マガジンのカバー画像

学習サポートセンター長日記('23/4-25/3)

674
北星学園大学の学習サポートセンター長の雑記。2023年4月から25年3月の任期中は毎日更新するつもりです。ラーニング・コモンズやピア・サポーターのことを多めに取りあげるつもりです…
運営しているクリエイター

記事一覧

スライド作ったりボウリングしてきたり

この1週間の自分の行動を振り返るとどうかしてるかもと思ったけど,次の1週間を考えるとどうか…

1

春一番の日だけど初出は…?

今日は春一番の日とのこと。新聞での初出が1963年2月15日でそれに由来するという。 じゃあ新…

プチしまなみ海道サイクリング

12日はお座敷でそのまま尾道に泊まった。紹介してもらったホテルは時期が良かったのか景観の良…

尾道お座敷おばんざい

尾道市立大学の藤本真理子さんよりご依頼を頂き講演をしてきた。 昨年の土ことばの会で話した…

どこでもオフィス

今日は午後からお座敷にお呼ばれしていて絶賛移動中。 機内Wi-Fiだと現在地の天気が出るんだ…

やったぜ!ちとせスノーマラソン2025

今年もちとせスノーマラソンに出た。 なんかこのところ毎日何かあって忙しくて昨日になるまで…

ホームカミング録音

今日はピアサポのホームカミングデイだった。 前回までは教室を使っていたのだけど、今回は今回はラーニング・コモンズを利用した。中央のゾーンの周りをモニターが囲むレイアウト。 もちろんお菓子も充実(見えないけど飲み物も)。 挨拶をして現役ピアサポから報告。 プレゼンにCanvaを使ってるのがイマドキ。動きもオシャレ。もう今の学生にはスライドの比率は16:9が普通なんだろうなあ。 そして卒業生3名から現在の生活や思い出を語ってもらった。まずは他大学教員(10年経つとそうい

休日お仕事

今日も今日とて休日限界お仕事だったけど、中抜けして大通まで行き娘の出るコンサートをちょっ…

カラスの大群と本の凾たち

質問箱もない私の困ったときのネタはカメラロールだ。行くぞ。 大学の教室がたくさんある建物…

レポート・論文の授業のためのメモ

笠木雅史さん(名古屋大学)がレポート・論文教育の問題についてだいぶ前から色々と書いてくだ…

クリアファイルが捨てられない

書類を入れるのによくクリアファイルを使うのだけど,なぜだか知らないけどそれがボロボロにな…

洞爺湖マラソン申し込んだ。あとはどうするかな

ぼちぼち春(6月ぐらい)の大会のエントリーが始まりつつあって,ひとまず洞爺湖マラソン(5月…

はさみこまないで!

学会でも会議でも公開講座でも話す,特に質問をするときに途中で言葉を挟み込む人がいる。例え…

12

こんぐらい見てない

そういえば言語学フェスの挨拶でも「最近Twitterあまり見てない」てな話をしたんだけど,どれくらい見てないかというと,こんな感じ。 TwilogのStatsから1月末日に取ってきたんだけど,右端がTwilogに記録のある2010年5月以降一番少ない。2010年5月以前からやっていてそっちもだいぶ少ないのはもちろんあるのだけど,それでもかなり少ないのは確か。別にROM専になったつもりもないし,見ていたら何か書き込みたくなるもんだから,やっぱりとんでもなく少なくなった。 こ