見出し画像

初心者向けに『366日季語手帖』を作ってみた(2022年版)

【はじめに】
この記事では、現在、絶賛発売中の書籍『夏井いつきの365日季語手帖』のコンセプトを参考に、私(Rx)なりに「初心者向け」な季語を集めてみた『夏井Rxの366日【初心者向け】季語手帖』を作ってみましたので、ぜひ、ご一読・ご活用下さい!

0.記事を書くキッカケ

『夏井いつきの365日季語手帖』は、2017年版を皮切りに、2023年版で6冊目だそうです。書籍の詳細については、下記の記事をご参照ください。

この季語手帖は、読者からの俳句を募って次年度の掲載句を決定するというコンセプトのもと、毎年版を重ねてきました。初心者の方も、作句を始める習慣づけに向いた素敵なコンセプトの書籍だと思います。

(1)初心者にはハードルの高い季語が含まれている

ただ1点、(本当の意味での)初心者にはハードルの高い季語が一定数含まれているという点が、個人的には気になっていました。

勿論、「知らない季語に巡り合う」ことや「歳時記で季語を調べる」習慣をつけることも季語を親しむ上では重要なのですが、それが出来るのは、一定程度、俳句に本腰を入れて習慣化できている方に限られると思うのです。

それに加えて、本著は6冊目であり、2020年には1万を超える応募があったといいます。ある程度、ふるいにかけるという意味で、「上級者でも作るのが難しいタイプの季語」を意図的に盛り込んでいる側面もあるのではないかと感じています。例えば、

  • 12月1日:朔旦冬至

  • 12月8日:臘八

  • 12月12日:鷦鷯

  • 12月19日:冬木の桜

  • 12月21日:泥鰌掘る

  • 12月26日:冬安居

などは、単語自体に馴染みが薄かったり、意味は分かっても実感が伴いづらかったりして、上級者でも一筋縄では行かない季語かと思います。まして、
「毎週ないし毎日俳句を作ることが目標」な裾野の方たちにとっては、

  • (△)季語の理解が不十分なまま中途半端な俳句を作ってしまう

ことが決して良い影響を与えるとは限らないと感じているのです。むしろ、「夏井いつきの365日季語手帖」が若干難しいと感じるレベルの方が、原著に辿り着く前の「跳び箱のロイター板」的な記事としてお読みください。

(2)記事・季語選びのコンセプト

まず、読者想定としては、私の上の記事でいう「初心者」から「初級者」をメインターゲットとしています。ただ、中級・上級者でも使い方次第だとは考えています。

今回、意図的に避けたパターンとしては、以下のとおりです。

  • 「藪入り」、「宮線を添ふ」、「律の風」など、昔からの行事や雅な言葉は原則、排除(上級者相当)

  • 「ダイヤモンドダスト」、「御神渡り」、「不知火」、「秩父夜祭」など経験値に地域差が出そうな季語は極力、排除(上級者相当)

  • 「昼寝」、「競馬」、「相撲」、「鞦韆」、「祭」、「綱引」、「春光」など、季語として掲載された当初の意味と俳句初心者が感じるイメージが乖離しているものは極力、回避(中級者相当)

こちらの記事でも書きましたが、「勘違いエピソード」になるぐらい歳時記の言葉たちは、我々の日常とギャップがあるので、そこは極力避けました。あくまで「初心者が直感」で詠んでも大外しはしにくいタイプが中心です。

そして、構成に関しては、以下の点を意識しています。

  • 歳時記の分類と曜日を呼応させて、様々なジャンルの季語に触れるようにしました。(日曜:時候、月曜:天文、火曜:生活、水曜:動物、木曜:植物、金曜:行事他、土曜:地理 が原則)

  • 2022年の暦を軸に、曜日の決まっている年中行事や風物詩は、現代人のカレンダー感に極力合わせる方向で調整しました。(一部、厳密にいえば歳時記の季節感とズレる部分はありますが、ご容赦ください)

  • 季語への感度が低い現代人、そして季語と触れ合う機会の少ない都市生活者でも、何とか実感しやすそうな季語を集めてみました。

それでは、『夏井Rxの366日季語手帖』をお楽しみください!(↓)

