![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125008880/rectangle_large_type_2_4680340c4e6f492e628d4f3a1e5582fb.png?width=1200)
20231219うまくいっているところを見る
こんにちは、なおちゃんです。
幸せに生きるために、今ここで幸せになる。
前向きな方向で見る。
そのことを知り、当たり前に思えていることを、うれしく思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1702985659056-HFJ0sTpT5d.jpg?width=1200)
知ってみると、そりゃそうだよね、と思うのですが、
ここにたどり着くまでは、世の中のいろいろな情報を見て、ただあたふたしていた。
何を見たらいいのか分からなかったのですね。
でも結局、今ここにたどり着けている。
ので、万事OKですね。(^^)
**************************************
さて今回は、
人生のいいところ、うまくいっているところを見る、という実践のシェアをしたいと思います。
今どんな状況にいようと、どんな問題を抱えていようと、それは過去の自分の放った波動が引き寄せたもの。
なので、未来には関係ありません(/・ω・)/
今ここが引き寄せポイントであり、今ここで幸せな波動を出していたら、それに見合うものがやってくる。
ということで、今ここで「いいな」「うまくいってるな」と感じられることは何だろうか?と、自分に問うてみます。
自分への質問の仕方も、その時々でいろいろパターンがあっていいと思いますが、今回私はこんな風に問いかけました。
「ポジティブに感じている部分は何だろう?」
「抵抗のない部分はなんだろう?」
そして答えは。
・動物かわいいーー
・空気吸って、うまい。気持ちいいー。すっきりー
・ストーブあったかー。
・家あって、水を使えて、ガス電気使えて、基本の生活できていてありがとう。
・今一番好きなのは、子ども達とのかかわりで、深まったこと、発展したこと。面白いなぁ。遊びの面白さ。お友達との関わり方。それぞれの興味のあることないこと、個性、そういうのを見て、そこに居られていること。
遠足に行った、公園で遊んだ。みんなが好きに遊ぶ。やりたいようにやる。その自由、創造性、共に創っている、そういう感じを見るのが楽しい。
子ども達でオリジナルの遊びを作ってやっている。ボールが当たって「痛ってぇ!」となっても、気にせず遊び続ける逞しさ。それを見る楽しさ。
絵の具で遊ぶ。各々集中する。好きにべたべたぺたぺた塗る。描く。その時間の美しさ。
・生き方。自分の方向性を定めることを反映して、周りに現れるもの。それを見ること。例えば子供と過ごす時間において、自分の状態がポジティブでいいものだと、それに応じたものがきたりする、それを感じること。それが力強くなっていく。(エイブラハムの言葉で言うモメンタム:勢いの感じ。)
**************************************
以上です。
最初は、簡単なもの(動物)が出てきて、それから、深いもの(子供とのこと、生き方のこと)が出てきました。
自分にとって抵抗の少ないところから始まるのは、いい感じですね♪
こうしてポジティブな感覚、考えていることに勢いがついてきたのは、こちらの方向を(少しでも)見ることをやってきたからで、よかったです。
そして、自分がずっと持ってきた抵抗の感覚にも気づきました。
それは、
<<<<<<<<<<<<<<<<
動物を、かわいい~(∩´∀`)∩♥と思うことに抵抗があったり
折り紙や飾るものなど、作ることに抵抗があったり
(くだらない、無駄だ、意味がない、とか)
遊びというものに抵抗があったり
(大きな成果、人の目によく見えて評価されやすいようなことでなければ意味がない)
崇高なこと、深いことに対しての抵抗
(深いことを言うのは限られた人だ。有名人や宗教の人や〇〇道とかその道を究めているような人がやることだ。)
<<<<<<<<<<<<<<<<
こんなこと。
人生は自由で、自分しか自分の好きなものを本当には分からないのに、周りの人が言っていたことややっていたことにいつの間にか影響を受けて、自分で自分に制限をかけてしまっていたのですね。
いいところ、楽しいこと、気分が良くなること、そういうことに目を向けてきて、これらの自分へかけてきた制限を俯瞰できるところに来れたのは、スムーズな道でした(^^)
今回は、以上です。
その時その時で、自分に合う思考の調整やワークをするのが大事だと思いますが、エイブラハムが紹介してくれているこれらのことをやってくるにつれ、この取り組みの効果や安定性を感じられてきています◎
引き続き、自分が心地よく感じるところにできるだけ意識を向けてやっていきたいと思います。
では、お読みくださり誠にありがとうございました♡
またね~