あさみん

名古屋生まれ名古屋育ち。 就職を機に東京へ。上京して6年目。 やたら好奇心旺盛で人が好き。その人の物語を知ったり、深い話をしたりするのが特に。 なんとなく書きたくなったことをありのまま綴っていきます。誰かに届いたらとても嬉しい。

あさみん

名古屋生まれ名古屋育ち。 就職を機に東京へ。上京して6年目。 やたら好奇心旺盛で人が好き。その人の物語を知ったり、深い話をしたりするのが特に。 なんとなく書きたくなったことをありのまま綴っていきます。誰かに届いたらとても嬉しい。

最近の記事

  • 固定された記事

2年ぶりにnoteを使ってみようと思ったワケ

2年前にアカウントを登録してみたままずっと放置していたnote。 なぜ突然始めたか。 簡潔に言うと「脳みそが溶けるのを防ぐため」。 昨年12月中旬より産休に入り、2020年1月末に第一子を出産して以来、子育てに奔走する日々。 コロナの影響もあって、人と会って話す機会が減った。在宅勤務となった夫がいるし、オンライン飲み会(授乳しながらでも参加できるからママとしてはありがたい!笑)に度々参加はしてはいるものの、なんだか脳を使う時間がほぼ無くなった気がする。 先日まではオンラ

    • 軽井沢にあるカジュアルな星野リゾート「BEB5」に泊まってみた。

      先日友人とマイベイビーの3人で軽井沢へひょこっと1泊2日の旅に出た。 (置いてってごめんね、旦那っち。笑) 宿泊先はBEB5という、星野リゾートが運営するホテル。 星野リゾートと聞くと1泊何万円もしそうだが…このBEB5はゲストハウス感覚で楽しめるようなカジュアルなホテル。 金額は、29歳以下はいつでも1室15,000円/税抜。2人で泊まれば1人7,500円、3人で泊まれば1人5,000円。休前日や連休などハイシーズンでも同じ料金なのがありがたい。 更にGo to

      • 人と接するとき心がけていること

        …マイベイビーが長い朝寝をしているのでまさかの連続投稿(笑) 私は人が好きだ。(突然w) 大学生4年生のころ、全国から集まった20人ほどのメンバーでカンボジアに3週間弱滞在した。 ほぼ初対面の人たちと、異国の地で、衣食住を共にする。 専攻分野や年齢、バックグラウンドも様々。 カンボジア滞在も終わりに近づいたある日、みんなでご飯を食べながらお互いの印象について話していた。 そんな中で私が何人かに言われたことは なんか最初から旧友感あったわ~ 気づいたら全然気遣わ

        • 誰かを気にかけるということ

          昨日突然、会社の同僚から「どうよ?調子。」と連絡が来た。 そしたらさっきばあちゃんからも、「お久しぶりです。毎日暑いですが元気ですか。快便ですか。」とメールが来た。※私が子供のころ便秘気味だったイメージがまだ抜けないのか、元気ですか、の後にたいてい便の調子を確認される(笑) こういったさりげない連絡に心がとてもほっこりした。 育児に追われる毎日だけど、私もこうやってふとあの人元気かな?とメッセージを送れるような人でいたいな。

        • 固定された記事

        2年ぶりにnoteを使ってみようと思ったワケ

          小さなハッピー

          5月に始めたnote 当初は脳トレの為に始めたけど、最近は人に会うことも増え、前ほど脳みそ溶けてる感は薄れてきた(笑) だから今日は、『嬉しいな』って感じた出来事を書いてみようと思う。 こう思ったきっかけは今日の朝、島田彩さんのこの記事を読んでなんだかジーンとしたというか こうやって出会った人たちと交流してお互いハッピーになるって素敵だな、ってかそれ人生の醍醐味やん!って感動したから。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 8/31

          小さなハッピー

          幸せとは from TED talk

          今回は、私が一番好きなTED talkを要約してみようと思う。  プレゼンのタイトルは、、、 "What makes a good life? Lessons from the longest study on happiness” 良い人生をもたらすものとは?最も長期にわたる幸せの研究から。 プレゼンターはハーバード大学の教授かつ精神科医であるRobert Waldinger氏。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 一生を通して私たちを健康かつ幸

