![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106754258/rectangle_large_type_2_10a1803c0b6d4da2326c769ec754a879.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(宮沢賢治) #284
前回からの続きです。
シグナルとシグナレス
駅に向かう道。
変わった絵。銀河鉄道?
![](https://assets.st-note.com/img/1685331984166-YrXjAAS6mR.jpg?width=1200)
宮沢賢治の絵がある。
ん?宮沢賢治探検隊本部と書かれている。
![](https://assets.st-note.com/img/1685332038783-kdo6cg0DOg.jpg?width=1200)
東北本線の信号機と釜石線(昔は岩手軽便鉄道)の信号機の愛の物語(童話)らしい。
東北本線がシグナルさんで、岩手軽便鉄道がシグナレスさん。
どうしてその発想になった?
宮沢賢治は鉄道好きというのがよく分かりますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685332105928-Y5BSBF62Su.jpg?width=1200)
カエルもいっぱい。カエルの童話もあるんだろうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685332474288-U1CBsSbO5n.jpg?width=1200)
銀のゆりを持った少女。
雪渡りという「兄妹と小狐のやりとり」の童話らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685332670348-DuzduLFrUc.jpg?width=1200)
上から見たらハート💖かもって思って撮った1枚。
![](https://assets.st-note.com/img/1685332694673-MWWGeaDPWP.jpg?width=1200)
中ニ居リマス
ホテルの中に入ってみました。ここが宮沢賢治探検隊本部らしい。
そして、どうやら賢治は中にいるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685358554602-IoBlCK1at7.jpg?width=1200)
フロアマップ的なものが置いてありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685360069195-Vm35gOhYro.jpg?width=1200)
宮沢賢治童話村がもっとアクセスが便利なら行ったかもなのに。
ちょっと離れてるんだよなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685359973142-iEuGtRqLEh.jpg?width=1200)
石コ賢さん。家族からそう呼ばれていたらしい。
宮沢賢治記念館にも行ってみてくださいねとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1685360200295-f3QcA5MhvU.jpg?width=1200)
お休み処にはいろんな石が飾ってありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685360404721-YPGzMRCnAj.jpg?width=1200)
ホテル内賢治探索ってあったからまだまだここ以外にもあるのかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1685362708878-dS0Z2t24rV.jpg?width=1200)
飲ミ過ギニモマケズ 食ベ過ギニモマケズ
丈夫ナカラダニ ワタシモナリタイ
![](https://assets.st-note.com/img/1685360535712-aZbvkbETkx.jpg?width=1200)
まったり賢治文庫
まったり賢治文庫に入ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685360684701-Dkc9VhhjwX.jpg?width=1200)
中尊寺だ。自分も行ってきたばかりだから気になる。
七重の舎利の小塔に
蓋なすや緑の燐光
大盗は銀のかたびら
おろがむとまづ膝だてば
赭のまなこたゞつぶらにて
もろの肱映えかゞやけり
手触れ得ね舎利の宝塔
大盗は礼して没ゆる
![](https://assets.st-note.com/img/1685360724565-D1ddJrhSD4.jpg?width=1200)
なんか本がいっぱいあるのでちょっと読んでみよう。
![](https://assets.st-note.com/img/1685361783011-0hvoKVXwiC.jpg?width=1200)
何がいいかな~。
![](https://assets.st-note.com/img/1685361826589-Ii7duxa0uk.jpg?width=1200)
うーん。やっぱり・・・。
風の又三郎?
![](https://assets.st-note.com/img/1685361854684-KKZcvIgwbg.jpg?width=1200)
ヨルシカ好きだし。😁
今は「斜陽」も熱いね!太宰治だけど。
クラフトビール
さて、賢治の探索を終えたあとは、駅前にあるこちらのお店にお邪魔しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685362945098-GfRRdjbPNN.jpg?width=1200)
まだ17:00まで20分ほどあるので・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1685362991390-7Odu0c4cu2.jpg?width=1200)
飲み比べでしょ!😁
![](https://assets.st-note.com/img/1685363072525-fNqGPELecO.jpg?width=1200)
あぁ~。五臓六腑に染み込む染み込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1685363031137-oGXQzCMVkk.jpg?width=1200)
17:00になって2階に移動しました
何を頼もうかなぁ。お腹空いてたからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685363440245-T35Y2N7LYh.jpg?width=1200)
ビールもおかわりするけど、飲み放題はしません。お酒弱いんで!
