![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83746204/rectangle_large_type_2_2dbc02b87f35adca2c26fb27d55bfcaa.jpeg?width=1200)
睡眠と減量(ダイエット)について
みなさんこんにちは!
今回は、人間が生きていく中で人生の3分の1である睡眠について書きます。
日々、仕事終わりに吸い込まれるようにベットに行って朝を迎える人もいれば、疲れているのは分かっていてもついスマホに手が、、、気づけば2時間経っていた経験をしたことがある人も少なからずいるはずです。
また、睡眠とは離れますがコロナ禍でリモートワークや家から出る機会の減少で太ってしまった、、、ダイエット(減量)したいよって人も増えていると思います。
今回はその2点に焦点を当て、知識のアップデートをおこなっていきます!
結論:睡眠不足は減量(ダイエット)の大敵
①睡眠時間が5時間半の人は8時間半寝た人よりも体重の減少が55%喪失しました。つまり痩せにくくなった。
②その他健康面でも、慢性的な睡眠不足の人は2型糖尿病、肥満、心疾患、特定の癌と関係していることが分かっています。
③睡眠不足はストレスを増加させますが、ストレスが多い人はそうでない人よりも脂肪の酸化と安静時代謝が低下すると言う報告もあります。
まとめ
ダイエットとなると、運動や食事にフォーカスしやすくなりますが、まずは睡眠の確保がしっかりできているかの見直しが必要になってきます。
自信の生活を見直してみましょう!