見出し画像

大手町ランチ特集〜第2弾!にして最終回〜&ちょこっと丸の内イルミ

みなさま、こんばんは!⭐️
まだまだ寒い日が続いていますが、元気にお過ごしでしょうか?

ここ最近は月に2度の投稿を目標にnoteに取り組んでいます。
昨年11月と12月とわずか2ヶ月で終わってしまった大手町勤務でしたが、ランチタイムは充実していたように思います。
そんなわけで1度の投稿では収まらなかったので、今回は第2弾としてランチ特集をお届けしたいと思います。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。

まずはスイーツコーナーです。
今月14日はバレンタインがありましたね。

お友だちからいただきました。
こんなかわいいキットカットがあるんですね。
すぐに娘に食べられちゃいました。
逆に娘が学校でもらってきた友チョコをたくさん
もらいました^ ^
こちらもお友だちからいただいた
お土産のお菓子です。
名古屋といえば小倉ですね。
美味しいラングドシャでした。
ごちそうさまでした😊

さて大手町にまいりましょう。
たくさん通った大手町タワー地下のOOTEMORIからスタートです。
すでに懐かしいです。

JASMINE THAI
本格タイ料理店 「ジャスミン タイ
曜日でメインのランチメニューが変わります。
一緒によく行っていた先輩が
このカオマンガイランチを気に入っていたので、
金曜日はこちらのお店に。
サラダとスープがセットに付いています。(1,400円)
タレをかけて。
このお店のお味はほんとに
本格的で美味しかったです。
オススメです✨

このお店には2回行きました。
2回目は勤務最終日でした。

仲良くしてくれた同期ちゃんも
一緒に3人で。
先輩はやっぱりカオマンガイ。
同期ちゃんはチキングリーンカレー。
前回カオマンガイだったので、
今回わたしはこちらの
チキンココナッツカレーのセットにしました。
これもとても美味しかったです。
(1,350円)
ビルの前にはクリスマスが終わって
翌日から門松があちらこちらに。

続きまして、こちらもOOTEMORIの豚汁屋さん。
こちらのお店も2回目です。

ごちとん
今回はこちらのコーンがたっぷりの豚汁に
しました。ほんとにすごい量のコーンです。
前回行ったときにアジフライの食券を
いただいていたので使いました。
行く度にアジフライ券がもらえます。
期間が短いので常連になっちゃう方も
多いかもしれませんね。

次は、一番いつも行列ができていたお店
リトル小岩井」です。

14席。テーブルのみなので一人で行くと
必ず相席になります。
お支払いは珍しく現金のみです。
大手町にしてはこの価格は
お安いかも?だから人気なのかしら?
大盛りを注文してる男性も多かったです。
はじめてなのでこちらの
オススメパスタにしました。
前に並んでいた男性もこちらのパスタを注文。
ジャポネにもひかれましたが。
油がしっかり。
”油少なめ”と注文することもできるそうです。
炒めパスタといった感じでしょうか。
チーズはかけ放題です。
小さなサラダが付いてきました。

またOOTEMORIへ。
おだしうどんやさん「かかや

メニューがずらり。
悩みます。
こちらのサーモンといくらの炙り明太子うどんを注文。
あれっちょっと少ないような。
大盛りにすれば良かったかしら?
サーモンが小さいのがちょっと残念でした。

次もOOTEMORIにあるお店へ。
ベルギービールカフェの
ベルジアン ブラッスリーコート ゲント」です。

ベルギービールの誘惑が。。。
お昼なので我慢しました。
店内
限定に弱い私😆
ベルギービールでマリネした
チキンフリットのランチにしました。
じゃーん。
やっぱりビールが必要なメニューですわね。
ポテトもあるし。。。
こんなに大きなビールが。
誘惑が半端ないです。

次は大手町ビルにあるラーメンやさん。
ちょっと店名が長いのですが、
らぁ麺 貝と煮干し、時々濃厚

貝の出汁が効いてそうなラーメンやさんです。
初めて一人でラーメン屋さんに入りました。
蛤としじみと煮干しのトリプルらぁ麺
味玉つけました。
最高でした✨
美味でした。
また食べてみたいラーメンでした。
このトリプルスープに味玉トッピング、
同じのを注文してる人も多かったです。
当たりでした。
ちょっとお高いけれど。
ライスはなるほどこのように食べるのですね。
この日はさすがにライスは付けていませんが、
食べてみたいものです。

