![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125948954/rectangle_large_type_2_c253f3284041d92dccdd5d157558be97.jpeg?width=1200)
やっとスノーラン10km
今年は本当に雪が降らなくて。テイネスキー場だと60cm差あります(左は拾いもの)。
![](https://assets.st-note.com/img/1703827376213-Aj4h4RUc9h.png?width=1200)
また,黒岳(旭川)でも80cm差ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1703827489086-AZq7XTPdOg.png?width=1200)
そんな状況なのでなかなかスノーランはできずにいました。一応雪というか氷が張ってる中で冬靴にして走ってもみましたが,膝の感触は今ひとつでつどーむで長距離走ることで補っていました。
ところが26日にけっこう降り,ようやく12月初頭ぐらいの感じになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703828014731-4QqIuUYpn3.jpg?width=1200)
夜に降ってもそのままだと走りづらいので,1日空けてから2日連続で走りました。
この時期,北広島市内のサイクリングロードは除雪されないので大学から白石方面を行くことに。こちらは夜の間に除雪車が入るので走る道ができています。
![](https://assets.st-note.com/img/1703828131241-Ad1smVMg2G.jpg?width=1200)
川もしっかり凍ってたり(こちらは大雪の前から)。
![](https://assets.st-note.com/img/1703828323342-zY7ETmO0zt.jpg?width=1200)
あまりペースを気にしなかったのですが,走りやすかったのでキロ6分前後で行けました。でも後半はちょっと心拍数が上がってますね。そして最後の方はおそらく誤計測。
![](https://assets.st-note.com/img/1703828646254-sIHaADO1UF.jpg?width=1200)
でも分かりませんね。けっこうな登りなのにペースが上がっているので心拍数も上がるかあとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703828763398-ysYyJQxfuT.jpg?width=1200)
年が明けるとまた気温が下がるので厳しいのですが,ちまちま走りたいところです。