
今日、野菜の相場が変わりました
今までは、野菜が高いという事を言い続けてきましたが、今日、相場のフェーズが変わりました。
自分が話しているのは需要と供給の影響が一番出やすい競りでの話ですが、月末、雨、ゴールデンウィーク前という悪条件が重なった事もあります。野菜全体的な量も増えてきました。
ネギ、きゅうりはやや強い相場ですが、白菜、ほうれん草、大根、竹の子などが下落してきました。
著しい値下がりは、白菜と竹の子です。この2種類に関しては、ヤリが出ず、競りが一旦止まる程でした。
白菜は鍋需要が終わったという事、竹の子は生育が良好だった事と、コロナによる業務用需要が著しく減った事などが考えられます。
他方、玉ネギ、ジャガイモに関しては、佐賀等の新玉ネギ、鹿児島等の新ジャガが思うように増えず、劇的に高い状態が続いています。
竹の子はもの凄く値下がりしました。この機会に沢山召し上がってはいかがでしょうか?