1月

第1週
正月一切 : 歳時記『新年』の季語からお好きなのをお選び下さい

第2週
日 : 初日の出
月 : 成人の日、成人式※
火 : 寒の入り
水 : 初鳩
木 : 福寿草
金 : 左義長、どんど焼き※
土 : 初富士

第3週
日 : 短日、日短か
月 : 関西震災忌、阪神忌※
火 : おでん
水 : 冬の川
木 : 葱
金 : 寒晴
土 : 竈猫

第4週
日 : 寒波、寒波来る
月 : 風花
火 : 着ぶくれ
水 : 白鳥
木 : 水仙
金 : 雪遊び
土 : 氷柱

第5週
29日 : 日向ぼこり、日向ぼっこ
30日 : 春近し
31日 : 風邪

2月

第1週
日 : 春の日
月 : 菠薐草ほうれんそう
火 : 旧正月※
水 : 雲丹、海胆うに
木 : 豆撒、追儺ついな
金 : 立春、春立つ※
土 : 春の海

第2週
日 : 余寒
月 : バレンタインの日※
火 : 目刺
水 : 鶯
木 : 梅
金 : 建国記念の日、紀元節※
土 : 薄氷

第3週
日 : 春浅し
月 : 春の雪
火 : 猫の恋
水 : 東風※
木 : 木の芽
金 : 風船 
土 : 残る雪、雪残る、残雪

第4週
日 : 如月
月 : 春の雨、春雨
火 : 春灯
水 : 天皇誕生日※
木 : 椿
金 : 花粉症
土 : 水温む

第5週
29日:遅春、春遅し

3月

第1週
日 : 春めく
月 : 春一番
火 : 春眠
水 : 蛤
木 : 雛祭※
金 : 土筆 
土 : 春の土、土恋し、土匂う

第2週
日 : 啓蟄
月 : 鳥曇
火 : 入学試験、受験
水 : 鳥雲に入る
木 : 蒲公英
金 : 東北忌、東北震災忌※
土 : 山笑ふ

第3週
日 : 彼岸
月 : 春の風、春風
火 : 北窓開く
水 : 初蝶
木 : 菜の花
金 : 卒業
土 : 雪解

第4週
日 : 麗か
月 : 風光る
火 : しゃぼん玉
水 : 燕
木 : 桜
金 : 春休み
土 : 春の川

第5週
29日 : 春愁
30日 : 花見
31日 : 弥生

4月

第1週
日 : 花冷え
月 : 花の雨
火 : 入学、新社員
水 : 馬の仔
木 : 夜桜
金 : 四月馬鹿、エイプリルフール※
土 : 春の田

第2週
日 : 春惜しむ
月 : 初虹、春の虹
火 : 落花、花吹雪
水 : 蛙
木 : チューリップ
金 : 虚子忌※
土 : 春の山

第3週
日 : 春深し
月 : つちふる、黄砂
火 : 野遊び、ピクニック
水 : 猫の子、子猫
木 : 桜しべ降る
金 : 種蒔
土 : 春の野

第4週
日 : 夏近し
月 : 逃水
火 : 草餅
水 : 蜂
木 : 躑躅つつじ
金 : 遠足
土 : 春泥

第5週
29日:昭和の日
30日:ゴールデンウィーク

5月

第1週
日 : 春暑し
月 : 卯の花腐し
火 : 鯉幟こいのぼり
水 : 春園、春の庭
木 : こどもの日※
金 : 立夏、夏来る、夏に入る
土 :章魚たこ、蛸

