![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150047997/rectangle_large_type_2_ee27edfc1f467786c40465006361e781.jpg?width=1200)
【グルメ】【アート】コクうまカレーと癒される絵本は休日のベストコンビーボローニャ国際絵本原画展
先日、素敵なnoterさん
人生に悩むみゃー先生の記事を拝見し、
カレーにもボローニャ国際絵本原画展、
両方に興味を持った私。
ボローニャ国際絵本原画展は来週3連休までか、、、、と思っていたら
平日の午後、会議が一つも入っていない水曜、
半休チャンスが突然あわらる!
ということで、昨日午後
人生に悩むみゃー先生と同じプランで
〇 ブラウンオニオンカレーファクトリー
〇 ボローニャ国際絵本原画展
を楽しみました!
西高島平駅に着いたのは、14:00過ぎ。
お店はさすがに並んでいるお客様もおらず、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048095/picture_pc_598913da3e90a519de86f46318f18875.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048097/picture_pc_f05e286493fa20a3d1ed845e231beaf4.jpg?width=1200)
でもドアを開けると、
14:00過ぎでもお客様でいっぱい。
少しだけ待ち、いよいよお席へ。
私は3種のカレーEをお願いしました。
チキンかつとスパイシーなカレー、美味しさが際立ちます。
ジャガイモ、トマト、ピーマン、チキンかつ入り
余熱で完成した揚げたてチキンかつは格別です。
定番の副菜やマスタードソースなどでお楽しみ下さい。 ブラウンオニオンでしか食べられないカツカレーの進化版です。
お料理が運ばれてきて、その量に驚き!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150058325/picture_pc_7f1ce7b008ab181acffc73359e589353.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150058326/picture_pc_5e0596b8185c8f7455a613024badd3aa.jpg?width=1200)
一口食べて、おいしさに驚き!
コクがあっておいしい!!
トマトの酸味がおいしい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048101/picture_pc_a4760f9d00bc74f2d0710108ef192389.jpg?width=1200)
カウンターには、
スパイスの瓶がたくさん並んでおり、
これらのスパイスを組み合わせて作られているのだな、と思いながら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048103/picture_pc_7d514e6658b0ff56003e0335963beb9d.jpg?width=1200)
そしてカウンター席に置かれた小さな写真集は、
お店がオープンしたころ、
準備している皆さんの姿や
最近オープンされたベーカリーができるまでの
お写真集が。
写真を拝見すると
仲間の皆さんをとても大切になさっているお店なんだということがわかります。
それが、お店の方々の料理の丁寧な説明や
接客につながっているのだと感じました。
ということで、
野菜とチキンカツを楽しみながら完食。
おなかがいっぱいです。
そしてお店から歩いて、
板橋区立美術館を目指しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048282/picture_pc_e44df721916e4bddef157f0600c99387.jpg?width=1200)
ポスターもかわいい、なんだか味があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048285/picture_pc_023461b57758ea9e848dcf3d8485e127.jpg?width=1200)
この展覧会では、写真撮影が許されていました。
絵本原画というのは、なんて夢があるのでしょう。
想像力の豊かさ。
そして心から癒される時間です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048345/picture_pc_468efa8814351a16f28d712c09f6b913.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048284/picture_pc_7483c734a976b0de415d467434bb2f2a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048287/picture_pc_ea2f5b46c60108f4e3f86dc913971b05.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048288/picture_pc_5ef608b27e7779502bbd0eddf59cae7e.jpg?width=1200)
実際の絵本も置いてあり、
絵を楽しむだけではなく
ストーリーを見ることも可能です。
「国際」なので、中国語、韓国語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ロシア語。。。。。絵本の言語は数知れず。
こんなことが書いているのだろうな、
と想像しながら
絵本のページをめくり、絵を楽しみます。
絵本は子供にも喜ばれるけれど、
大人にも良い、癒しになる、
そう感じた平日の午後でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150048289/picture_pc_025dc931a85eeef79a5aff6eecf3021f.jpg?width=1200)
人生に悩むみゃー先生、
素敵なお店と展覧会をご紹介いただき、
ありがとうございました。
展覧会は来週月曜まで、
その後は神戸に移動されます。
カレーは、また食べたい!
そう思いながらも、
次の日の昼まで何も食べられないほど
満腹感は続きました。
美味しいし、雰囲気もあるし、
おすすめのレストランです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。