マガジンのカバー画像

ライフチューニング!

533
豊かで楽しい人生はライフスタイルをチューンナップすることで叶う。仕事と生き方、暮らし方のライフスタイルまとめマガジン
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

誰でも成功できるという言葉に含まれている才能と努力は必須という前提条件

今日は早めの投稿です。 人が語る「誰でも成功できる」という言葉の裏に 語られない言葉があるという話。 みんな努力しているんですよね。 一見して、大成功したような人たちも 人に隠れて努力や精進することを怠らなかった人たち。 そんな成功者が、往々にして語る 「だいじょうぶ、誰でも成功できるから」 という言葉の裏に、語られていない言葉があるのです。 それが、必死で頑張る努力と その努力を開花させられる、才能が欠かせない という誰でも成功できる、の前提条件。 これに、運という

自分らしい生き方はマイルールに縛られたり自分らしさに囚われることではない

自分らしく生きることは、とても大事だ。 だからといって、自分の決めたルールや 自分なりのこだわりに囚われてしまうのは良くない。 自分の個性を大切にして 自分らしい生き方を心がけるのは 素晴らしいことだと思うし、自分もそう在りたい。 また、こう在りたいと、自分なりの理想を掲げ そこを目指して意識を改革していくことや 人格形成のために、高みを目指すのにも意義がある。 そう考えている。 ただ、注意しなければいけないのは 「自分らしさ」「自分のこだわり」「マイルール」 といっ

先月の式典で授与されたらしい金婚式の額縁入りお祝い状が額縁入りで届いた

一昨日のお昼前だったか 玄関先のアプローチに植えてある花を 手入れをしようと外に出ていた我が家の彼女が わぁわぁと、騒々しくドアを開けて戻ってきたのです。 ドアを開けるやいなや 「こんなのが届いたよ!」と見せてくれたのが 「金婚式のお祝い状」でした。 そういえば先月の11月22日の「いい夫婦の日」に 市の主催で記念式典が開催されたんでした。 で、その式典の式次第の題目の中に 金婚の対象になった夫婦にお祝い状を授与するという 贈呈式も入っていたのですね。 私たち夫婦は、

アンチエイジングでもウェルエイジングでもなくリバースエイジングという概念

このところ、抗加齢という意味のアンチエイジングと、加齢に抗するのではなく、加齢と上手く寄り添って上手に歳を重ねるといった意味の、ウェルエイジングという表現について考えたことがあるのです。 それが、アンチでもなくウェルでもなく、リバースするという概念です。 リバースする、あるいはリバースエイジングというのは、自分の老化や衰弱をできるだけ防ぎ、できたら5年前、10年前の身体機能や運動能力を取り戻すためのボディケアや運動を行って、時間を巻き戻す活動のこと。 その活動を、リバー

時間学によると時間の感覚は午前と午後で異なり早くも遅くも感じるという話

今日から12月に入りましたよね。時間が過ぎ去るのを年を重ねるごとに実感している、今日この頃・・・・・・いや、ウソでした。ずっと前からです。😅 今朝、視聴したテレビ番組で、時間学という学問分野があることに目をとめたけど、その時間学の研究をしている大学教授によると、午前中は早く時間が過ぎると感じて、午後になると比較的ゆっくりと感じるらしい。 たしかに朝の1時間は、アッという間に過ぎ去る気がするし、お昼ご飯を食べてくつろいだ気分だからか知れないけど、午後は、のほほんと過ごしてい