《やしゅのこと。》いつ、どこで書く?やしゅの#いつどこnote
やしゅです☆
本日は、ひるねこさんから受け取ったバトン
『 #いつどこnote 』
の記事を書こうと思います。
私の小説を応援してくださっている
ひるねこさん😺💓
いつもありがとうございます!🥰
バトン元の
川ノ森千都子さんの記事はこちら!🤗
素敵な企画をありがとうございます😄✨
それでは、
やしゅの『いつどこnote』スタート!
*
《いつ書いてる?》
うーん……特に決まった時間には書いてないかも……?
基本的に、スキマ時間を活用します。
作業BGMは、基本的にラジオ!
ABSラジオ
『あさ採りワイド秋田便』📻
ABSラジオ
『まちなかSESSIONエキマイク』📻
そうです!
プロフィールにも書いたようにABS秋田放送さんが大好きな私は、創作の時間にもやっぱりABSを聴きたいっ!
あと、音楽を聴くのも大好き🎶
Bluetoothスピーカーやヘッドフォンは、コードを気にする心配がないので最高の創作のお供です♪
寝るギリギリまで、ベッドでゴロゴロしながらスマホで本文を書いたりもします。
逆に、決められた時間に机に向かって「さあ書こう!」とは出来ないんです。
ある日突然、
「このネタいいかも!」
「今すぐ書きたくてウズウズする!」
ということがあるので、
「この時間に書く!」
というよりも、
「空いた時間にサクサク書く!」
「今、書けるから書く!」
というふうに、
何かが降りてきた瞬間に書き出します。
というわけで、
「いつ書いてる?」の答えは
スキマ時間やゴロゴロ時間に、
その時のフィーリングで書いている!
\(°∀° )/デーン
*
《どこで書いてる?》
基本的に、実家の自室で書いてます。
実家暮らしですが、毎日怒鳴り声を上げるような身内と過ごすのがストレス……
創作活動に支障をきたすこともしばしば。
精神を毎日かき乱される事なく、自宅で静かに創作活動をしたいというのも、私が移住をしたい理由です☺️
また、仕事終わりに図書館などの公共施設へ行って書くこともあります。
『外』という少しの緊張感があるのもまたいいかも?
気を引き締めて仕上げたい時には、公共施設で書いてます。
でもやっぱり基本的にはゆるゆると書きたいので、自分の部屋で書くことが多いですね。
案外、パソコンを使うよりも、スマホでゴロゴロしながら書くことが多いかもしれないから……
『自分の部屋』というよりも、
『お布団の中』で書くことが多いかも?
というわけで、
「どこで書いてる?」の答えは
自分の部屋(お布団の中)
もしくは公共施設!( *°∀°)b
*
以上、やしゅの『いつどこnote』でした!
ではバトンを回させてもらいます。
まずは、あおはるさん。
あおはるさんのサークルに招待参加させていただいたことがきっかけで、noteで人と繋がる楽しさを知ることが出来ました✨
もうひとりは、ワディさん。
ワディさんの投稿の面白さや、記事にコメントをくださったことがきっかけで、noteの世界がさらに楽しくなりました🎶
突然すみません!バトン失礼します。
お時間ありましたら、ぜひよろしくお願いします☺️
企画をしてくださった川ノ森千都子さん
バトンを回してくださったひるねこさん
ありがとうございます!😄
へばね☆