![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55950270/rectangle_large_type_2_4e32625119ad0e7d86716f7e14f1617b.png?width=1200)
サイトマップ【随時更新】
いつも記事を読んでくれてありがとうございます。
経営者(個人事業主・大家)/元会社員/2児の父親/読書家(年間200冊以上読破)/歴史マニア の私が様々な立場での経験をもとに「大人も子どもも夢と希望でいっぱいのワクワクする世の中にしたい」というビジョン実現に向けて情報を発信しています。
●note登録・初投稿【2021年4月】
●週刊note紀行リリース(毎週月曜)【2021年5月】
●サイトマップ作成・公開【2021年6月】
●10,000PV達成を機にアイコンを変更(ココナラで作成)【2021年7月】
● 50,000PV、9,000スキ、1000フォロワー達成【2021.8】
● 65,000PV、11,430スキ、1150フォロワー達成【2021.9】
ジャンルとしては、以下のとおりです。気になった記事をご覧いただき、気に入っていただければフォローしていただければ嬉しいです。
(1) プロフィール・自己開示
● 自己紹介&プロフィール
● 僕が個人事業主になるまで・・・
● 人生のやりたいことリスト100をつくってみよう
● 観てよかった映画vol.1
● 成功って何だろう?
● うちのおかんの社長の話。
● 親友の死から学んだ「時間は有限」であるということ
● 今更ながらの2022年目標
(2) OVER100
私のフォロワーさんが厳選してくれた100スキを超えた記事マガジンです。
私のnoteを初めて訪れる方は人気記事から是非ご覧ください。
● フォロワー1000人までの旅路【有料記事】
● 習慣化を成功させるコツとは?
● 問題社員にならないために気をつける3つのこと
● 睡眠の質を高めよう(前編)(後編)
● 将来に向けて「パラレルキャリア」に挑戦していこう!
● “生活のために働く”という罠から抜け出す
● 不毛な会議をなくさない限り、生産性は上がらないと思うのは私だけ⁉︎
● 人生を変える3要素
● 他人の「評価」を意識し過ぎないことで「モヤモヤ」をなくそう
●「仕事を楽しめる人」になるために
● 自分の能力の棚卸しをやってみよう!
● あなたも『会社人間』になっていませんか?
● 「教わる素質」とは何か
● 「ありがとうの儀式」のススメ
● 渋沢栄一『論語と算盤』はなぜ読み継がれるのか?
● 結果を出せる手帳活用術
● 1日10分、「捨てること」「磨くこと」に専念する習慣を身につけよう!
● なぜ、今、私は学ぶ必要があるのか?
● 人生の苦難を乗り越えるための訓練
● ルールは必要に応じて変えていけばいいのに守ることしか考えてないのでは⁉
● わたしはやっぱり社畜だったのか⁉
● 果たして「FIRE」するのは本当にいいことなのか⁉
● 執筆のアイデアを逃さないメモの活用
● 将来のビジョンがあるから人生の優先順位が決まってくる
● 本当に効果があるノート術とは⁉
● 「ミエナイチカラ」を味方につける
● リーダーなら心に留めておきたい3つの鏡
● アウトプットすることで「使える記憶」にしてしまおう!(もうすぐ100)
(3) 独立・開業サポート
● 起業時のお金はどこから借りればいいの?(OVER100)
● 起業時のお金を借りるには何を準備すればいいの?(OVER100)
● 会社にしがみつかない生き方(OVER100)
● 会社員時代に学ぶべきこと
● 本業から独立する指標(OVER100)
● 今こそ人生のグランドデザインを考えよう
● いざ、商工会議所に入ろう!(OVER130)
● 自分の望む働き方とは何か(OVER100)
● 会社員のメリットはセーフティネットの手厚さ
● ”会社”をあてにし過ぎるリスクと向き合おう!(OVER100)
● 青色申告特別控除を活用しよう!
(4) あなたの仕事に少しでも役立てばいい記事
● 知識の再構成が成長を加速させる
● 上司とうまく付き合うスキルは会社員にとって死活問題⁉
● 「今年の目標」を達成に向けて見直してみよう!
● 運悪くパワハラ上司に巡り会ってしまったら⁉
● 好きになれなくても共感・共有はできる〜苦手な人の対処法〜
(もうすぐ100)
● とったメモを仕事に活かすイカス方法(もうすぐ100)
● 【ハドソン川の奇跡】から学ぶプロの仕事と自己犠牲の精神
● 部下の残業を減らすために上司が今すぐする3つのこと
● メール処理に無駄な時間を割かれないための3つのポイント
● 「仕事の属人化」の問題を解決しよう
● スキャナーを活用して生産性を上げていこう!
