【余談】 未経験への挑戦! 仕事 x 趣味で学ぶ日々について
新しい会社に入り、10日がたちました。
未経験分野が多く、日々学ぶことがあって充実した日々を過ごしております。
ということで今回は筆者が現在学んでいることについて書きたいと思います。
何気なく使っているECサイト
筆者が新たに働く企業は所謂“物流テック“の分野なので、EC(e-commerce)絡みの物流がターゲットになっております。そのため「ECとはなんぞや?」という仕組みの理解からスタートになるのですが、筆者はあることに気づきました。
「そういえばプライベートではAmazon・楽天・yahooでしか、オンラインショッピングをしたことがない?」
ECには主にモール型と自社ECという形態があって、Amazon・楽天・yahooなどのモール型はショッピングモールという言葉もあるように、“イオン“という大きな商業施設の中に1つの店舗を構える形式(=“イオン“という看板で集客)。
その一方自社ECは路面店のような店舗独自で営業をする形式(=“吉野家“という看板で集客)で、BASEとかShopifyといったカートシステム(ブログを作るならWordpressで!といった感じでしょうか?)を使って、自社ECサイトを作るというのが基本的な流れみたいですね。
筆者は昨日親戚へ内祝いにフェーヴのお菓子を購入したのですが、BASEでサイトが作られておりました。
「いやー本当に勉強になりますね!!」
そんな「業界の人でなくともわかるわ!」と突っ込まれそうですが、「このシステムを理解しておくと将来、個人で商売をやろうと思った時に活かせそう」とも思ったので、ここはデュアル・ターゲットとして細かな仕組みまで勉強をしておこうと思っている次第です。
農業へのチャレンジ!
そして休日にも新たな勉強を始めました!それが農業です。
たまたま家の近くにシェア畑があったので、調べてみたのですが、農地を貸すだけ…といった感じではなく、農具やサポートなども全てやってくれる「手ぶらでOK!」が売りのサービス。
とはいえ都内なので、1坪で15,000円/月と中々の金額です。
「1年に何回かしか収穫できない野菜に年間15万円も出すのか!?」と思ってしまうと割高かもしれませんが、筆者がしたいのはあくまでも“勉強“。
ノウハウを身につけたら市民農園や農地を借りて拡大していけば良いと考えているので、家の近くですぐできる座学&実務研修の勉強代だと思い、とりあえず2年は続けてみる予定です。
昨日、研修を受けてみたのですが、たまたま参加者が1人だったのでマンツーマンで受けることができ、そして相手はもちろんプロということで「これから自分が農業を始めるにあたって何が必要か」の基礎を学ぶことができました。
そして早速、畝が1つ完成!!
もう1つの畝も今月中には作って、来月からの種まき&苗の植え付けに備えたいと考えております。
「土づくり」の面白さ
早く野菜を作りたい!
畝作って1か月も待つなんてつまらない!
なんて思うかもしれないですが、土づくりから面白くて仕方ないです。
筆者はこれまで土壌の仕組みを知らずに、ただただホームセンターで(見た目が)良さそうな肥料を買って入れておりました。汗
今思えば恐ろしいことをしていたな…と思ってしまいますが、有機栽培の仕組みを学ぶと微生物の偉大さを知るのと同時に、堆肥も自分で作ってみたいという衝動に駆られますw
糞という言葉を聞くと抵抗を持つ方も多いかとは思いますが、完熟した牛ふん堆肥は全然臭くないですからね。
とはいえ都心のアパートに牛糞を持ってくることはできないので…笑
まずは生ゴミ堆肥から始めてみて、将来的には馬ふん堆肥で野菜なんかも作ってみたいなと思っています。
趣味と仕事の“掛け合わせ“
これまでの内容を読んで気づいた方もいた?かもしれませんが、ECサイトを作って、育てた野菜を販売するなど今の筆者の仕事と趣味は意外なところで掛け合わせができそうです。
今後は「子ども」やもう1つの趣味でもある「馬」なんかとも掛け合わせをしていくことで、いろんな人にとっての価値を作り出していきたい。
とは言ってもまだ始めて10日ですからね。苦笑
焦らずに根気よく、まずは1年続けていくことを目標に、日々の生活を楽しんでいければと思っている次第です。
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!