67
noteの記事でいろいろな本を紹介してきたのでまとめてみました。本以外も一部あります。 ※ 本マガジンの収録記事はAmazonアソシエイトに参加しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

企業研究者になって「経営のことも分かる研究者になるぞ!」と思って読んだ本たち

土曜日は本のことを書いてみる。ということで、昔のことを思い出してみます。 企業研究者にな…

ネットでどんな情報でも持ってこられる今、買う本は?

「Amazonアソシエイトに参加」とか書いて本の紹介をしておきながらずっと悩んでいることがあり…

Q. 大学物理の勉強を1からやらないといけなくなりました。どの本がおススメですか?

放送大学を観よう!! も良いのですが、サラッとなぞりたい。そんなとき、どのシリーズの本が…

Notionでやりたいの、これだよ!! ~私が思う、メモのデジタル化の効用~

今回読んだのはこの本。 ※Amazonアソシエイトに参加しています 今となっては「もう知ってる…

本を売りたいなら100%の同意を目指しちゃいけない ~この本から学んだ~

超ひねくれまくった、書評のようなものです(;^_^A 今回読んだ本はこちら(^O^) ※Amazonアソシ…

Xにあきれて、反省して、自分の視点をとり戻した ~Week 54~

2週間Xをいろいろやってみましたが、XはやっぱりXでした。 有り余ってる「意識高い系」高い意…

チョロい?映画批評「はたらく細胞」

正月休みに家族で映画を観に行きました。ということで感想を・・・とはいっても、私は家族の行事以外で映画を観ないので、感度は低く評価は甘々です(^O^) ということで今回紹介するのはこちらの映画!! もうとっくにご覧になった??私は映画を観に行く動きすら遅いです💦 原作は、言わずと知れた※ Amazonアソシエイトに参加しています コミック原作ですね♪ 読んでませんが・・・ 講談社ですが「月刊少年シリウス」で連載してた・・・てっきり「モーニング」だと・・・その辺私、感度低

即断即決できるのは、ずっと悩んでるからです!!

図書館でこんな本と出会って読んでたのですが、ずっと別の物を見てました(笑) ※Amazonアソ…

2025年のわたし的DXは、取り返しがつかない差がつく年になる

かれこれ2年ちょっと、仕事で「DX」らしきものに絡んできました。 研究開発職場はお客様との最…

中高年のスタートアップへの転職を推奨する記事を日経が書いたのであえてブレーキをか…

noteで中高年の転職に関する記事が増えてて、日経のこちらの記事に行き着きました。 スタート…

「八方美人」って普通に打算的で悪い奴だよな、と思えると気が休まった

先週こんな記事を書いたらハッシュタグの影響か、「こちらもおすすめ」に大量の #いい人 絡み…

(30分で読んで紹介)「イノベーションへの解」第8章

図書館で再会したこちらの本 ※ 本記事はAmazonアソシエイトに参加しています 図書館へは(…

リアルでもいっぱいいるけどネットでもいっぱいいる病

※Amazonアソシエイトに参加しています 「いい人なんだけどね・・・」的なものを想像していた…

上手いクリエイターさんの文章を読んで私の文章を反省した

最近、お二方の「文章上手いな~」というクリエイターさんと相互フォローになりました。お一方はエッセイ。文章がきれいで入りやすいな、と何となく感じます。変な癖とかがなくて、それでいてつまらなくない。もう一方はライトノベル。素人が練習で書いてます的なアカウントなのですが、「これプロじゃない?」と。設定が完全にプロ! ・・・最初はこの後、「記事は文章じゃない、伝えたい内容だ!」みたいなことを書いていたのですが、自分で書いた文章を見返したら回りくどかったので(笑)やっぱり文章を考えよ