マガジンのカバー画像

ライフチューニング!

528
豊かで楽しい人生はライフスタイルをチューンナップすることで叶う。仕事と生き方、暮らし方のライフスタイルまとめマガジン
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

箸置きを使って食べている人と使わない人の人生が大きく変わるかもという話

あなたの食卓では、箸置きを使う派ですか それとも箸置きは使わない派ですか? 今回はその箸置きを使うことのメリットを シェアしたいと思います。 この記事は、昨日投稿したこちらの 「ご飯の食べ方を変えると人生も変わるという たかがご飯、されどゴハンの話」の続編です。 食事の仕方、いわゆるご飯の食べ方で 人生を変える7つの習慣という視点で 過去に電子書籍を出版したのですね。 その中から、順を追ってご飯の習慣で お役に立ちそうな話をシェアしますね。 まず、人生を変えられるほ

ご飯の食べ方を変えると人生も変わるという、たかがご飯、されどゴハンの話

誰もが理解していると思うけど、毎日食べているご飯は、私たちの健康的な日常生活には欠かせない、必須のエネルギー源ですよね? ゴハンを食べることは、毎日の活力を生み出すエネルギー源の確保というだけでなく、食べ方によっては健康を保つこともできれば、逆に体調を崩したり病気のもとにもなる可能性を秘めています。 ふだんはあまり意識せずにいる人も多いだろうけど、ゴハンを食べることはとても大事なコトになるのです。 なのに、ゴハンをただひたすら「餌」のように、摂取するような食べ方をする人

身体を鍛えて若さを保つのも大事だけど心を磨いて素直な感情を育むのも大事だ

ここ数日は筋トレとか腕立て伏せとか 身体の強化について投稿したので 今回は心を磨くという話をします。 何やらわかったような、わからんような 当然といえば当然の話なんだけど 身心ともに錬磨する必要があるという話を。 身体(カラダ)が健康でいられることに 50歳の坂を下り始めた年齢にさしかかると 誰もが感謝することですよね。 特に、足腰の弱さが健康寿命にかかわり 寝たきり生活を早めることで、認知機能にも 影響を及ぼしているのは周知の事実です。 だからか知らないけど、やたら

ストレスは健康の大敵ですが上手な解消法や克服法のヒントをシェアします!

ストレスは健康の大敵ですが 特に対人関係がもたらすストレスは 日常生活にも影響を及ぼします。 そればかりか、ストレス太りさえ 引き起こしてしまうのですよね。😅 そこで今回は ストレスに対する克服法を シェアしたいと思います。 ここ数年来の感染騒ぎで、いつもより ストレスが溜まっている人が多そうです。 あなたは、ストレス、大丈夫ですか? ストレスを感じて落ち込んだり 不満を抱えたりしない自分になることも大事。 また、周囲の人に対して 自分がストレスの原因になってもい

好きなように生きることが自分の成功と幸福を招き寄せるキーワードという話

いくら好きなように生きるといっても ギャンブル依存症になっちゃダメですよね。 朝っぱらからビックリするような報道に 唖然とした人、多かったと思います。 大谷翔平選手のプレーに 影響しなければ良いけど・・・・・・😥 さて、ひとは誰でも自分の思い描く人生を 好きなように生きたいと思っているはず。 でも、それを実現するための行動にまで 足を踏み出す人って案外少ないのですよね。 今回は、そんな話をしてみたいと思います。 好きなように生きたいという人を見て あなたはどんな印

ポン酢醤油で幸せになるわけじゃないが笑顔で食卓を囲める家庭は幸福だと思う

明石家さんまさんが歌ってましたよね。 幸せっ~てぇ♪、何だっけ、何だっけ~♫ ポン酢ぅ醤油のぉ~、あるうちさ~~♫ この歌の文句をそのまま信じて ポン酢醤油を買って帰っても 幸せになれるわけじゃないので、あしからず。 でもね、ポン酢醤油がある家というより 家族そろって、お鍋を囲みわいわいと 笑顔で語り合いながら一家団らんの時を過す。 この家族の和気あいあいの時間共有が 子どもの心を素直に真っ直ぐに育てて 幸せをつかむ価値観や人生観を育むのです。 私は1歳半のときに母親

婚活が実らずに悩んでいる人は無意識な自分の癖に原因があると疑うべし

婚活が上手くいかずに悩んでいる人に お届けしたいことがあります。 それは、メイクやファッションに お金をかけて気を遣うよりもっと大事なこと。 自分の無意識な癖、クセに原因があると 疑ってみたほうがいいというアドバイス。 クセといっても、色々あるけど 肝心要のクセは、言葉のクセですね。 しゃべり癖もそうだし、相づちもそうだし 口癖にしている言葉・単語もそうです。 何より大事なポイントが 脳を言葉が支配しているということを 忘れているか知らないでいることですね。 私た

男性脳の恋愛記憶は時系列列記で残るが女性脳の恋愛記憶は上書きで消される!

科学的根拠を元にしているわけではなく 勝手に思い込んでいる持論ということで。 これまでに先人・先達の大先輩がたが 繰り返し語っていられる経験談でも 同じようなことを語っておられました。 また自分の身の回りの知人・友人たちを じっくり観察した結果でも、これまた同じで 男性は女々しくも、恋愛の記憶を忘れない。 ところが女性の恋愛記憶の処し方ときたら 女々しいどころか雄々しくと褒め称えたいほど あっさり上書きされて消されているようです。 もちろん、全員が全員ということもない

非認知能力が必要な時代?大人の生きるチカラと生き抜くチカラが試される!

今日は、現代社会で大人たちが直面している 問題について、個人的な視点から考えていることを 語ってみたいと思います。 タイトルにしたように 「非認知能力が必要な時代に大人の生きるチカラと 生き抜くチカラが試される」というテーマです。 言い換えると、非認知能力が求められる時代に 大人はどう対応すべきか、という問いになります。 非認知能力とは? 現在の社会が急速に変化しており 私たち一人ひとりが持つ「非認知能力」が これまで以上に重要になっている気がします。 ちなみに非認