![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125773337/rectangle_large_type_2_3612a09d4e9e1503fe3258812f97b373.png?width=1200)
2023年に買ってよかったもの5選
皆さんこんにちは!
水曜日はオススメ商品について紹介する日なのですが、今日は年の瀬ということで、今年買ってよかったものを改めて振り返っていこうと思います。お付き合い頂ければ幸いです。
1.ミニハンディークリーナー
これは本当に重宝している商品です。
「キーボード掃除」と書いてありますが、キーボード掃除以外にも大活躍です。ノズルが細長いので、普通の掃除機だと入らないような隙間に差し込んでコンセントなど埃が溜まりやすい部分を掃除できます。他にエアコンの奥や、サッシの掃除にも活用しています。
2.ドラゴンの塔
今年読んだ小説の中で一番刺さったのがこの「ドラゴンの塔」でした。ハイファンタジーが好きな私の好みに合うということもさることながら、緻密な人物や世界観の描写でどっぷり物語に入り込むことができます。
詳しいレビューは以前記事を書いたので興味があればご覧になってください。
3.次が使いやすいゴミ袋
ゴミ袋が切り取り線でつながっていて、いっぱいになったら次のゴミ袋を続けてセットできるという商品です。
これは10Lの袋なので室内の小さなゴミ箱にセットしていますが、この商品を導入してからというもの、ゴミの処理が多少気楽になりました。ゴミ袋を取りに行って、セットして、元の袋を捨てるのが億劫でしたが、少なくともゴミ袋を取りに行く手間が減ってハッピーです。
これも以前別の記事で取り上げたので、興味があればご覧ください。
4.壁を傷つけないウォールシェルフ
この商品が便利過ぎて、私は4個ほど同じ商品を購入しています。付属のピンを壁に刺してシェルフを留めるのですが、このピン、刺しても跡がほとんど残らない特殊な仕様なんですよね。ダイソーで似たピンを見かけましたが、こちらのピンの方が質が良くサイズも絶妙でした。
また、専用のピンのおかげで耐荷重にも優れていて、2リットルのペットボトルを2本乗せても全然大丈夫だそうです(つまり4キロ程度は大丈夫ということですね)。
ベッドサイドにちょっと読み止しの本を置きたい時や、小物を飾るスペースが欲しい時など、「ここにアレが置けたら便利なのに」という時に、家中どこでも設置できるので非常に重宝します。
5.クリップ式電源タップ
いや、この商品は革命的ですよね。家には5個あります。
なぜか電化製品が多い我が家には、そもそもタワー式の電源タップやUSB電源タップなど大量のタップが存在しているのですが、悩みと言えばなんか浮いてるということです。固定されていないので見た目も悪いですし、何より家はロボット掃除機がウィンウィン掃除しているので、コードが床に垂れていると巻き込まれて死活問題です。
皆さん無残にひっくり返ったロボット掃除機を見たことがありますか? 事故現場を見た時のような得体の知れない、いたたまれなさに包まれます。
そこで私は両面テープなどを駆使してコードが垂れないように頑張っていたのですが、劣化して床に落ちたりといった問題が絶えませんでした。
この商品はクリップでテーブルなどの家具に挟んでおけるので、固定力も抜群ですし、見た目も悪くありません。デスクサイドに電源タップが欲しい時なんかは楽に引っ張って来て固定できますし、着脱も楽なので、いらない時は他の場所に移動させるのも自由自在です。この電源タップによって、電源タップの煩わしさは一部解消されたと言っても過言ではないでしょう。
次のステップとして電気の供給が無線式になれば完璧ですが、それまではこのクリップ式電源タップで人類は耐え抜くしかないのです。
終わりに
ということで、買ってよかった商品についてご紹介してきました。皆さんが今年買って良かったものはなんですか?
2024年になっても引き続き長く使っていけたら良いですね。
最後までお読みいただきありがとうございます! 良かったらスキ/フォローお待ちしてます。あなたにいいことがありますように!
いいなと思ったら応援しよう!
![YeKu@エッセイとか書いてる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120538933/profile_a62740f47613c522510ab5a6849e5e3f.png?width=600&crop=1:1,smart)