第2週
日 : 母の日
月 : 風薫る
火 : 新茶
水 : 蛇
木 : 苺
金 : 更衣、衣替え
土 : 代田

第3週
日 : 夏浅し
月 : 茅花流し
火 : 夏服
水 : 蟻
木 : 葉桜
金 : 田植
土 : 夏の山

第4週
日 : 夏めく
月 : 迎へ梅雨、走り梅雨
火 : 噴水
水 : 烏賊
木 : 薔薇
金 : 夏蒲団
土 : 滝

第5週
29日:ダービー※
30日:南風
31日:皐月

6月

第1週
日 : 薄暑
月 : 虹
火 : 冷房
水 : 六月、六月来る※
木 : 夏蜜柑
金 : 夏シャツ
土 : 夏の庭

第2週
日 : 夏の日
月 : 雷
火 : 夏野
水 : 水馬
木 : 青葉
金 : 半ズボン
土 : 入梅

第3週
日 : 田植時
月 : 五月雨
火 : 夏至※
水 : 蝸牛
木 : 桜桃の実、さくらんぼ
金 : 心太
土 : 夏の川

第4週
日 : 梅雨寒
月 : 五月晴
火 : 麦湯、麦茶
水 : 天道虫
木 : ラベンダー
金 : 冷麦、冷素麺
土 : 出水

第5週
29日 : 水無月
30日 : 大祓、茅の輪くぐり

7月

第1週
日 : 短夜
月 : 梅雨晴
火 : ビール
水 : 蛍
木 : 紫陽花
金 : 林間学校
土 : 夏富士

第2週
日 : 溽暑、蒸暑し
月 : 夕立
火 : 梅干
水 : 海月、水母
木 : 青林檎
金 : 泳ぎ、プール
土 : 青田

第3週
日 : 暑し、暑さ
月 : 夏の海
火 : 氷菓、アイスクリーム
水 : 金魚
木 : 梅雨明
金 : 納涼すずみ
土 : 雲の峰、入道雲、積乱雲

第4週
日 : 万緑※
月 : 炎天
火 : 浴衣
水 : 鰻
木 : 向日葵
金 : 夏休み
土 : 田水沸く

第5週
29日 : 蝉
30日 : 熱帯夜
31日 : 汗

8月

第1週
日 : 夏の果
月 : 風死す
火 : 夏痩せ、夏負け
水 : 七夕※
木 : 向日葵
金 : 原爆忌※
土 : 立秋※

第2週
日 : 八月
月 : キャンプ
火 : 花火
水 : 甲虫、兜虫
木 : 熱砂
金 : 流れ星、流星※
土 : 夏の波

第3週
日 : 終戦記念日※
月 : 天の川
火 : 盆、盂蘭盆会
水 : 空蝉
木 : 西瓜
金 : 残暑
土 : 秋出水

第4週
日 : 秋暑し
月 : 初嵐
火 : 踊、盆踊
水 : 蟋蟀
木 : 朝顔
金 : 蟹
土 : 秋の土

第5週
29日 : 三日月
30日 : 夕月夜
31日 : 葉月

9月

第1週
日 : 新涼、秋涼し
月 : 稲妻
火 : 休暇明
水 : 蜩 
木 : 震災忌※
金 : 
土 : 不知火

第2週
日 : 夜長
月 : 秋風
火 : 鮭
水 : 白露
木 : 
金 : 菊※
土 : 花野

第3週
日 : 爽やか
月 : 敬老の日
火 : 月※
水 : 十六夜※
木 : コスモス
金 : 子規忌
土 : 水澄む

第4週
日 : 秋彼岸
月 : 台風
火 : 葡萄
水 : 鹿
木 : 月見
金 : 運動会
土 : 秋の田

第5週
29日 : 秋の雨
30日 : 長月

10月

第1週
日 : 秋日和
月 : 鰯雲、鱗雲
火 : 秋思
水 : 蜻蛉
木 : 木犀
金 : 秋の海 
土 : 十月

第2週
日 : 肌寒
月 : 体育の日/スポーツの日
火 : 夜食 
水 : 啄木鳥 
木 : 林檎 
金 : 秋高し、天高し
土 : 山粧ふ

第3週
日 : 夜寒
月 : 釣瓶落し
火 : 新米
水 : 秋刀魚
木 : 栗
金 : 稲刈
土 : 花畠

第4週
日 : 朝寒
月 : 秋の星
火 : 火恋し
水 : 渡り鳥
木 : 柿
金 : 赤い羽根
土 : 刈田

第5週
29日 : 秋夕焼
30日 : すすき
31日 : 神無月

11月

第1週
日 : 冬隣
月 : 立冬、冬立つ、冬に入る、冬来る
火 : 冬支度
水 : 茸
木 : 文化の日※
金 : 紅葉
土 : 秋の湖

第2週
日 : 初冬
月 : 凩、木枯
火 : 蒲団、布団
水 : 牡蠣
木 : 人参
金 : 冬服
土 : 山眠る

第3週
日 : 冬浅し
月 : 時雨、初時雨
火 : 七五三※
水 : 柳葉魚
木 : 落葉
金 : 息白し
土 : 冬田

第4週
日 : 小春、小春日和
月 : 冬銀河
火 : 焼芋
水 : 勤労感謝の日※
木 : 白菜
金 : 冬の鳥
土 : 初氷

第5週
29日 : すき
30日 : 霜月

12月

第1週
日 : 冬めく
月 : 初雪
火 : 焚火
水 : 熊
木 : 冬木立
金 : 炬燵 
土 : 冬の海

第2週
日 : 十二月
月 : オリオン
火 : 手袋
水 : 鱈
木 : 大根
金 : 日記買ふ
土 : 枯野

第3週
日 : 年の暮、年の瀬、年末
月 : 冬日和
火 : 冬休
水 : 兎
木 : ポインセチア 蜜柑 
金 : 年忘 
土 : 霜柱

第4週
日 : クリスマス
月 : 北風
火 : 餅、餅搗
水 : 水鳥
木 : 冬至
金 : 暖房、ストーブ
土 : 冬の山

第5週
29日 : 師走
30日 : 行く年
31日 : 大晦日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?