
ミースタイル-MeStyleという自分流儀の自分らしい生き方で人生を描き直そう!
今回の記事は人生哲学にも通じる考え方というか、自分の価値観・人生観を見直すことで自分の人生を自分らしく生きるためには、どうすればいいのかというテーマでお伝えしたいと思います。<この記事は約3分で読めます>
ミースタイル(Me Style)というネーミングは、自分らしく生きる自分流儀の人生のことを表現しているんだけど、これって、もちろん私が勝手に命名した言葉なんで、そのへんはご了承くださいね。(^^ゞ
ミースタイルのすすめ!
タイトルにも書いたけど自分らしく生きることを実現できれば、人生も描き直せるくらい大きく変わるだろうしやり直しもきくと思うので、自分らしい生き方っていうのを、まずは定義として確立しておくことが大事なのよね。
要するにミースタイルという自分の理想とする人生を、まずは具体的に定めましょうということですよ、いわばリライフのすすめですね。
自分の生きがいとは、何なのか?
自分にとっての幸せとは、何なのか?
自分の生きる目的とは、果たして何なのか?
ということに焦点を当てて考え抜くわけですね。
そしてそこからもっと分かりやすく具体的な
自分は何が欲しいのか?
自分は何がしたいのか?
自分はどうありたいのか?
ということを炙り出せばやるべきことや目指すべきことが、おのずと浮かび上がってくるのですよね。
そうやって手に入れたいものや成し遂げたいことを明確に定めることができたなら、あとはその目標に向かってそれこそ全身の呼吸で、真っ直ぐ生きればいいということですからシンプルです。
自分らしく生きる!
その自分だけの「自分らしい生き方」で生きるっていうのが、簡単そうなんだけど、けっこう難しいっていうのが、みんなの実感だろうと思うのよね。
自分らしく生きる・・・この一見簡単そうなことを難しくしているのが、世間の常識に縛られて安易に迎合したり、因縁やしがらみの呪縛にとらわれて流されるという、世間体や周囲の目を気にして因循姑息に生きるからだよね。
自分らしく生きる・・・ミースタイルを貫こう、そう覚悟さえすれば、世間体や因習にとらわれないで、自由な生き方を謳歌できるんですよ。
ミースタイルっていう十人十色のユニークな人生がそれぞれの個人ごとに存在しているはずなのに、みんなと似た人生をわざわざ目指すなんて愚の骨頂で、それこそ人生の最後の瞬間まで後悔するハメになると思うのよね。
何を目的に生きるのか?
生きる目的は生きがいと言い換えてもいいけど、これからの時代は特にこの「生きがい:IKIGAI」がキーワードになると思うので、自分にとっての生きがいは何なのか、明確にしておくといいですよね。
自分にとっての生きがいを明確に定義できていると、向かうべき方向性も定まるし、やるべきこととやらなくてもいいこと、捨てるべきことなどがより分かりやすく判断しやすくなってくるんですね。
なのでミースタイル確立の第一歩目は、自分の「生きがい」を定義することから始まるわけです。
生きがいが無い、または見つからないという人は、その生きがいややりがいを見つけることが目的になるので、生きがい探しに全力で取り組めばいいと思います。
何かを求めて心も体も行動するということが、ミースタイルで生きる上で大事なポイントなんですよね。
そもそも人生なんていうのは正解探しが目的じゃありませんから、どれだけ自分らしく生きることを楽しんで、充実した生活を過ごせたかっていう点だけでも満足できるわけですよ。
ハタから見ても、正解に見えるような人生を送り続けた人よりも、失敗だらけでミスばっかりの人生に見える人のほうが、味のある人生になっていることってよくありますもんね。
人生には正解がないということだけじゃなく、成功と失敗のとらえ方もそうだけど、その結果がどうであれ、受け止める人の受け止め方ひとつで、そっから先の人生が大きく変わるといってもいいくらいですよね。
失敗することを恐れて何もしないより、やってみて上手くいかなかったという失敗の結果を手にするほうが、何倍も何十倍もその後の人生に実りをもたらしてくれるんですよ。
だから失敗を恐れてはいけませんね。
また、反省するのはいいけど後悔してはいけませんね!
反省してもいいけど後悔はダメよ!
私はパチンコやスロットってやらないのだけど、いませんかこんな人。
出玉が悪くて相当つぎ込んだ台から別の台に移動しても、自分がつぎ込んだ台に後から座った人の出玉が、気になって仕方がないという人・・・。
きっといると思いますよ、もしかしたらパチンコやスロットやる人の半数くらいはそうだったりして、ね。(^_^;)
これなんかは、まさに後悔するパターンの人ですね。
大当たりの周期や時間帯ごとの回数とか、つぎ込んだ金額に対してリターンの出玉がどのくらいなのか、といったデータを取るために気にしている人は後悔じゃ無くて、反省パターンの人ってことですかね。(^_^)b
まぁね、パチンコやスロットも賭け事ですから、勝つときもあれば負けるときもあるんだけど、できたら勝ちっぱなしがいい、なんて都合の良いことを考えて出かけるわけでしょうからね。
精神衛生上は5千円で○時間遊ぶために行くっていう割り切りがあれば、全部すったとしても○時間の遊び賃で済ませられるから、ストレスにはなりにくいけど、稼ぎに行くって考えていると、もうストレス満載だよね。
そんなときには、このパチンコに行くっていう行動はミースタイルに沿ってるのか、生きがいになっているのか?って思案するといいですね。
もちろん、思案するのなら「七息思案」に限るけど・・・七息思案が分からないっていう人は、こちらの記事を。
いずれにしろ1回こっきりの人生です!
どうせなら、自分の好きなように、自分の生きたいように、自分らしい生き方で後悔しないで済むような人生に、あなたの人生、描き直しませんか!
まだ、間に合いますからね、今なら・・・まだ。
ってことで、今回は
「ミースタイル-MeStyleという自分流儀の自分らしい生き方で人生を描き直そう!」というリライフのすすめでした。
では!
ミースタイルで のほほんと。
いいなと思ったら応援しよう!
