見出し画像

たくさん歩く(雨乞岳) #27

11月29日、たくさん歩くのも残り2日。

残りわずか、どこを歩くべきか?と悩みます。
そしてあることを思い出しました。
今の会社に入って始めた登山。
「みんなで富士山に行かない?」から始まった登山の練習。

富士山には24歳で1度登っていたけれど、誘われたら行くのが自分のスタイル。
練習登山と称して東海地域の山に登り始めました。
富士山は2020年の今年は挑戦できませんでしたが、それまで毎年(2012年から2019年までの8回、うち登頂できたのは4回)登っていました。

そして御在所岳に初めて登った時、鈴鹿セブンマウンテンという言葉を聞きました。
鈴鹿山脈にある御在所岳、竜ヶ岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳、藤原岳、釈迦ヶ岳、雨乞岳7つの山を指す言葉。
セブン・7つというのがいい。
人間が一度に覚えられる目安は7つと言うけど、残念ながら自分はよく忘れるw(3つか4つが限度ですね)

自分はけっして、すごい山好きというわけではなく、毎週、山に登ることばかり考えているわけではないので、いつか全部登れたらいいなという気持ちでいた。
そうこうしているうちに以下の登頂経験を重ねることができた。

1.御在所岳 20130601,20180923
2.竜ヶ岳 20140531
3.鎌ヶ岳 20151004,20170506
4.入道ヶ岳 20151121
5.藤原岳 20160313
6.釈迦ヶ岳 20180505
7.雨乞岳

1.御在所岳

画像1

2.竜ヶ岳

画像2

3.鎌ヶ岳

画像3

4.入道ヶ岳

画像4

5.藤原岳

画像5

6.釈迦ヶ岳

画像6

雨乞岳いつ登るつもりだったのか?正直、忘れていましたw

でも「たくさん歩く」で初日に山に登った時には「雨乞岳・・・あるな」
とは思っていたので雨乞岳に行こうと28日の夜に決めました。

自宅から高速でたったの1時間。まだ新しい菰野ICで降ります。
昔はここにインターチェンジはなかったからもっと時間がかかったのに今はあっという間につきます。そしてすぐ武平峠の駐車場に着きました。
7時を回っていたので駐車場はほぼ満車。
わずかに空いていたところに停めて登山を開始します。

画像7

武平峠のトンネルの西側(滋賀県)に登山口があります。
下の写真の橋を渡った先の右側が登山口。
朝早くこれば右の駐車場に停められて近いんですけどね。

画像8

目印となる①の看板。⑨まで行けば山頂です。

画像9

②の看板

画像10

④の看板      え?w②から大して歩いてないところにありました。

画像11

③の看板

画像12

⑤の看板      ④の看板についてはスルーしましょうw
ぶっちゃけ③から⑤は狭くて滑りそうなところが多く少し怖かったです。

画像13

⑥の看板

画像14

⑦の看板

画像16

画像15

東雨乞岳に着きます。

画像17

右の白い雲の左に御嶽山(おんたけさん)、東雨乞岳の看板の「東」の上に霊仙山(りょうぜんざん)、「岳」の上に伊吹山(いぶきやま)が見えました。

画像18

目指す頂きはすぐそこです。

画像19

到着しました。
鈴鹿セブンマウンテンの最後の山に到達!
看板は⑨、360度展望ではないけど感動してます。
他の登山者にお願いして記念写真を撮っていただきました。

画像20

目的を達成したら速やかに降ります!

ちなみに今回も遭遇しましたよ!

「きりかぶお化け」
3本の角を持つコーカサスオオカブトみたいなやつでした。

画像21

角度を変えると目が光ってます!(違)

画像22

なんとか下山してきました。
ただ、24,000歩ほど歩いたのですが、思ったより疲れなかったです。
やはり1ヶ月歩き続けてきたのは大きい。

画像23

下山したらお風呂を探します。
すぐ近くに希望荘さんがありましたので、こちらにしました。

画像24

「日帰り入浴できますかー?」って聞いたら
「では、ケーブルカーにお乗りください」と言われる。
(え?ケーブルカー??なぜ?)
「え?ケーブルカーは無料なんですよね?」
「はい、ケーブルカーは無料で乗れますよ!」

んー、どういうこと?

画像25

画像26

画像27

ほっほー、これは面白い。

画像28

ケーブルカーはガラスのないベランダのようなところに出て外が見えます。

画像29

これは良い眺め。

画像30

自家用ケーブルカーってことですね。
エレベーターみたいなものだけどちょっと楽しくなりますね。
ケーブルカー乗るだけならタダですよ。

画像31

露天風呂から四日市の街、伊勢湾を眺めながらお風呂に使って汗を流すことができました。良いお風呂でした。

画像32

今の自分にありがたいお言葉たち

画像33

画像34

画像35

いろいろ思い出いただきました。
ありがとう!希望荘さん、そして雨乞岳!

終わり

歩いた歩数
29日目 36,227歩(雨乞岳は24,000歩程度)

この記事が参加している募集

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)