![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135413340/rectangle_large_type_2_e7ed3e1cad49760a7c824ab9849a1a47.png?width=1200)
🍳健康家庭料理家×🧘♂瞑想講師やすのサイトマップ🗺(2024.4.10更新)
ご訪問ありがとうございます!
2023.4.30に10年以上務めたベンチャー企業を退職し、
フリーランスに挑戦している清水康行(やす)です。
健康家庭料理家として、
自炊のハードルを下げて、身体を上げるリアルフードを普及しております。
マインドフルネスな考えで調理すると、
自炊がとても快適になっていきます。
noteを始めてもうすぐ4ヶ月。
サイトマップを意識した記事作りができてきたので、
ここで、まとめていきたいと思います。
🧘♂自己紹介
記念すべき1投稿目の記事。
何を書いたら良いか、わからないなりに書いた記事です。
過去の自分の全力なので、リライトするのがもったいない。
今の知識や技術なら、
当時の自分の気持をもう少し伝わりやすそうな記事が書けそうですが、
変えずに残してあります。
👑人気記事
🥕🌽🌰リアルフードな生活
1.リアルフードな生活への道しるべ。
2.自炊というか、生きるための調理
3.野菜は、まず慣れるところから
4.生活に取り入れやすい果物
5.肉の調理はシンプルに。
6.魚も積極的に取り入れる
7.調味料を絞る
8.かためな穀物で食物繊維マシマシ。
9.広がるリアルフードな甘味料
10.発酵食品も増やしていこうか
11.ストックできる豆類
12.海に広がるリアルフード海藻
13.ワゴンセールから見つける宝物
👨🍳漫画飯
🎨好きを表現する挑戦
💭疑う常識
【疑う常識】美味い甘酒を毎日飲みたい12個上の彼女との思い出。
【疑う常識】カッコいいブーツの履き方はキレイに履くんだって、友達が言っていた【思い出】
🤔悩みながら進んでいく
わかりやすい”好き”を求めて、余計わからなくなって。
好きな事を書くと、好きなものを書くって違うぞ...
魅せよう!という努力をやめてみよう。
note出して、止まって、出して、きづいった事
👨💻ライターへの挑戦
📚習慣化克服
63.苦手だった習慣化を克服できた時の話。
64.📚習慣化克服-スモールステップで極小にして取り組む。
65.📚習慣化克服-記録して、自分を喜ばせる事が大切。
66.📚習慣化克服-得意なこととくっつける。
🏃♂運動習慣
🏃♂運動習慣をつくる-まずは散歩してみない?
🏃♂運動習慣をつくる-負荷を上げていく
🏃♂運動習慣をつくる-スポーツ通勤