![](https://assets.st-note.com/img/1685363498747-K89A63GZRv.jpg?width=1200)
飲み放題だと自分で注げるみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1685363560175-jb8E7vYnkv.jpg?width=1200)
かきのアヒージョを頼みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685363678926-HguYF4U3if.jpg?width=1200)
すずのきくらげ と うふまよ も頼みました。😁
![](https://assets.st-note.com/img/1685363724700-H8AmvS7tXR.jpg?width=1200)
そしてビール衣の唐揚げ。
こちらがボリュームがあってですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685363799220-PAf8tHO3xG.jpg?width=1200)
1人で来て、小説を読んでいた隣の女性も、こちらの唐揚げを頼んでいたのですが、割り勘でシェアしません?って言いたかった~。🤣
おつまみ白金豚とかも食べてみたかったのに、もうお腹いっぱいで食べられませんでした。
隣の女性も唐揚げ食べるの大変だったと思うんだけどなぁ。😁
銀河鉄道の夜
本当はまだ駅の近くで訪ねてみたいところがあったのだけど、もう列車がやってくるので、それは諦める。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364061378-WvM3bk8ZZU.jpg?width=1200)
18時41分
釜石線に乗って出発。これに乗らないと次は19時42分なので。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364188800-xPtE2XcdN8.jpg?width=1200)
遠くに見えるシグナレスさん。まだ赤だね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364323591-KSbHE3Pq4N.jpg?width=1200)
東北本線とはお別れ。バイバイ!シグナルさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364367663-eVCYjkd6M7.jpg?width=1200)
乗車は1駅のみ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364418090-eDBKEhXGvW.jpg?width=1200)
これから釜石まで行くんですね。釜石と言えば・・・鹿だな。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364483386-YVzw51bXoo.jpg?width=1200)
降りた駅は似内駅。意外と読めない駅だと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364785605-cDNJrwprTA.jpg?width=1200)
駅からホテルまで歩きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364886196-XRH6KKvqMw.jpg?width=1200)
駅前の風景。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364920477-COHcDhk2nM.jpg?width=1200)
舗装路じゃなくなりました。砂利道。
げこげこ、げこげこ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685364942040-37OEhATuih.jpg?width=1200)
高速道路の下をくぐります。
![](https://assets.st-note.com/img/1685365011983-SM6nKmLpse.jpg?width=1200)
これ、異世界につながってるんじゃない?
![](https://assets.st-note.com/img/1685365031000-prMsvaqhY4.jpg?width=1200)
ホテルの燐光が見える。まだまだ遠いなぁ。
![](https://assets.st-note.com/img/1685365093057-KoHpfJuRzM.jpg?width=1200)
無事に着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685365253600-zrSGIXDasu.jpg?width=1200)
銀河鉄道の父
翌朝、朝食はゆったりと食べることができました。
6時30分から食べてるけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685365323410-akw0td7Z1p.jpg?width=1200)
7時30分
雨が降っていたので、タクシーで花巻空港まで移動。
晴れていたら30分歩けば着くのに。
お土産屋で気になった宣伝。
5月6日の写真なので、映画が公開された翌日ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1685365530738-iHYhhnNe8h.jpg?width=1200)
ここまで宮沢賢治に染まったので翌週、映画を見に行きました。
親より先に子が逝くのは泣いちゃいますね。😭
でも、いい映画だなって思いました。全員が熱演してるって感じでした。
秋田だけでなく岩手もしっかり旅した感じの秋田の鉄印帳旅はこれにておしまい!
残りの鉄印は岐阜の長良川鉄道と、北海道の道南いさりび鉄道の2つ。
果たしてどんなことが起きるのか?楽しみ、楽しみ!😁
終わり
#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #岩手県 #鉄印帳旅 #鉄印
#宮沢賢治探検隊本部 #中ニ居リマス #宮沢賢治 #シグナルとシグナレス
#雪渡り #銀のゆり #石コ賢さん #中尊寺 #雨ニモマケズ #風ニモマケズ
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)