![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130941868/rectangle_large_type_2_0907eac63e54e1e9c0959fa05b765319.png?width=1200)
【happymind】ついガス欠寸前まで動いちゃう人のためのエネルギーチャージのヒント
こんにちは。
やる気と元気の出るコーチ♪
くわはらなおこです(^_−)−☆
先日、ふと気がついたら車のガソリンが
ほとんど無くなりかけてる!💦
という経験をしました。
私は普段は、
メモリが半分になったら
給油しにいくようにしています。
皆さんは、どうされてますか?
気がついたら給油ランプが点灯!派?
以前の私がそうでした。
いつもドキドキ、はらはら。。。
ガソリンを注ぐ、といういう意味では、
どの時点でやっても同じようなものですが、
こんなふうに、焦った気持ちになりたくないので、
いつの頃か、さきほどのようなルールを決めました。
こうやって、
自分なりのルールをきちんと
決めておくと、簡単。
焦ったりしないですみます。
今回は、ちょっとタイミングを外してしまって
かなーり焦ってしまいました。
でも、車なら、減ってくればガソリンを注ぎに行くのに、
人間はガス欠寸前になるまで放置してませんか?
で、突然動かなくなる。。。
♪そもそもガソリンがないと動けない
🚗車なら、ガソリンがないと、
走らない、走れない⛽️
ってわかりますよね。
ガソリンが、走るためのエネルギー、
原動力ですから。
人間で言えば、身体の状態。
身体もエネルギーがないと、
動けません。
考えてみれば、身体ってすごいですよね。
心臓なんか、1秒も休まず動き続けています。
ほんとにありがたい存在です。
でも身体も動けば
疲労物質は溜まりますし、
老廃物も溜まります。
それを外に流すのも大事ですね。
そして、
栄養となるもの、
エネルギーとなるものを
きちんと補充、チャージすることは、
もっと大事です、
もし、
プラス+と、マイナス−
のバランスがうまくいっていないと、
どんどんマイナスが増えていく。。。
♪まずはエネルギーをチャージすることを日々意識してやりましょう!
ついガス欠まで動いちゃう人って、たぶん、
すごく行動力があるんだと思います。
そして、集中力もあるので、気が付いたら
疲れてる。あれ?なんだか身体が重い。。。
みたいな。
まわりに、いつも疲れてる。。。
という人多くないですか???
身体からのサインで、
始めて自分の状態に気が付くんじゃないでしょうか。
たぶん、身体は大変だけど、
気持ちは充実してるかもしれません。
とはいえ、
ガス欠になっちゃったら、
人間も動けませんし、
もしかしたら、どこか
大きな故障を起こしたりして、
しばらく何もできなくなるかもしれません。
私も、昔はそんなところがありました。
今は、「意識して」毎日、
体のケア、そして、エネルギーチャージも
心がけるようにしています。
そのおかげか、最近は、
あまり風邪をひいたり、
体調が悪くて。。。
のような事がなくなりました。
みなさんは、エネルギーチャージ、
どんなことを日頃されていますか?
私も、「あること」を
意識するようにして、
あまり疲れを感じなくなりました。
それは。。。また次回(*^_^*)