またまたOOTEMORIへ。
やきとり・かまめし・ワイン 鳥勘助

夜だったらやきとりでしょうか。
やきとりにワインっていうお店多いですよね。
わたしはやっぱりビールですが。
これまた迷うメニュー
つくねと明太チーズの釜飯
をチョイス
アップで

大手町ビルのめちゃくちゃ居酒屋のお店に行ったこともありました。
庄屋」(ニュートーキョー 庄屋)

夜ならジョッキ290円!(税抜き)笑
夜にこのような居酒屋に
行きたい今日この頃です。
一見カツ丼の見えますが。。。
実はメンチカツ丼です。。。
それなりに美味しいのですが、後半ちょっと飽きて、
カツ丼が食べたくなりました。。。😆

続きまして、OOTEMORIにあるパスタのお店

PASTAVOLA
パスターヴォラ
女性客が多いお店です。
すぐに満席大行列のお店です。
先輩オススメのボロネーゼにしました。
限定20食1,250円
単品です。
先輩はコーンスープも注文。+150円
夜も楽しそうなお店ですね。

ちょっと遠出したこともありました。

丸の内永楽ビルディング
山陰海鮮 炉端かば
「今日は飲もう!」
まあわたしは
「今日も飲もう!」ですが😆
人気のチキン南蛮定食を注文!
いろいろなお醤油がありますね。
同期ちゃんがどれをかけるか迷っていました。
同期ちゃん注文の品。
海鮮系だけどなんだったかしら?
鯵たたき丼だったような。
海鮮系の丼も美味しそうです。
店長オススメの
チキン南蛮定食!

サンケイビル前

このオブジェの前にいくつか
キッチンカーが出てるのですが、
結局キッチンカーは1度も利用しませんでした。
冬場だったからかな。
サンケイビルで一番行ったお店がこちらの
五香路」でした。
台湾のソウルフード
魯肉飯(ルーローハン)を注文!
同期ちゃんは麻婆豆腐定食
花山椒は自分ですりこぎで。
先輩は酸辣湯だったかな。
こんな感じです。
12月は一人でランチに行くことも
多かったのですが、たまに2,3人で
行きました。
サンケイビル内
クリスマスシーズンだったので
イルミネーションも。
クリスマス仕様になっていました。
昨年は年末までずっとイチョウの木が
紅葉していたように思います。
大手町野村ビル
ツリーがあった場所がお正月飾りに。
ちなみにこのビル名ですが、
今年1月から
大成大手町ビルに変更になりました。
飾りアップで
この正面のビルが
大手町ビル(大手町ビルヂング)
右側のビルが
OOTEMORIがある
大手町タワー
OOTEMORIのお店は8店舗
行くことができました。
緑がいっぱいの
大手町タワー横の
大手町の森

大手町勤務最後の日
ひとりで丸の内イルミネーションを見に行くことにしました。

イルミネーション
灯りがともっているのですが、
時間が早いためまだまわりが明るく
写真で撮るとあまり目立ちません。。。
丸の内にはオブジェがたくさん
展示されています。
このオブジェのタイトル・・・
「巨大な町」
ちょっと想像と違うタイトルでした。
勤め始めた日に連れて行ってもらった
「丸の内BASE」があります。
こちらにもオブジェが。
無題だったかしら。
画質を暗くしてみました。
でもお空はまだ明るいですね。
夕焼け
あと少しで日が暮れそうですが。。。
東京駅前にきました
再び画質を暗くしてみましたが、
なかなか綺麗に撮れませんでした😅
これが人気の丸ビルのマリオの
イルミネーション。
これが見られて満足です。
なんと年末なのに
まだ真っ赤に紅葉している木がありました。
みなさん驚きながら見てらっしゃいました。
一人でイルミはちょっと寂しく
ここで挫折して帰りました😅
また行く機会があるかなと思いながら。
結果今年になって
丸の内の方に行くことはありませんでした。
つい最近2月16日まで丸の内イルミ
やっていたようです。あらっ。
来年はちゃんと行きたいです。

以上で今回の大手町&丸の内特集はおわりです。
短い間でしたが思い出深い2ヶ月になりました。
お付き合いいただきましてありがとうございました🩷
みなさまのお出かけのご参考になりましたら幸いです😊

それでは恒例の水書き書道のコーナーです。
本日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で

次に楷書で

でした。

今日のロアくん🐈

お昼寝中💤
ごろっとお腹を見せてくれるのが嬉しいです。
お腹もふもふしてます。
両足かかえこんで寝てます。
体操選手を思い出すのはわたしだけでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございました🥰

素敵な毎日をお過ごしください✨✨✨

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集