![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70131692/rectangle_large_type_2_edc306785dc7c551cb31ddbc316cf238.jpeg?width=1200)
鉄印帳旅(SLもおか) #85
前回からの続きです。
コットンウェイランド
8時39分に水戸駅を出発して、9時40分に下館駅に到着しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642422103258-SxxTQU4Cgu.jpg?width=1200)
下館駅でホームに降り、反対側のホームの先に行きました。
既に人だかり、そして列ができていたので、その後ろに自分も並びます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642422709430-X8suVymnrc.jpg?width=1200)
真岡鐵道真岡線のことをコットンウェイという愛称で呼んでるんだ。
鉄道がコットン、コットン走るから、そして木綿も有名だからとな。
へぇ~。😄
![](https://assets.st-note.com/img/1642422345188-4RI9gLpUwP.jpg?width=1200)
反対側にもいた列車も撮る。
こちらは関東鉄道というらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1642422402381-jhI9DamlQV.jpg?width=1200)
並んだ列というのは1番ホームの入り口に臨時の受付が設けられて、そこでSLもおかの乗車券を500円で購入することができます。
このとき予めネットで予約したときの予約メールを見せる必要があります。
さらに終点の茂木駅までの乗車券も1,050円で購入しました。
入れ替え作業
人が集まっているので目を光らせている忙しい駅員さんを捕まえて「何が始まるんですか?」と尋ねたところ、「これから入れ替え作業が始まるんです」とのこと。
大勢が見るのなら自分も見たいと準備万端で構える。
![](https://assets.st-note.com/img/1642422629885-6Bz0fpim57.jpg?width=1200)
DE10が何かを引き連れてやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642423141192-QZhsxWdy4i.jpg?width=1200)
前の方に移動します。
![](https://assets.st-note.com/img/1642423187338-OM34dCYqVs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642423371817-tDmawE7K3l.jpg?width=1200)
そうこうしているうちに列車はまた向こうの方に行ってしまった。
えー!
でもまた戻ってきました。
そして今度は奥の線路に入っていく。
え?何してんの?
![](https://assets.st-note.com/img/1642423433804-9WJlNmLukB.jpg?width=1200)
そして、停車。
一度、ホームに入線するのが安全確認的なルールなんでしょうね。
![](https://assets.st-note.com/img/1642423556343-3xDgXRUiH5.jpg?width=1200)
出発の10分前ぐらいまでは、ここに待機するとのことなので、ちょっと駅前散策。
![](https://assets.st-note.com/img/1642423623263-TGzKCzd1BW.jpg?width=1200)
下館駅前
下館駅はこんな感じ。
駅前の広場に地元の方がたくさん集まっていたので、そちら側は撮れず。
![](https://assets.st-note.com/img/1642423691651-kssuA1HYoZ.jpg?width=1200)
コーヒーでも飲みたいなとヤマザキデイリーストアに行ったら、いろんな展示がありました。
ふむふむ、まずここは筑西市って言うのか!下館市だと思ってた。
![](https://assets.st-note.com/img/1642423795512-5fVE6C2Z0d.jpg?width=1200)
市民がみんなで踊るやつ。
頑張ってるなー!
こういう頑張りは嫌いじゃないぜ。
![](https://assets.st-note.com/img/1642423897482-fhw32Aci59.jpg?width=1200)
SLもおか出発進行!
さて、駅に戻ると蒸気機関車が入れ替わってホームの乗り込める位置に来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642424287502-VkVxajR4R2.jpg?width=1200)
先頭車両の客車に並んでみたけど、あっという間に席が埋まっていきます。
車内はイチゴの装飾がたくさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1642424505738-gQnECS1lJQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642424578261-3uT8CaWf6L.jpg?width=1200)
出発まで2号車にある売店に行ってお土産とか買ったりしてました。
そして待ちに待った出発のとき。
出発進行~!
SLもおかの行く先にはちびっ子やカメラを抱えた人たち、こちらに手を振る人たちなど大勢の人が待っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1642424594705-BT22sZ5DQk.jpg?width=1200)
乗車していると乗車記念証をいただけました。
やったー。
![](https://assets.st-note.com/img/1642424857265-TftbMxOxuP.jpg?width=1200)
さらにボランティアなのか支援者なのかといった方々からお菓子が配られました。これはうれしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1642424914045-vyh96vLVnc.jpg?width=1200)
駅を出発するとスピードをあげるために蒸気が頑張るので煙がもくもく。
その影を捉えたいと頑張って眺めてたけどなかないい感じには撮れないですね😁
![](https://assets.st-note.com/img/1642505953960-RSqlqnqfuQ.jpg?width=1200)
終点の茂木駅まではまだまだ。
続く
#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #茨城県 #筑西市 #下館駅 #ちっくん
#創作大賞2022 #旅のフォトアルバム #写真 #SLもおか #蒸気機関車 #C12
いいなと思ったら応援しよう!
![やん(矢野達也)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146859044/profile_09bb5a9dbab6a8fed24655c07973f8e4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)