![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80888581/rectangle_large_type_2_11811d518a1190fcb1576f3adc4daa9f.jpeg?width=1200)
たくさん歩く(半田運河) #262
前回からの続きです。
今回はぶらりお散歩な感じで盛り上がるところは特にありません。
前回の記事でレモネードを飲んだあとは、こちらの蔵のある通りを歩いて行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655473669353-cO7T8Wdi5o.jpg?width=1200)
お、サギだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1655473751470-qJ2kdQM6qj.jpg?width=1200)
ミツカンですねぇ。
![](https://assets.st-note.com/img/1655473893229-dfg0Lbjaa5.jpg?width=1200)
川の向こうで写真をしきりに撮りあってるように見える女性2人がいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655473969785-JjpFvqo4BZ.jpg?width=1200)
何にもないけど散歩、散歩。
ちなみにここは半田運河と言って、昔は酒や味噌、醤油とかの醸造製品を江戸に運んでいく船が行き来していたそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655474070241-BlqWbUXYaB.jpg?width=1200)
橋の方まで来て、来た道を振り返ってみました。
今度は右側を登って行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655474143759-0NMWX8ZnAb.jpg?width=1200)
さっき見えた蔵の裏側の道を歩いて行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655474479022-EDxYOHryU5.jpg?width=1200)
狭いですけど、綺麗に整備されたような道ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1655474552633-CNzTXpN7Va.jpg?width=1200)
まだ奥で写真を撮ってました。
邪魔しちゃ悪いなと、人が出て来たら自分は壁に引っ付いて同化したり、壁がない隙間に潜んだりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655474600784-ozVC5GGLoZ.jpg?width=1200)
隙間に逃げ込んで、壁から手を出して撮った写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1655474746671-uD3JnNEL1q.jpg?width=1200)
カメラを撮りまくってる女性たちの脇を通り抜けようとしたら
「すみません」と謝られた。
「いえ、どういたしまして~」と笑顔ですり抜けます。
隠れたり、壁に同化する術は失敗していたらしい。
隠密行動ができていなかった。忍者失格だな。
![](https://assets.st-note.com/img/1655474784172-2d17qnukIK.jpg?width=1200)
川上にある橋にたどり着いたら、今度は西に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655474979445-nwW4GB67br.jpg?width=1200)
魚太郎は知多半島では有名なお店なんだけど、ここも混雑していました。
カフェに寄りたいなと思いつつも、お腹がいっぱいなので諦めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475020925-d0sHCoF96T.jpg?width=1200)
この魚太郎を過ぎた脇の道を進んで行くと。
古い住宅があるんですけどね。
ここの屋根が怖すぎる。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475122902-kGdooQWf6U.jpg?width=1200)
刺さったら死ぬでしょ!泥棒が刺さってたらショックだわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475173656-IcRo9oDyFD.jpg?width=1200)
公募絵画展 半田運河 亀崎を描くという展示が無料でやっていたので見に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475234489-lda3pfI2kG.jpg?width=1200)
ここまで歩いてきた風景なんかを絵にして30点ぐらいが飾ってありました。3つ選んで投票して欲しいと言われたので、選びました。
まぁ、絵は撮れないんですけどね。
建物から外を眺めたりするのも良かったですよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475305842-CQO94m0SXn.jpg?width=1200)
和室は落ち着きますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475418763-1rYSjmqJOS.jpg?width=1200)
半田運河がすぐそこにあるんですけど見えません。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475439396-dSloYJnJh8.jpg?width=1200)
絵はこの建物の2階に飾ってありました。
ちなみに2階の張り出した赤い建物はトイレになってました。
和室の2階にあるこんなトイレは初めてみたわ。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475481309-x2h87TyzXO.jpg?width=1200)
この建物の脇を抜けて奥に行くと
![](https://assets.st-note.com/img/1655475639339-PQ0lyYyFEt.jpg?width=1200)
和風なお庭。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475677686-IZpkEt0CVx.jpg?width=1200)
奥には蔵もあり、門番がいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475701416-imxAsCwyUG.jpg?width=1200)
門番の右手から隣の建物が見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655475784482-tbYFvn72G7.jpg?width=1200)
うーん。こちらも気になりますね!😆
続く
#たくさん歩く #おでかけ #エッセイ #旅のフォトアルバム #写真
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)