
男性育休:お子のおトイレ関連 買ってよかったもの10選
半年間の育休中にオムツ替え担当として
何千回とオムツを変えた私のおすすめする
おトイレグッズを共有します。
1:八幡化成 オムニウッティ
有名かと思いますが
オムツの一次避け先として購入
本当に匂いを外に逃さない
見た目もオシャレ
Lサイズ(10L)をリビングに1つ
週に2回のゴミ捨て日までの保管用に
LLサイズ(20L)を2つ
新生児期などは2つがパンパンになることも
以下のパンの保存袋と合わせると無敵
2: HEIKO 食パン袋(1斤用)
こちらもオムツの匂いを逃さない
ある程度の量のオムツの一時避難先に
IKEAのクリップで止めておいて
締められる限界になったら
固く片結びでOK
この3つを駆使し
家の中でオムツの匂いがしたことなし(当社調べ)
3:IKEAベビーケアマット
我が家はおむつ替え台の代わりに
こちらに次に出てくるペットシーツを添えて
コスパも最強
洗えて衛生的
少し埃が溜まりやすいですが
シャワーで一発ジャージャーで綺麗です
寝返り等をしない時期は
腰が痛くならないように
テーブルやソファーの上においていたことも・・・
4:YAMAZEN 薄型ペットシーツ
おしっこ・うんち攻撃から
全てを防ぐATフィールド
IKEAのベビーケアマットと
組み合わせれば無敵であります。
便秘の時もこの上でカンチョーして
そのままシーツの上に発散いただけます
下に染みたことは一度もございません
5:ムーニーおしりふき やわらか厚手
色々と使ってみましたが、こちらが最強
楽天などで大量買いをおすすめします
あんまりコスパや使う枚数なんて
気にしなくて良いんじゃないか
と思う派です
お尻も赤くなりづらい!(当社調べ)
次点はRIKOのおしりふき
RIKOは一枚あたりのサイズが大きいので
一発目に拭うときに併用していた時期もあります
6:ナチュラルサイエンス ベビースキンフレッツシュナー
あるとないとじゃおうんちの取れ具合全然違います
最初にシュッと吹いて拭うとあら不思議
おうんちが出たことに気が付かず
固まってしまったものたちも
スッキリ取れます
かぶれも防げるんですって奥さん
7:佐藤製薬 ポリベビー
おむつかぶれに悩んだ時に
お医者さんに聞いたり色々試してたどり着いた先
まっちろけっけになるまで塗ると
翌日には赤味がひいています(こちらも当社調べ)
うちのお子にはよく効きます
8:ムーニーナチュラルのおむつ
高いからいいって訳でもない気もするのですが
なんかオムツ自体の独特の匂いも少ない気がして
非常によかった
9:健栄製薬 ベビーワセリン
カンチョーの際に綿棒につける
もうこれは理由もないけど
パッケージ可愛い
10:無印良品 平台車
この上にニトリのソフトNインボックスを乗せて
おトイレグッズ全般をいれてオムツ替えスペース付近に
おいておくと便利です
3段のスチールワゴンの地上版1段もの
美容師さんになった気分