繋がらない夜は
こんばんは。
夜灯(やと)です。
こんな時間に普通にこんばんはが言える位、
私の生活は夜型と言うより深夜型の域です。
今日はさっきの記事だけにするつもりだったのですが、
もう一本書くことにしました。
情緒不安定な私が悪いのですが、
今日は声が聞きたくなってしまって。
でも、ちょうど寝ちゃったようで繋がらず、
なんだかさみしくなってしまいました。
やっぱり私の方がいつも後で寝るのはさみしいから生活習慣を正そうかな、
なんて20余年で染み付いた習慣がそんな簡単に変わるはずもないのですが。
繋がらない夜は初めてで、
あーぁ遂にこのさみしさに出会ってしまった
という感触です。
ここで明日のために就活を進めてから寝よう
という判断は昨日見事に失敗したので、
今日はもう大人しく寝ることに専念しようと思います。
明日もあれしなきゃ、とか
さみしくて眠れない、とか
眠りたいのに眠れない、とか。。
きっと色んな眠りに入れない理由を抱える方がいるのでしょう。
私には思い付かないような理由を抱えた方も。
共有できなくていいから、そんな方と寄り添って眠ってみたい。
そんな方がこの記事を読んでくださって、
共感していただけるなら、
それはもう寄り添って眠るということにカウントしてしまってもいいですか?
今だけじゃなくて、この記事で一人でも多くの人と眠りを分かち合えますように。
おやすみなさい。