マガジン

  • 手帳・ノート

    手帳・ノートに関する記事です。

  • 2021年アーカイブ

    2021年の記事のアーカイブです。

最近の記事

ひきこもりの2週間

年末の通院で、極力無理しないで…と、外出を減らし安静をとるように指示があった。年始にも検査結果についてのいろいろがあったんだけど、自力でなにかが回復するわけじゃない内容だったので、こちらは時が解決するのを待つしかないという感じ。 大掃除も初詣も夫に任せ、ひたすらに寝ていた年末年始。さすがにちょっとは回復したと思うのだけど、2週間まともに外出していない。そうすると人間誰しも鬱っぽくなるよね。ビタミンDの欠如だ!と窓から太陽に手を伸ばすも気休めにすぎない。前提が安静生活だから軽

    • からだとあたまとこころと写真

      休職に入ってからもの忘れが激しい。さっきまで考えていたことを2歩歩くだけで忘れる。からだが悪いとあたまがちゃんとしない。からだが悪いとこころもどしんと構えてくれない。それは睡眠がうまくできていないことの影響かもしれないし、ホルモンの問題かもしれない。単純に、からだを休めるために、あたまも休んでいるのかもしれない。なんにしても、家族やまわりの人にも「わたしはそういう状況にある」ということを覚えてもらって、歩幅をあわせてもらわないと立ち行かない。(比喩としての)すぐやる課で働き培

      • SUNNY フリーデイリー手帳との付き合い方

        2024年の家置き手帳(母艦)、SUNNYフリーデイリー手帳を使い始めて2週間が経った。使い方やページのレイアウトが定まってきたので、記事にして記録しておこうと思う。カラーはbottle green🌳 デイリーページは1ページ。TL(タイムライン)、TO DO、DIARY、HEALTHの4セクションに分け、朝と夜に記入する時間を設ける。朝にはその日のTO DOと睡眠状況を、夜にはTO DOの達成確認や簡単日記を書く。TO DOの達成確認は、チェックボックスにPROPUSスモ

        • 11月に読まれた本

          11月に読まれた本 西加奈子「わたしに会いたい」 辻山良雄「本屋、はじめました 増補版」 石井ゆかり「2024年の星占い 牡牛座」 石井ゆかり「3年の星占い 牡牛座 2024年-2026年」 古賀史健「さみしい夜にはペンを持て」 米田まりな「片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激変した」 横光利一「機械・春は馬車に乗って」 よしながふみ「大奥」(電子書籍) 6冊と、7-8の2冊が読書途中だったり、好きなエピソードだけを

        マガジン

        • 手帳・ノート
          4本
        • 2021年アーカイブ
          23本

        記事

          本(屋)にまつわる1日

          発売から1ヶ月が経ってしまっている中、ドキドキしながら最寄りのジュンク堂に行き、目的の「ユリイカ 2023年11月号」金原ひとみ特集を無事に購入した日。 ▶︎ジュンク堂にて レジで接客をする人が副店長であると認識し、「本屋、はじめました」を読んでいるから、彼にも辻山さんのリブロでのような苦労があるのだろうと一瞬で思ったけど、彼がレジで作業していたものは旧ジャニーズを糾弾する本の宣伝だったので、また別の苦労がありそ…🫢と思うに留まった。 家のどこかにあるhontoカードを

          本(屋)にまつわる1日

          休職中の生活

          ▶︎休職してから3週間が経った 文章を定期的に公開していくことを決めたのは、休職に入ったら毎日なにをして過ごそう?という漠然とした時間のまとまりへの畏怖があるからだった。基本的には仕事の負荷を取り除く心身の安静のための休職なので、基本的に家にいてできること、でも体を動かす負荷の高い家事などはNGだし、筋トレみたいな運動もしばらくできない。うーん、やはり読むことと書くことがわたしの回復方法であることだろうかと試してきた結果、1ヶ月近く経ってみて、芯を持ってそれが正解であること

          休職中の生活

          noteに戻ってきたよ

          日記的にnoteを書いた2年前の夏は、コロナ禍真っ只中の東京に於いて、なんとか日常を文章化し、インターネットに公開することで心身の安寧を図っていたように思う。それが転勤後の怒涛の日々に飲み込まれて更新する余裕がなくなっていった。 その約1年前に、インターネットに公開してきた記事を厳選してTumblrに集約したことは大きかった。それまでに書いた記事は、さまざまなサービスに散らばっていてなんだか居心地が悪くなっていたことと、コロナ禍で物理的に家にいる時間が増えたのが作業を始める

          noteに戻ってきたよ

          個人書店を開く夢

          SNSで個人書店が入荷本紹介をする投稿が好きだ。ただ入荷しましたというだけでなく、読みどころやどういう気分に合うか、もしくは店主の偏愛が垣間見えるような文章が添えられた投稿を見かけると、まったく興味のないジャンルの本でも手に取ってみようかという気にさせられる。 もう殆どまわりを気にしなくなったけど、いまもなお、何度やっても俄然HSP(HSS型)だし、何度やってもINFP(仲介者)なので、自分のことをさて置き、相手のことがよくわかる特性がある。この特性が性格を構成するピークの

