
川越ふたたび~五百羅漢が圧巻でした~
こんばんは!
暑い日が続いていますがみなさま、お元気にされていますでしょうか?
今回もお出かけレポートをお届けしたいと思います。
どうか最後までお付き合いくださいませ。
先週7月15日、気温は高めでしたが、曇りという予報だったのでお出かけすることにしました。
本当はもっと遠出する予定だったのですが、
娘が起きず出発が遅れ、近いところで・・・ということで
またまた川越に行くことにしました。
今回はまず
「川越大師 喜多院」へ。
江戸城から「家光公誕生の間」など移築され、
国指定重要文化財にもなっています。

駐車場は前払い500円です。
薄曇りですが、日傘が必要なくらい暑いです。

なんだか写真写り、暗めですね。。。

徳川家にゆかりのある寺院であることが
一目でわかっていいですね。

喜多院は大黒天
川越ではこの七福神巡りも人気の一つです。
前回訪れた蓮馨寺は福禄寿神でした。
喜多院の大黒天とまだ二つです。。。
残る5つはこちらです。
毘沙門天・・・妙善寺
寿老人・・・天然寺
恵比須天・・・成田山
布袋尊・・・見立寺
弁財天・・・妙昌寺
全部巡ってみたくなりました!

事務所ではなく寺務所。

ちょっとわかりづらいかもしれません。

この中で入場券を買いますが、
そこで御朱印も買うことができます。


下に五百羅漢の入場券も付いているので、
なくさないように気をつけます。
入場券の裏に
入口近くにあったスタンプを
押してみました。
大黒天さま!

はじめから日付も入っていて
すぐに受け取れます。
500円!
建物内は残念ながら撮影禁止でした。
お庭はどうぞ撮影してください、とのことでした。
というわけで、お庭の写真をどうぞ。




はい、こんな感じでした。
慈恵堂へ向かう廊下がありました。
ちょっと上っているため滑り止めがあります。
足のツボに入ると「痛っ!」ってなります(笑)

この空間がなかなか素敵でした。

しばし休憩。
風が通るので涼しいです。








「写真撮ってください。」
と言われたので娘にお願いしました。
川越では浴衣姿の方をちらほら見かけます。
風情があっていいですね。




歴代住職のお墓です。
続いて、ヘッダーの写真にも使いました
「五百羅漢」へ。
売店横に入口があります。

置いてある箱に入れて入場します。

たくさんいらっしゃいます。
家族みんなびっくり。

538体あるそうです。
なんと40年間かけて建立されました。


娘が気に入っていました。

自分の干支を探すといいようです。




一体一体じっくり見ても面白いです。
イケメン探してみました(笑)

この配置図をいただきました。
この配置図のおかげで自分の干支を
発見することができました。
これがないと、この500体以上の中から
お目当てを探し出すのは
難しかったかもしれません。

ガイドさんたちが何人かいらして、
声かけされていました。
私たちも声かけられました。
ガイドを頼んでいませんが、
いろいろ話して教えてくださいました。



右側。

今にも飛び出しそうです。

同じ場所にあります。
本来、こちらにも行きたかったのですが、
体力がない私たち、こちらは観光せずに
喜多院を後にしました。
案内用の看板の写真です。
ちなみにこちらの東照宮は
日本三大東照宮の一つです。
他は日光と久能山。



もうお昼近くになったので昼食をとることにしました。


行くことにしました。


川越といえばのお芋の天ぷらもあります。

ちょっとなぜか微妙なお味で。。。

5種類の薬味がついているので、
いろいろなお味を楽しむことができます。

再び車に乗り込み、
本日のお目当てのひとつ「菓子屋横丁」へ向かいました。


お昼になるとさすがにたくさんの人で
あふれています。
車道に人がはみ出しているので慎重に
運転します。

カラフルな提灯が。
かわいくなっています。
改修中の建物が増えていました。
菓子屋横丁近くのパーキングに駐車。
けっこう気温も上がってきて思っていたより暑くなってきました。





飴屋さんに寄りました。
美味しそうな飴がたくさん売っていました。
わりとリーズナブルなお値段。

たくさんの人で近寄れませんでした。

お菓子をいくつか買って帰りました。

このもっちゃんだんごです。

吉祥寺で娘がよく買っているお店が
ここにもありました。

右はピーチレモネードでミドルサイズ。



すでに食べたり、冷やしたりで、
手元にあったものだけを撮りました。
再び、川越レポートをお届けいたしましたが、いかがでしたでしょうか。
あまりにも暑いとなかなかお出かけする気にもなりませんが、
またお天気と相談しながら遠出したいと思います。
それでは最後に恒例の
水書き書道のコーナーです。
本日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で。

次に楷書で

特
でした。
「千字文」をお手本にしています。
少しうしへんの書き方が違うと思いますがご了承くださいませ。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました✨
おやすみなさい🌙
今日のロアくん🐈

ハンモックが小さく見えます^ ^
週末2回目のお風呂に入れました。