見出し画像

漢字ノート其ノ五『護』



まもる


愛護(アイゴ)
援護(エンゴ)
回護(カイゴ)
加護(カゴ)
看護(カンゴ)
救護(キュウゴ)
警護(ケイゴ)
守護(シュゴ)
庇護(ヒゴ)
弁護(ベンゴ)
防護(ボウゴ)
保護(ホゴ)
養護(ヨウゴ)
擁護(ヨウゴ)

https://www.kanjipedia.jp/kanji/0002114300

保守ではなく守護

必ず守り切るという信念よりも、ベールに包み、くるんであげる。
外を固めるわけでもなく、守りたいものを包み込んでいる。

護りたいと同時に、護られたいと思っている。護りたいものがあるから自分も守られているのだと確信している。

大切なものに触れるとき、直接触れるのではなく、ゆっくりと時間をかけて気づけばそこにいるかのように存在する。

それは本当に難しいことだ。
有ることが難しいことを”ありがたい”というように、
あなたを大切にしてくれない人のそばにあなたがいることはもっと難しい。

護るものが欠けたとき

もしかしたら護るものがなくなってしまうかもしれない。
考えるだけでおぞましい、考えたくもない。そう感じるはずだ。

いつかはなくなってしまうからこそ、
今が大切だということをわかっている。

欠けてしまった時、なくなった時、あなただけは覚えていていい。
悲しんでいい。無理に忘れようとしなくてもいい。

あなたが覚えているだけで、欠けたものの尊さに改めて気がつけるから。
また護りたいと思うものができた時、同じだけ注ぎなさい。

漢字を通したボクなりの見解

ここから先は

514字

¥ 1,000