● 現状維持バイアスを外していこう!
● 「ハードワーク」は成長の源になるのか⁉︎
● 限りある”資源”である集中力を有効に使おう!
● パスワードの重要性について考えてみた
● 4つの「不」を解消しよう!
(5) 生活の質を上げるのに少しでも役立てばいい記事
● 御朱印集めで旅の楽しさをプラスしてみない?
● 人として大切なこと【じっちゃんの教え①】
● 座右の銘を持っておくことで悩んでる時に勇気をもらえる話
● さあ、断捨離をはじめよう!(もうすぐ100)
● 家事を効率化することで幸福度が上がる!(もうすぐ100)
● やりたいことをやるための「やらないことリスト」
● 自宅のカンタン整理術
● 明るい未来を切り開く「6つの精進」(前編)(後編)
● セドナメソッドの効果とやり方・コツ
● 人生の質を上げる「ライフハック」vol.1
● なんだか「だるい」を改善したい!(もうすぐ100)
● 百萬典経 日下の灯〜インプットとアウトプットについて〜(もうすぐ100)
● Amazon創業者 ジェフ・ベゾス氏の「後悔最小化理論」
● 年に一回、お願いだけをするために神社に行くのは失礼なこと!?
● 優柔不断を治すために、私はこうしています
● 「毎日がつまらない」のは嫌だ⁉(もうすぐ100)
● 「オジサン化」を防ぐために私が心がけていること
● モノの少ない生活で幸せになれるのか?(もうすぐ100)
● 現在の自分があることへの感謝をしよう!先祖供養について
● 1日3分、自分自身と向き合う時間を取ろう~幸福感をアップさせる瞑想~
● 備えあれば憂いなし…。
● 大人も楽しめる図鑑ブーム
●「最高のビジョン」をつくろう!
● 後悔なく生きるためにすべきこと
● 良い習慣(日々の行動)の選択が、より良い人生に繋がっていく
(6) マネーリテラシーが少しでも上がればいい記事
● 40代からのお金の貯め方・増やし方(OVER100)
● いざ、貯金の仕組みを理解しよう!
● 豊かな資産をつくるための資金計画と家計簿の重要性(OVER100)
● お金が貯まらない悪習慣を見直そう!(前編)(後編)
● お金に困らない7つのポイント
● 不動産投資で財務基盤をつくる
● 一年で身につける投資術
● 株主優待の魅力だけで銘柄を選択すべきではない理由
● 不動産賃貸契約時に費用を少しでも安くする方法
● お金をかけずに楽しむ方法(もうすぐ100)
● 賢い人が実践する新聞の読み方とは?
● 私が株式投資をオススメしたい理由
● オーナーチェンジ物件とは?後悔しないために知っておくべきこと
(7) 父親奮闘記
● 父親として大切にしている6つの役割(前編)(後編)
● 夫婦の記念日、どう過ごす?
● 働くパパの時短術vol.1(OVER100)
● 「やるべきこと」はすぐ終わらせる~働くパパの時間術vol.2~
● 子どもが自ら学ぶ?アクティブ・ラーニングとは何ぞや⁉︎
(8) 週刊ノート紀行
(9) Nippon Walk~旅ガイド~
● みなさんとつくる47都道府県制覇の夢①【関西・中国編】
● みなさんとつくる47都道府県制覇の夢①【四国・九州・沖縄編】
● みなさんとつくる47都道府県制覇の夢③【関東・中部】
● みなさんとつくる47都道府県制覇の夢④【北海道・東北編】
(10) 最近の学びや社会問題について
● 「2020 年 30%」目標、何のことだか知ってますか?
● 現代経済4大ニュースを振り返り、金融知識を身につけよう
● 災害から身を守ろう!事前準備が大切
● 広がる善意の輪!こども食堂
● 関西人(特に大阪人)とのつきあい方
● 松下幸之助氏から学ぶ「水道哲学」と「成功の要諦」
● 転勤制度・単身赴任は本当に必要なのか⁉
(11)編集長の読書術
● 編集長の読書術(前編)(後編)(OVER100)
● 進化する図書館のサービスにワクワクがとまらない!?
● 時間と場所の制約を無くす電子書籍
● 図書館と月額定額サービスを活用して並列読書を実践しよう!
(12)1年間365日を楽しみ尽くす
![メッセージ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56094512/picture_pc_e7d1b3345f149d3abea366fea865572d.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![上村 勇気|note浪士/週刊note紀行編集長](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55950607/profile_35f9cc4b3679288fb03ea09c1e3c4ed2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)