noteで書いててよかったー私が、自分のブログサイトを閉鎖してnoteにした理由。
今回、はじめてみんなのフォトギャラリーからサムネイル画像を使用させていただきました。mabu様ありがとうございます。
こんにちは。今回は、noteで書いていてよかったなと思ったことを書いていきたいと思います。
この、noteもありがたいことに、多くの方に見ていただき、5600以上の「閲覧数」、760以上の「すき」を頂いています。(2021/04/12現在)
ほんとうに、ありがとうございます!!!
つい最近、6ヶ月記念のバッジを頂いたので、一つの区切りとして、振り返りができたらいいなと思います。
noteを書き始めたきっかけ
実は、私は、noteで書き始める前、自分でブログのサイトを運営していました。
書いていたことは、今とほとんど同じで、自分が興味のあることをつらつらと書いていました。
ただ、やはり更新する時間があまりなく、ズルズルと引き伸ばしにすればするほど、なかなか記事を更新できなくなっていました。
やはり、無名の中学生がひっそりと立ち上げたブログと文章なんて誰も興味がなく、ほとんどフィードバックも得られませんでした。
そして、最終的には、このまま続けることは、無理だということで、ブログを閉鎖しました。お金を払って、サーバー代というのを払っていたので、やらないのなら、止めたほうがいいと思ったのです。
しかし、もともと文章を書くのが好きなので、どこかでアウトプットしたい。文章を書きたいという思いがありました。
そして、無料でかけるブログサイト探しが始まったのです。
いろいろなサイトを調べたのですが、いまいちピンとくるものがありませんでした。
なんだか、デザインがごちゃごちゃしているような気がして、自分の文章が埋もれてしまうような気がしたんです。
そこで出会ったのが、note。
noteは、本当に文章を書くことに特化していて、カスタマイズはほとんどできません。それでも、必要な機能は全部あるし、デザインもシンプルで気に入りました。
やはり、自分でサイトを運営していると、デザインとかが気になってそっちに時間を取られてしまうんですね。
そして、本質の文章を書くというところができなくなってしまう。これでは、本末転倒だなと思っていました。
まぁ、とにかく、そうやってnoteとの生活?は始まりました。
noteの好きなところ
noteの好きなところ、1つ目は、デザインとコンセプトです。
サイトのデザインが、シンプルで、邪魔をするものが何もなくて、美しい!!
そんな、見た目の話かい!!と思われるかもしれませんが、私にとってこれは結構重要です。
文章を書きたくなるデザインかどうか。自分の過去の記事や他のクリエイターの方々の記事が探しやすいデザインかどうか。
そして、文章を書くのに必要のない機能がバッサリとないというのも好きです。
ただ、無心に、文章を書くことだけに集中できる。これは最高ですね。
2つ目は、多くの多様なクリエイターさんがおられるということです。
これは、他のブログサイトでも同じなのかもしれませんが、noteはそれがしやすいような気がします。(慣れの問題かな?)
noteには、本当に多くのクリエイターさんがおられます。そういう方々の、文章や、写真を拝見することで、創作意欲が大いに掻き立てられますし、インスピレーションを得ることができます。
そして、そういう方々をフォローさせていただくことで、動向を追うことができますし、コミュニケーションを取ってくださる方もおられます。
また、一人ではないというのも重要です。
自分のサイトだと、どうしても自分ひとりになってしまいます。
やはり、モチベーションを維持するのが難しいんですね。でも、noteでは、他のクリエイターさんが、すきしてくださったり、フォローしてくださったりしてくれるので、やる気が続きます。
これは、とても大きいですね。
感謝と、これから。
本当に、皆さんには、感謝の言葉しかないです。
いつも見てくださっている方。すきをしてくださる方。フォローしてくださる方。記事を購入してくださる方。
本当に本当に、ありがとうございます。
先日、始めて、有料記事を公開したのですが、4人の方が購入してくださいました。これは、私の中で、一つ大きな区切りになっています。
自分が書いた文章を購入してくださる方がいる。これは、とても新鮮な経験でした。
嬉しすぎて、私のMacBookのスペースキーを連打してしまいました。
本当に感謝しかないです。
そして、これからも、noteで書いていけたらいいなと思っています。
どうぞ、末永くよろしくおねがいします!!
この記事が参加している募集
このnoteは、自分の考えを発信したいという上下変動が激しい不安定なモチベーションと、皆様からのとてつもなくパワフルなサポートで成り立っています。いただいたサポートは、なんらかの形で皆さんに還元できるように大切に使わせていただきます。いつもありがとうございます!!