見出し画像

今日からnoteはじめます(やわらかメガネのGrowth Life)

今日から日々の気づきや学びをコツコツ書き記していこうと思います。

なぜそう思ったか?

世の中が不安定で先行きが不確実なこの時期、一つでも確実な何かを日々積み上げていきたい。そう思ったからです。世の中は不確実。確実で信じられるのは「自分」かなと。

日々、見たもの、感じたことから、自分なりの「学び」を積み上げていきたい。そうすることで自分を見失わず、前を見て進めると思います。とはいえ、あまり肩肘張らずに、柔らかい姿勢で行こうかと思います。

書き始める上でルールを決めました。

noteのマイルール

これからnoteに取り組む上で、4つの「S」を意識して取り組もうと思う。

①Soft(やわらか頭でいる)

これは私の名前の「やわらかメガネ」にも関係する自分の中心にある考え方。一見固そうな事柄も、見方を変えると違う一面や意味が見えてくる。「やわらかい視点で考える」そう思えば、可能性は広がる。いつもそう思って仕事をしているし、生活している。難しいことも楽しんで取り組みたい。

楽しいこともより楽しめるように考えたい。脳みそは常にフワフワの状態でいたいし、ここでの書き込みもそうしたいと思う。

②Slow(ムダに走らない)

仕事も生活環境もすごいスピードで変化する。このコロナの危機的環境も正にそう。でも、そんな時だからこそ、落ち着いて、しっかり根を生やして生きていきたい。物事をよく考えて、納得して動きたい。

なので、「ゆっくり考える」「丁寧に考える」を大切にしたい。その上で、何か真理のようなものを見つられたらいいと思う。自分や世の中をちょっと上から、バードビューで観る。

そうすることで、未来をちょっと明るく見通せるのかなと思う。そのためにも、ちょっと深呼吸しながらゆっくり考えていきたい。

③Simple(シンプルに考える)

私達の生活における情報量は日に日に増え、テクノロジーの進化で仕事も生活も目まぐるしく変わる。次から次に問題が浮上し、解決すべき課題もアメーバ状に増え続ける。だからこそ、なるべく「シンプル」に考えたい。

よく20:80の法則と言うが、何事も重要なことは全体の2割が決めている。その2割になるべく意識を向けたい。物事や問題を分解して、なるべく削ぎ落とし、「要するにこういうこと?」という大切なところに目を向けたいと思う。だからこそ、難しく考えず、「シンプルに考えたい」と思う。

④Smile(結果、笑顔になる)

究極の目標はここだと思う。日々の生活が楽しくなる、クスッと笑える、ストレスがバカバカしく思える、そんなアウトプットができるといいなと思う。時には小難しいテーマを取り上げたりするかもしれないけど、それはひいては未来を明るく生きる知恵、つまり未来笑顔につながるということ。

あまり深く考えず、楽しんで取り組みたいと思います。


目的

そして、ここで書き記すことの「目的」についても触れておきたいと思います。何事も「目的」は重要です。

・自分の気づき、学びを構造化することで学びを深める。

・そのプロセスで内省することで成長実感できる。

・気づきや学びを誰かの刺激に変え、世の中にプラスの影響を生む。

・知の伝播、融合で新しい発見に出会う(ワクワクの発見)。


まずはこんなところでしょうか。やりながら自分も成長するし、世の中も変わります。死ぬまで成長、つまり死ぬまで発展途上。

Growth Life 

常に「やわらか」いスタンスで、楽しく綴って行こうと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

やわらかメガネりょう
最後までお読みいただき、ありがとうございました!ヒントにしていただければと思います。スキ、フォローもとても励みになります。 サークルをオープンしましたのでお気軽にご参加ください😌https://note.com/yawarakamegane/n/n3f4c11beb4c0