          幸せとは from TED talk

          どうして育児は大変、大変といわれるのか

          先週我が子が生後半年を迎えた。母になって半年。 色んな温かい思いが溢れる中、どうして「育児は大変、大変、、、」と言われるのか考えてみた。  たった半年の新米ペーペーママながら感じた要素は以下5つ。 1.正解がない 2.命を預かっているという責任感 3.休みがない 4.言葉が通じない 5.感謝してもらえない 1.正解がない これは産後入院している頃から、今もずっと感じていること。本当に、言うことが人によってバラバラ。助産師さん、先輩ママ、ネットの情報、育児本まで。

          どうして育児は大変、大変といわれるのか

          思い込みを一旦リセットしてみる

          最初の投稿で、脳トレの一環としてnoteを始めたということを書いた。    最近心掛けている新たな脳トレ。 それは「自分の思い込みを一旦リセットしてみる」ということ。 本当に本当に小さな事ばかりだけど、共に育った家族以外の誰かと住んでると色んな「違い」に出会う。 マヨネーズはキャップを上にして置くのか下にして置くのか、はたまたそんなのどっちでもいいから適当に横にしておくのか。 トイレの便器の蓋は開けておくのか閉めておくのか。 食器は洗った後すぐ拭いて片付けるのかそ

          思い込みを一旦リセットしてみる

          その人となり

          私はマンションの2階に住んでいる。 ベランダから下を覗くと緑が広がっている。 1階に住む人たちにはもれなく6畳ほどの庭がついており、みなそれぞれに家庭菜園を楽しんでいるからだ。 土が近くにあるからか、雨上がりふっと懐かしい匂いがする。 それは小学校時代に通っていた学童を思い出させた。 子供時代 両親が共働きだった私は、学校が終わると毎日19時頃まで学童で過ごしていた。 鬼ごっこやドロケイ、田んぼの田をしたり、雑草をすり潰して謎のねばねばを作ったり、トランプや編み

          その人となり

          掃除当番

          最初の記事で、週2でnote更新できたらなあとか言って、、、全然更新できてないw 友人が、「投稿めっちゃ溜まってると思って見に行ったら新着なかった(笑)」と連絡をくれた。 いや〜ありがたや。ありがたや。 こうやってわざわざ見に来てくれる人がいると思うと頑張れる。 週2は厳しいかもだけど、またマイペースに更新していこう。 今日無心に掃除をしながら、ふと思ったこと。 先日会った友人が、 「お姉ちゃんと一緒に住んでいて、ちょっとした生活リズムや食の好みの違いで冷戦中」

          出産レポート

          (週2ぐらいで更新するはずが…早速1週間以上あいてしまった…w しかもなんとなく書きたくなった出産レポートを唐突に…w) 我が子を産んでから早4ヶ月。 産んだ当初は経験したことのない痛みに、こんな痛みもう二度と経験したくない!と思っていたけど、人間とは不思議なもので…。だんだんその時の痛みを忘れてきた…。 すっかり忘れてしまう前に、記憶が美化される前に、備忘録として今更ながら出産レポートを書き残しておこう。 予定日は2020年1月28日。 初産は遅れ気味というし、20

          出産レポート

          早起き同志

          里帰り出産から戻り、東京での3人暮らしが始まった当初、私は授乳時間が偶然重ならない限り夫と同じ時間(朝6時)に起きることはできず、なんだか少し罪悪感を持って毎朝を迎えていた。 朝9時すぎまでダラダラ寝ていることが3日続いたある日、これじゃいかん、と思い立ち友達にライン。 一緒に早起きしようと持ちかけた。 その友達も前々から早起きしたいと思っていたらしく二つ返事で快諾。 ちょうど翌日から4月1日だった為、じゃあ明日から朝起きたらラインで「おはよう」と報告しあおう、という

          早起き同志

          赤ちゃんって最強

          記念すべき一つ目の記事。 何を書いたらいいんだろうって悩んでたけど、 もうその時点で私の脳に良い刺激!笑 あんまり深く悩まず、その日考えたこと、ふと気づいたことをつらつら書いていこうと思う。 わが子は(確か)生後3ヶ月をすぎたぐらいから声を出して笑うようになった。 その笑い方がまたぎこちなくて面白い。まるで喉に何かを詰まらせたカエルのような笑い方。まだうまく笑えないのだ。そんなわが子を見てふと思った。 そうか、この子はまだ何も知らないのか、と。 笑い方も、歩き方

          赤ちゃんって最強