SNS発信の続け方
こんばんは、チーママやよいです!突然ですが、昨日娘と一緒にお菓子やさん(まちおか)に行った時に娘がとびついたお菓子です。最近、再びうまい棒にはまっているらしく、これを見つけた時は嬉しそうでした。”うまい輪”、こんな商品があるんですね。
お店にあったのはこの二つのお味。”たこ焼味とめんたいこ味、両方好きだなあ”と、どっちにしようか迷っているご様子。
”ママは迷ったときは両方買うよ”とアドバイスしたら、
"そのアドバイス、全然刺さらないわあ”と言いながら、両方買ってました。
これはいろいろ人によって考え方が違うと思いますが、私は買わないで後悔するよりは両方買ってしまうタイプです。もちろんお値段によりますし、1つじゃないとダメな時はすぐに選びます。臨機応変にね。
最近、堅あげポテトにはまっておりまして。
今日はビールのおつまみに華やか青のり味をいただきました。
スナック、好きなんですよね。ダメだと思いながらつい食べちゃいます。。。美味しかったです。
東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。
はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。
書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる
本日も人生相談です。
”SNSの発信の続け方がわかりません。
このご時世、SNSで自分のビジネスを発信していくことが、とても大事だと思います。
でも、何を発信したらいいのか迷ってしまいます。
時間がかかりすぎて疲れてしまう時もあります。
どうやって続けていますか?”
というご相談がはな子ママに寄せれられました。
noteをされている方もまさに発信者さまですね。
どうでしょうか?
しんどい時ありますでしょうか?
何を書いたらいいかわからない日も時にはあるのではないでしょうか?
チーママやよいは、メインのテーマは、はな子ママのお話をもとに書かせていただいているので、ほぼ困ることはないのですが、冒頭のコラム?はいつも何を買こうかなあと日々考えながら過ごしているように思います。
SNS発信は、自分の生活の一部。ライフワーク。
”機械的にやる”というのは、ある程度必要かもしれません。
やりたくない、現実逃避したい時もあるでしょう。
それでもやり続ける必要があるのなら、まず環境を作りましょう。
発信するまでのステップを減らしておく。
準備をしておく。
UPする時間を決めて、戦略的にされている方もいます。
それ以外の時間は一切アップしない方もいます。
発信のテクニックはたくさんあります。
しかし、
続けていくとしたら、基本は無理しない。
自分が心地よく発信できるペースを決めましょう。
そのペースをみなさんにわかるように提示します。
noteのクリエイターさまでも、何曜日と何曜日に記事をあげますとお知らせされている方をたまに見かけます。
わかりやすいですね。
そして、やりやすい発信としてそれが、文字なのか、動画なのか、音声なのか決めます。
SNSが苦手なら、アナログでもいいでしょう。
UPしやすい状況を作ってしまいます。
発信のルーティンを決めます。
ビジネスでの発信では、一週間に一度では少ないでしょう。
人は営業時間のわからないお店には行きません。
スパンやペースは自分で決めてもいいですが、ゲリラ的にして効果があるのはすでにファンがいる方です。
日頃から写真を撮る習慣をつけておくのもいいですね。
写真を見ることでその時の感情を思い出せますから。
自分のペースでいいのでスタンスを決めておくことは大切です。
SNSはセイハロー。
予約しておきます。
約束してしまうのもいいでしょう。
約束を守らないとビジネスではやっていけません
習慣づけするためにも宣言してしまうのもいいでしょう。
リアクションが少ないとやる気が出ない、ということもあるかもしれません。
でも、見返りを求めてやっていると続けられないこともあります。
何のために発信するかをちゃんと確認した上で、自分にとってやりやすいペースを決めて、オープンする時間を明示しておくことが大事でしょう。
習慣というのは、気持ちやモチベーションに頼ってはいけません。
絶対に。
習慣ができている人というのは、気分に左右されません。
それは、自分の中の修行なので、やるしかないので、自分の体調やフィーリングには左右されずにやります。
ブログやnoteも、気分が乗らなくてもとりあえず、パソコンの電源を入れて、画面を広げて、挨拶でも、一文字でもいいので、打ちます。
そしたらそこから手が動き出します。
”今日は・・・”と打ち込むことでその後が続きます。
状況を作って始めると、心はその状況に後からついていくでしょう。
私はもともとFacebookなどでわりとマメに投稿していましたが、
noteを始めてこの半年は毎日欠かさず投稿を続けています。
正直しんどい時もたくさんありましたが、
noteのクリエイターさまは毎日投稿されている方が多いなという印象で、
みなさんも毎日投稿されているから私もがんばろうと、
みなさまの存在に励まされて今日までやってこれたと思っています。
ありがとうございます。
ちなみになんですが、
今更なんですが、noteってなあに?
と思ってちょっと調べてみたのですが・・・
noteとブログは違うようで、それぞれにメリット、デメリットがあるようですね。
snsはかなりたくさんの種類があって、日本で特に有名なのが、
LINE,Twitter,Instagram、Facebook、TikTokでしょうか。
そしてnoteもSNSなんですね。
知らなったのですが、SNSってかなり種類がたくさんあって聞いたことがないようなものもたくさんありました。
世の中についていくためにもう少し学習しなくちゃいけないなと思った次第です。
本日は以上です。
それでは最後に恒例の
今日の水書き書道のコーナーです!
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?
難しいっ!!
正解はこちら。
まずは行書で
次に楷書で
得
でした!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
おやすみなさい⭐