シェア
ボクが長年悩み、迷い、挫折を繰り返しながらも見つけた、損をしないための生き方のメソッドや、価値観の自己表現、日常の中での気づきや発見について、一方的に発信しています。 SNSでは言いにくいことや、より深く踏み込んだ内容をここでシェアしています。あなたの人生やキャリアに少しでも役立つヒントをお届けできれば嬉しいです。 \月500円以下で記事ガチャ放題しない?/
ひょんなことから、モノ減らしのカウンセリングを受けることになりました。自己理解プログラムで何度かお世話になった方ミニマリストで、ご縁があり…とこのような経緯。 その中でこれまでのモノに関する遍歴を尋ねられたのでせっかくなのでnoteにしてみることにしました。 カウンセラーからの質問まず3つ答えてほしいとのことで。 以下質問事項↓ なぜ片付けをしたいのか 「管理できるだけモノを減らして、身の回りを最適化したい」 ものが増えすぎていて、正直管理ができていない。ストック
物販イベントの準備をしはじめ、キャンプ用品の組み立てイスを探していた 昨年、初めてキャンプを行く前に唯一買った代物なのでよく覚えているし、大切にしているます けど無い モノ住所小さい頃から物の住所を決めろ、と口酸っぱく言われてきた 衣服はハンガー、教材は引き出しの中、文具は筆箱だし、お金は財布にしまう
違いを繋げる ボクが「多様性」や「境界」というテーマに興味を持つのは、そこに新しいつながりが生まれるからです。 昔から、ボクは自分と他の人との違いに敏感でした。でも、それを「なぜ?」と問いかける好奇心が、自然と生まれてきました。 友達と話をしているとき、同じ出来事でも感じ方が全然違うことがあります。その違いを知るたびに、まるで新しい視点の窓が開くような気がする。 そして、その違いを理解しようとすると、不思議と相手との距離が縮まっていく。違いがあるからこそ、そこに架かる
小さい頃から爪をかじってしまうクセがある。思い出せば、いつも手はボロボロで、爪はボコボコ、ささくれがひどく、気になってむいてしまうほどにコンプレックスだった。 時代は打って変わり、26歳の今。ささくれと乾燥はあるものの爪の手入れはできるようになったし、無意識に噛むのも治った。 病院の先生からは「ストレスが原因じゃないか」と言われたこともあります。確かにそれも一因だとは思いますが、根本の原因を知ったところで必ずしも解決するわけではないんですよね。悪循環って、そんな簡単に止ま
STEP10のやるべきことが見え始めた頃。ふと、自己理解への関心が薄れていることに気づきました。プログラムも終盤に差し掛かり、これまで熱中していた「資質の深掘り」にも、なぜか手が伸びなくなってきたのです。 理由はシンプル。やるべきことがハッキリしてきたから。 自己理解を続けるより、「次に進むこと」にエネルギーを使いたい気持ちが強くなっていました。気づけば、やりたいことが次々と湧き出てくる状態に。これがいわゆる“ゾーン”ってやつかもしれません。
いつもJINSでメガネを購入する。 使い方が雑なのか1年も使うと、かちゃかちゃしだして、修理をお願いする。 手癖で鼻上のパーツを上にクイッとしてしまうのでいつも同じところをお願いしてしまう。 変わりゆく環境や感情、人間関係といった『変数』に振り回される日々の中で、ふと立ち止まったとき、そこにあるのは決して揺らぐことのない『定数』自分の価値観や信念、そして心の奥にあるささやかな願い。 それらが絶え間なく交わり合い、ボクたちの人生を形作っているのではないでしょうか。 直せ
正直、この手の記事はたくさんあります。差別化なんてできません。 でも全員が同じ環境ではないし、アプローチをしているわけではない。 1000円はどうしても困っているあなたに届けたいから。覚悟の1000円です。