          個人書店を開く夢

          2024年を共に生きるiPhoneアプリたち

          ▶︎手帳会議を経て、2024年の方針 手帳会議に加えてあらゆるツールを見直すきっかけになったのは、2023年は手帳を実際に使わなくても問題がなかったことにある。予定管理や日常を吐き出す場(ジャーナリング)にはデジタルツールや雑記帳で足りたのだ。足りていた。だけど、同時になにかが足りないような気がしていた。 二世帯仕様にリフォームし、10月に引越した実家の押し入れには、たくさんのアナログの過去が詰まっている。2018年ごろの手帳(ノート重視型)を眺めると、ページごとにお題

          2024年を共に生きるiPhoneアプリたち

          2024年手帳会議(来年は3冊)

          手帳会議というタイトルをつけてはみたけれど、実際には手帳は1日悩んだだけですぐに決まった。2023年はスマホ用スケジュール管理アプリLifebearと、Apple純正メモアプリに日記をつけ、手書きがしたいときだけつけるノート3種類、また各種SNSという布陣だった。全体的にかなりデジタル寄りの記録をつける1年になったのだけど、2024年はアナログ回帰の予感。 ▶︎持ち歩き用手帳:MATOKA マンスリー手帳 青い鳥が表紙の、なんでもないマンスリー手帳。決めては新書サイズであ

          2024年手帳会議(来年は3冊)

          復活というには仰々しいけれど

          TwitterがXになって死んでしまってからというもの、Apple純正メモアプリへの日記書きが本格的に深まった。自分だけが読み返せればよい記録が1年分に積み重なった。それは仕事の事柄や固有名詞もバンバン出てくるからで、以前はツイート向けに言い換えながら文章を工夫していたが、とうに面倒になっていた。 2021年に東京から神戸に転勤したあとの仕事は大変だった。上司はシニア採用なので、弊社での経験が足りない分を補うケアをおこなっていた。だってうちの会社のこと分かってないのに、外向

          復活というには仰々しいけれど

          10.23/sat 番外編〜職場の人間関係

          「自分でやった方が早い病」を克服したいという記事を読んだ。正直自分はまったくこの病に陥らないのだけど、これから一緒に異動になる同期が完全にこの病にかかっていて正直辟易しているので、自分のために対策メモを残しておく。 同期は完全にフロント型、私はフロント2割サポート8割で行きたいけどフロント9割を求められていて困惑中。 いいリーダーになってもらうためにやってほしいこと・サポート向きの人間がいることを理解してもらう ・他人も自分と同じ能力があるという思い込みを手放してもらう

          10.23/sat 番外編〜職場の人間関係

          9.20/mon 物件さがし

          昨年末から育てているガジュマルの鉢に、黄色いきのこが生えた。調べると毒キノコの一種かも知れなくて、だけど花言葉(花なの?)は幸福の知らせ。昨日の夜は全長が小指の爪くらいだったのに、一晩明けたらしめじ大くらいにまで育ってたから、なんだかこわくて抜いちゃった。 先々週から相も変わらず、インテリア欲の延長で物件探しとルームツアーと本棚整理や本にまつわるあれこれを情報収集している。まるで筋トレ欲と反比例しているかの如く。。(ワクチンの副反応が怖くて筋トレから少し距離を置いたことが大

          9.20/mon 物件さがし

          9.14/tue 理想の本棚

          最近は日中でも夜でも窓を開けると鈴虫の鳴く音がするんだけど、それだけをBGMにすることができるほど心が静まっているわけじゃない。だけど派手なアレンジや、バンドや、音数の多い音楽はすこし食傷気味になってしまい、聴けそうにない。そんなわけで今宵はクラシックよりベートーベンのピアノソナタ「悲愴」を聴いていた。幼い頃から親に連れられて数多のクラシックコンサートに行ったのだけど、自分がピアノをやらないので(練習が嫌いだった)、曲名には疎い。しかしいざ聴くと全部知っていたし、気分がちょっ

          9.14/tue 理想の本棚

          9.12/sun インテリア強化期間

          8月に比べてだいぶ日記を書くことが億劫になってきた。8月にはオリパラワクチンに惑わされずに自分だけでも前に進まなきゃいけないというやる気があり、きちんと遂行した。9月は新たなことの準備期間に該当するので、また10月と11月に向けてワッと忙しくなってくるのだが、だいぶだれてしまっている。直前になるとキリッとするしシャキッと任務遂行する性質ではあるが、いまは自分が興味あることにしか興味がないのー。という感じ。 本日ルーティンはなし。美容院に行った。ミャンマーのデモ行列に遭遇した

          9.12/sun インテリア強化期間

          9.8/wed 運動再開、ミッドナイトスワン

          ワクチン2日め副反応の余韻で、摂取後3日間くらい肩まわりが痛いな〜と思って、きょうまで運動は控えていた。副反応は肩が痛いだけで済んだんだけど。そしていつもの運動を再開したら、いろいろゆるみが生じていてびっくりする!肩を回したらバキボキと鳴った。きょうからまたがんばるぞー。 最近は季節の変わり目で体調というかメンタルというかがあれしてますね。あと引越しに向けてインテリア欲がすごくて、腕の痛みが引き切るまでの間、本棚の中身を取っ替え引っ替えしていた。先ほどいま時点での完成形に到

          9.8/wed 運動再開、ミッドナイトスワン