マガジンのカバー画像

楽しいスコアリーディングの会

17
楽譜を読むことの大切さは良く言われますが、じゃあ、どうやって?は案外わからないのではないでしょうか?だから、単に楽譜を「正しく」演奏することを目標にしがちになってしまいます。 …
運営しているクリエイター

記事一覧

【13】1音から全体へ♪自分らしい音楽作りの第1歩 (実践編17)

こんにちは! 楽しく楽譜、読んでますか? 楽譜を分析的に読む、 様々な切り口が手に入った…

300

【12】メロディー4♪音楽のレシピ。練習する前にしておきたい、重要な事

こんにちは! 今回は、メロディー編のまとめです! 🎵メロディーを丁寧に見るとどんな良いこ…

300

【音楽日記】♪創造的読譜 クイケンに学ぶ

今、バルトルド・クイケンの「楽譜から音楽へ~バロック音楽の演奏法」という本を少しずつ読ん…

【11】自分らしい1音を作るために知っておきたいたった1つのこと♪すべてのものは二…

こんにちは! 音楽家&ライフコーチ (ICF認定プロフェッショナルコーチ)の 桑原奈緒子です(^…

300

【10】楽譜をMusicにするもの

今日は、「音楽」ってなんだろう? ということについて少し考えてみます。 最初に質問です。 …

300

【9】間のぬけたメロディーにならないために♪休符を考える

今回は、 休符について、考えてみたいと思います。 一番最初に習う休符は。。。たぶん、 四分…

300

【音楽日記】なぜ楽譜を読んだだけじゃだめなのか?

スコアリーディングのレッスンをすると、 ご自分で楽譜を読むポイントがわかるので、 それだけでも演奏は変わります。 自分の中に、 ♪演奏のアイデアが生まれる、 と言ってもいいかもしれません。 それだけでも、ちょっと楽しくなります。 でも、それだけだとまだ、 表現してる、 という域にはなってないようで、 何かものたりない。。。 楽譜を読んだだけじゃ、 何か足りない、その理由は・・・ そのまま音にしても、 それは、まだ音楽じゃないから(笑) どういうことか、説明しますね。

【8】メロディーを深く理解し、魅力的に奏でる視点🎵まず●●を知りましょう!

メロディー   前回は、 心に届くメロディーを奏でるために。 まずは、句読点を見つけてみ…

300

【6】自分らしい良い音楽を奏でるために。練習の3つの要素

最初にレオポルト・モーツァルトの言葉をご紹介します。 いかがですか? 良い音楽の良い演奏…

【音楽日記】音楽用語辞典の不思議

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

【5】聴く人の心をとらえるメロディーの歌い方とは?

自分らしく歌えるための、楽しい楽譜の読み方 今日は、メロディーです。 楽器をやっている方…

【4】先人たちから学ぶ♪いい演奏ってどんな演奏?

みなさんは、 いい演奏🎵 ってどんな演奏だと思いますか? テクニックがすごい? ミスがない…

300

【音楽日記】楽譜を読むチカラは音楽を楽しむチカラ

音楽を楽しむために。 楽譜を読むチカラ、って大切だな、 と最近改めて思っています。 楽譜が…

【音楽日記】音の第一印象

音も第一印象、ってご存知でしたか? オーケストラには、いろんな楽器があります。 私が担当しているフルート。 オーボエ、クラリネット、ファゴット。。。 見た目も、音を出す仕組みも、 音色も、全然違う楽器なんですが、 同じ高さの音を伸ばして録音し、 最初の数秒をカットすると、 ほとんどその違いがわからないそうです。 だから、フレーズの最初の音を出す瞬間って、 とっても大事なんですよね。 たとえば、ことばでも、 あーー かーー さーー たーー って、頭のところをカッ