
53.常温ではケフィアできなかった...。
こんばんは。
やす です。
2日空いてしまいました。
呑み会と、リカバリーで2日間。
そんな中でも、再開したいと思った、
ケフィアとスロークッカーは実験中でした。
前回の続き。
常温ケフィアは固まらず。

ケフィアは常温で放置。
室温はだいたい10〜15度。
丸一日放置しましたが、固まらず。
プラス半日。
固まらず。
匂いを嗅ぐと、牛乳の香り。
「こりゃ、発酵してない。」
このまま放置してたら、牛乳が傷んで捨てる羽目になる。
と判断しました。
食材を無駄にするのは、信念に反する。
ということで、文明の利器を活用します。
文明の利器、ヨーグルトメーカーの登場

ここで、ヨーグルトメーカーの登場。
こちらにセットして25度で12時間。
ちょっと改善してきたかも?
でも、まだ牛乳の香り。
振ると完全な液体。
「このままだと発酵しないかも…」
常温放置での傷みの不安に襲われながら、
28度に設定。
12時間後。
「固まった!!!」

ということで、室温10〜15度なら、
ヨーグルトメーカー28度ぐらいで丁度よさそうです。
(ヨーグルティアで牛乳パックとの空間がめちゃくちゃ空いている場合)
ヨーグルティアがオススメだけど、値上がりしている…
かれこれ8年前ぐらいに買ったので、
色々進化しているようです。
なので、値上げも仕方ないのかなぁ…と思いつつ。
もし、買い直すなら、これ!とおもったけど、残り一点って…
健康食に関するものがどんどん勧めづらくなっている…(スロークッカーもそうだった。
こちらは安定した在庫がありそうでした。
どちらもポリプロピレン容器。
ガラス容器の場合は14000円ぐらいします。
しっかり固まったケフィア!

しっかり固まったケフィア!
妻と2人で、箸が進む!進む!
ケフィアの酸味感が美味しい!
250ml分ペロリでした。
(いつも豆乳ヨーグルトを頂くので、余計に美味しかった)
ハイカカオチョコレートとハチミツで頂く。

過去の記事で紹介していた、
ハイカカオチョコレートの消費の仕方で掲載しました。
プレーンで、甘みは皆無なので、
ハチミツをかけました。
当時、写真を載せていなかったので、
いつか掲載したいな!と思っていたんです。

家にあるヨーグルトメーカーだと、
熱効率が悪く、安定しない印象でした。
牛乳パックをそのままセットできる、
こちらをポチってみました。
明後日届くので、ワクワクしています。
使用感はまた後日レビューしたいと思います。
やす