たくさん歩く(境港)#453
前回からの続きです。
米子駅
安来駅から米子行きの列車に乗り込みます。
一駅で島根県を抜け、鳥取県米子駅に到着です。
鳥取県に来たのなら砂丘か鬼太郎のどちらかに会いたいですよね!
今回は鬼太郎だな。
そう思っていたら、後ろに新型やくもが停車。うぉぉ!見たい。
しばらく停車して出雲方面へ行ってしまいました。
行ってしまったと思ったら今度は旧型のゆったりやくも(ラインが赤色のやつ)
さすが米子駅。いろいろやってきます。
よにゃーご駅の駅名標が撮りたかったのになかなか撮れませんでした。
この旧型やくも待ちの乗客がいたんですよね。
撮るものはとったので境港に向かって鬼太郎列車に乗り込みます。
境線
JR境線は米子駅と境港駅を結ぶ17.9kmの路線。
16の駅すべてに愛称として妖怪名が付けられている。
さすがに全部乗せるのはつらいw
米子鬼太郎空港が近くにあり、境線は滑走路を囲むように走ります。
飛行機がちょうど真上を飛ぶとかないのかな?と目を凝らしましたが、そんな気配もなく。
スーツケースを持った乗客が何名か降りて行きました。
3人ぐらい下車時にSuicaを当て忘れてまた車内に戻ってきたからいろんな意味で焦りましたけどw(ワンマンで運転手が運転台に戻りかけてたから、動き出してもヤバいでしょって)
境港駅
さぁ、ということで鬼太郎駅こと境港駅に着きました。
いたるところに鬼太郎や他の妖怪たち。
予想通りではありますが。
駅を出ると水木しげる先生がマンガを描いてるところを鬼太郎やねずみ男たちが見ている?
水木しげるロードは30周年。長いですねぇ。
なんか可愛いですね!😁
もちろん、鬼太郎もいいんですけどね!
悪魔くんはアニメ、意外と好きで見てましたよ。
世界妖怪会議というものが行われている様子。
水木しげる先生からのありがたいお言葉。
結構、なまけ者やってます。
飲み比べセット
駅からすぐそばにある千代むすび酒造さん。
千代むすびセットにするか?山田錦セットにするか?
田の神に感謝して
お値打ちな方が個性があるかなと思って千代むすびセットをいただくことにしました。😁
大吟醸、強力50、純米辛口の順番で自分は好みでした。
妖怪探し
顔ハメ・・・手のところが空いてるのは何をさせるつもりなんだろう?
おぉ、久しぶりじゃないか!握手握手!
鬼太郎もね。
妖怪神社もお詣りしますよ。
鳥居・・・一反もめんじゃないか!
目玉石というのが御身体となっている神社のようです。
神じゃないんだね。
閻魔様はこんな感じなのでしょう。
顔ハメやりたかった。顔ハメしたらほんと妖怪に見える気がする。
水木しげる先生とゲゲゲの女房だな。
木がちょっと邪魔やねん。あと自撮りだと目を合わせられんよ。
いくら持ってるんだ?!これ、誰が回収するんだろう?!
なんとなく撮りました。
本当は海鮮でも食べたかったのですが、お昼時を外してしまったのと、メイン通りには海鮮のお店があまりないんですね。雨も降り出しそうなので海鮮は諦めて、買い食いしよう!
続く
#たくさん歩く #エッセイ #鳥取県 #米子市 #境港市 #境線
#鬼太郎列車 #米子駅 #よにゃーご駅 #境港駅 #米子鬼太郎空港