見出し画像

このごろの食卓 秋分 12品

カンジャン甘エビ

甘エビを安売りしてたので買ったのですが、そのまま食べるのも芸がないし、そういえば韓国にはカンジャンセウなるおいしい食べものがあるということで、それを甘エビでやってみることにしました。
普通に甘エビを食べるときよりも悪役っぽくむさぼってしまうのは、にんにくのせい? それともとうがらしのせい?


むね肉・レタス・ザーサイ・みょうがのマーラージャン和え

オリジナルです。むね肉は手で裂きます。レタス・ザーサイ・みょうがは千切りにします。あとはしょう油少しとマーラージャン。白ねぎやごまとかもいいかもしれません。ごはんというよりはお酒によく合います。

天津飯

最近、ライフプレミアムの “カニの旨味を凝縮したかに風味かまぼこ” にはまっていて、とうとうこれで天津飯をつくってしまいました。
学生時代、どういうわけか “天津飯はカゼをひいたときに食べるもの” という信条を持ってしまったので、今も関西人平均ほど天津飯を食べないし作らないのですが、久しぶりなわりにはおいしくできました。


タコのグリルサラダ

辻仁成さんによるものですが、普通はそのまま使う茹でダコをわざわざグリルしてから使うというレシピです。
タコは大好きな食材なので、それぐらいの手間は気になりません。たしかに柔らかく、味もなじんできます。直売所で買う紫玉ねぎもこれが今シーズン最後か。


冷凍トマトツナソース和え

これまで傷んだトマトはだいたいみそ汁にしてて、これがかつおだしとマッチして案外おいしいんですが、傷む前に冷凍というレシピがあることを知り、挑戦してみました。
ツナとマヨの黄金コンビ。そらおいしいはずやわー。


オクラのカレー

インドでは野菜のカレーのことをサブジといいます。しかも、じゃがいもやにんじんなどいろいろなものが入ってるんじゃなくて、じゃがいも(アールー)ならじゃがいもだけ、オクラ(ビンディ)ならオクラだけというのが普通です。まあ、ルウとして玉ねぎのみじん切りやトマトが入ってることはもちろんありますけどね。


月見しらす丼

月見バーガーの向こうを張って、玉子の黄身を載せてみました。
三河湾の篠島の釜揚げしらすが大好きで、昔、篠島のお店で食べた仕様で大葉をいっぱい敷き詰めていただきます。


盛岡冷麺

成城石井には、うれしいことに “ぴょんぴょん舎” の盛岡冷麺が売られているんですね。
この夏、10年以上ぶりに盛岡で “ぴょんぴょん舎” の冷麺を食べてとてもおいしかったので、夏の終わりに再現。スイカこそ乗ってませんが、麺はモチモチでとってもおいしい。


冷やしサバ缶うどん

未練がましくこちらを振り返る残暑に、次回は来シーズンと思っていた冷やしうどんをアンコール。
具はサバ缶、しょうが、みょうが、大葉、トマト、かいわれ、すだち。これに七味と柚子こしょうとマーラージャンのどれを合わせるか。


冬瓜とぶどうの胡麻マリネ

いつも季節の果物の料理に挑戦していますが、今回はぶどう。味はよいです。お酒も進みます。ただし、色が・・・。今回はナガノパープルを使ったので見た目が真っ黒。クイーンニーナなど、もう少し淡い色のぶどうにしたほうがよかったと思いました。


秋鮭とまいたけのソテー

秋鮭到来のこの時期は、鮭本体よりも筋子4割引をねらって、夕方のスーパーをウロウロしています。まだ見つかってないので、今回は本体を。まずはシンプルにソテーでいただきます。


なすの煮浸し

大量につくっても4,5日は保つので煮浸しはよくつくります。なすは油との相性がいいので、けっこう油たっぷりめ。夏はごま油ちょい足しで塩もみ、初秋はサラダ油たっぷりで煮浸し。


いいなと思ったら応援しよう!