
いつの間にか、僕らは当たり前。
思い付きで始めたnoteでのコロナ支援活動。
自分が身をもって体験していることを伝えたい。
ただ伝えるのではなく、noteを通じて集まった気持ちをコロナ対策で困っている人たちへの支援に回したいと考えてます。
あるところでこの取り組みもやめると思いますが、そのアクションの一つとしてスタートさせました。
----------------------------------------------------
緊急事態宣言が全国解除となりました。
今日に至るまでどんなお気持ちでお過ごしされましたか?
世界で同じ課題と向き合っていたんですよね。
距離をおこう。マスクをしよう。手洗いうがいをしよう。
様々な機関が情報発信をして、メディアがその情報を僕たちに届ける。
僕たちも僕たちの周りの人も死んでしまうかもしれないウイルス。
僕たちはいつの間にか恐怖を抱くようになる。
日本は法律でコロナ対策をしない人に対して罰則を与える訳でもありません。
とてもすごいコトだと思いませんか?
法律での縛りはないのに、大衆がコロナ対策を行う。
いつの間にかモラルが出来上がったんです。
もう当たり前のようになっていませんか?
今回何で当たり前になれたのかを振り返ると、人の行動パターンというのは実にシンプルというのが分かります。
当たり前というのは思考停止します。
当たり前だから考える必要がありません。
僕らは見たこともない人たちが専門家であれば、権威を感じて、その人の言うことはごもっともと思う。
今日はそんな当たり前になった話を心理学的に考察していきたいと思います。
よろしければ、コロナ100円支援にご協力いただき、続きの話を見てみてください。
ここから先は
¥ 100
よろしければサポートお願いします。このサポートしていただいた資金はコロナ支援に活用させていただきます。みんなで支え合いの輪を広げていきましょう。