マガジンのカバー画像

異業種とのやわらかコラボ

15
大学や他の企業とのコラボレーション記事です。
運営しているクリエイター

#DX推進

カチカチな頭をやわらかくしよう!コミュニティが支える富士通の「全社変革」、そのポイントとは

こんにちは、リコー公式「みんなのデザイン思考とアジャイル」notePRチームの武田です!4回にわたりお届けしてきたイベントレポートもいよいよ最終回。 最終回となったDay4のイベントは、社内コミュニティをテーマに実施。 ゲストには、発足わずか1年半ほどで3000人規模に拡大し、大企業のDXを下支えする存在にまでなった社内コミュニティを持つ、富士通株式会社 デザインセンターに所属する加藤正義さんをお迎えしました。 誰もが知る大企業が、社内コミュニティを通していかに全社改革

「あなたは安心して発言できるか?」心理的安全性を学ぶ読書会を開催(大企業7社50名が参加)

こんにちは、やわデザnote編集部のマサです。 2022年5月26日、心理的安全性について本から学ぶ「あすよみDX」が開催されました。本記事ではイベントの様子をレポートします。 読書会のテーマは「心理的安全性」本イベントは、2022年4月からスタートした「あすよみDX」の記念すべき第2回目となります。 Googleが2012年に実施した調査「プロジェクト アリストテレス」によって「生産性の高いチームは『心理的安全性』が高い」ことが示されました。それ以降、イノベーションや

コミュニティづくりについて、リコーさんとやわらかく雑談しました。

やわらかデザイナーのマサです。 本noteを公開してすぐに、株式会社リコーのデジタル戦略部 カスタマーサクセスデザイン室の森泉さんから、「情報交換したい」とご連絡をいただきました(アクションが早い!👍)。 そして、同室の奥田さんを交えて、デザイン思考の取り組みやコミュニティづくりについてざっくばらんに情報交換を実施しました。 モノづくり企業からデジタルサービス企業への転身を掲げているリコーさん。そのためにデザイン思考の浸透や企業間共創を推進していきたいと考えているそうです

シミックグループの社員約70名と一緒にランチタイムを楽しみました。

やわらかデザイナーのマサです。 今年の11月中旬、シミック株式会社 未来開発本部の山本さんから「やわデザ」の取り組みを自社でも紹介して欲しいという相談がありました。 そして12月24日、山本さんが共同代表を務める シミックグループ横断共創コミュニティ「Shirohige440」内で開催された約1時間のランチタイムウェビナーに登壇しました。本記事は当日のレポートとなります。 そもそも今回のお話は、今年の秋に富士通が開催したグローバルフラッグシップイベント「Fujitsu

「何のために働く?」「一緒に働きたい人は?」大学生と富士通社員60名が本音でディスカッション

こんにちは、やわデザnote編集部の久我です。 「これからの働き方」をテーマに、大学生(10大学)と富士通グループの従業員がディスカッションするイベントが開催されました。今回は、そのイベントの様子をレポートします。 「どう生きたいか?」を考える今回のイベントが開催された意図として、「どう働きたいかではなく、どう生きたいかを考える」というキーワードが冒頭で共有されました。 対面ではなく、オンラインで人がつながる。 「あなたらしさ」「個性」を求められる。 自分の価値観で、働

読書会でDXしませんか?ー書籍「模倣と創造」を読むオンラインイベントを開催【後編】

こんにちは、やわデザnote編集部のマサです。 2022年3月24日、富士通グループの従業員を含む大企業6社約30名による、オンライン読書会が開催されました。前編では、開催に至る背景についてご紹介しました。後編では、オンライン読書会の様子をレポートします。 「あすよみDX」トライアル今回のオンライン読書会は、4月から正式にスタートを予定している企業間やわらかネットワーク「あすよみDX」のトライアルとして実施。 「あすよみDX」は、大企業におけるデジタル・トランスフォーメ