ホシイモノは総て手に入る神社へ
こんばんは!
新年のご挨拶がすっかり遅くなってしまいました。
あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
実はまだ初詣に行けていません。
だいたい年末年始は水戸に帰省していますのでいつも初詣は遅めです。
今回は大晦日、水戸の実家に行く前に立ち寄ることができた『ほしいも神社』についてご紹介したいと思います。
ほしいも神社は令和元年に創建されました。
そうです、令和にになって初めて作られた神社なのです。
「町おこしのために作ったんや。」
とお詣りに行ったときにおじさんに声かけらました(笑)
ここでちょっと豆知識。
先程、お詣りと書きましたが、ちょっと迷いました。どっちだっけ?と。
お参りとお詣りの違い、わかりますか?
「詣」は神社、「参」はお寺に関するときに使うそうです。
つまり「お詣り」は神様、「お参り」は仏様に使います。
今回はほしいも神社なので「お詣り」というわけですね。
黄金の鳥居がたくさん!
今は当初の倍の本数になったそうです。
おじさんの話からです。(笑)
絵馬もこんなに!
人気ですね!
黄金の干し芋がいっぱいです。
この日も午後からテレビ局の撮影があるとかで打ち合わせにスタッフさんたちがたくさんいました。
1月1日に放送されるとのことでしたが、観られた方いるかしら?
NHKからもオファーがきているようです。
芸能人の方もたくさん訪れています。
芸能人のみなさまもこのほしいもバイクにまたがったよ、と言われたのでわたしも💗
駐車場に一つまた鳥居が。
ベンチの向こう側にあるのが
日本一小さないも畑です。
こんな小さなスペースでも大丈夫なんだよ、とおじさん。
この下は空き地のようになっていますが、駐車場にしてもっと海が一望できるようにするらしいです。
横の土地に古墳があるらしく、そこにも行けるようにしもっと鳥居を増やすそうです。
またまたおじさんの話。
いろいろ教えてくれました(笑)短時間で。
これからますます進化すること間違いないですですね。
御朱印です。
書き込み式ではなく手渡し式で、日付を書き込んでくれます。
裏は全面シールになっていて糊なしで貼れるようになっています。
この御朱印もそうらしいですが、ほしいも神社はグラフィックデザイナーの佐藤卓さんという方が手がけられたデザインです。
出会ったおじさんも御朱印のデザインをしたけど却下されたーと他のおじさんに話しかけていました(笑)
ひょっとしたらあなたもたばこをくわえたフレンドリーなおじさんに出会うかもしれません。
これがおみくじの内容。
見えますでしょうか?
小芋が小吉のこと。
凶としか思えない内容(笑)
願望、学問ともに困難。
失物 出にくい
商売 利益は少ない
などなど。
いやいやいやいや、内容、辛口すぎません??
お芋は甘いのに。
と、ツッコミたくなりました(笑)
初詣ではいいおみくじが当たりますように^ ^
横にもう一つ神社があります。
せっかくなので、こちらの御朱印もいただきました。
ほしいも神社のお守りや御朱印もこの堀出神社の社務所に今はあります。
ほしいも神社の前にある小さな建物にほしいも自販機が設置されています。
お手洗いはまだ簡易的なものしかありませんでした。
今後、黄金のお手洗いや、ほしいもスイーツが食べられるカフェなどが隣接されるともっと行きたくなる神社になるのではないでしょうか^ ^
そのためにはたくさんの資金が必要となります。今は幸い頻繁にテレビで見かけますから話題の神社としてたくさんの方が訪れるといいですね。
ご利益は
ホシイモノは総て手に入る神社
です。
黄金の鳥居は紅はるか色♪
このほしいも神社にみなさまもぜひ立ち寄ってみてくださいね^ ^
今日も最後まで読んでいただきありがとうこざいました💕
おやすみなさい⭐
おまけ🥰
おせちの写真を最後にどうぞ。
このように暴飲暴食ですっかり太ってしまいました。
写真にはありませんが、白子がスイーツのようでわたしの中では優勝でした🎉
では、失礼いたします✨
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?