冷え性の要因と改善点について
みなさんこんにちは!
8月になり、日本各地で最高気温を更新していっている今、エアコンと扇風機の聞いた部屋で、アイスクリーム片手にお過ごしの方が多いのではないでしょうか?
しかし、この猛暑の中でも年中冷え性に悩んでいる人も少なからずいます。
そこで今回はその冷え性の要因と解決策について知識のアップデートをおこなっていきます。
冷え性との関係性
・身体所見(体温、皮膚温、血流、自律神経など)
・生活習慣(食事、運動、睡眠、衣類、ストレスなど)
・月経に伴う諸症状
・妊娠、分娩経過の異常
・産後のマタニティートラブル
これらと冷え性は非常に関わり合っています。
この上記要因の改善方法について学んでいきましょう!
冷え性の改善方法
・足浴
→気分が良くなる、肩こり、不眠症の症状毛改善
・セルフケアプログラム:運動、マッサージ、生活指導などの組み合わせ
→冷え性の認知を高める、手足の冷え改善
・マッサージ
→皮膚温、血流量の上昇、心拍数・血圧の低下
・運動/呼吸エクササイズ
→手足の冷えの自覚・辛さ軽減、足部深部温度の上昇
・5本指ソックス、レッグウォーマー
→おでこと足裏の皮膚温の差が減少する
・温罨法(おんあん:湯たんぽなどを使って身体を温める)
→皮膚温の上昇
ほんと小さなことでもやっていくことで日々の生活が少しでも楽しくなると思うと気分も晴れますよね!
悩みを抱えている方は是非、何か一つでもやってみてはいかがでしょうか?