国宝の阿弥陀堂&阿弥陀如来「法界寺」は日本指折りの平安阿弥陀!!「日野誕生院」は親鸞誕生地【京都伏見シリーズ】【京都伏見・山科シリーズ】
10円玉写し!?平等院鳳凰堂の阿弥陀如来@国宝と同時期で定朝作とも言われる国宝!!藤原内麻呂の子孫が山荘を構え、日野を名乗りだした藤原北家・日野氏の菩提寺で、親鸞誕生の地でもあることからも、良い仏師に良い仏像を制作依頼できたのだろうな。
変更履歴
2022/12/03 初版
▼アクセス、祭神・本尊と脇時
※後述「▼見どころ」参照
▼見どころ
▽法界寺(日野薬師)
普段は、場所的に行かない人が多いですが、国宝の阿弥陀堂と定朝形式の阿弥陀如来坐像を安置する素晴らしい寺。本尊の薬師如来像@重文が胎内仏ということから、安産、授乳、子授などのご利益があるとされ、日野氏と所縁があり「日野薬師」とも言われている。2016年4月29日から5月8日まで51年ぶりに秘仏公開された!!(*1)
そして2022年京都国立博物館で出開帳!!
一番左が神社でいう社務所、真ん中が国宝阿弥陀堂で阿弥陀如来も国宝で常時見られます。写真右で切れているところが51年ぶりの秘仏公開です。
境内には薬師堂と阿弥陀堂の2つのお堂があり、阿弥陀堂は阿弥陀如来坐像は共に国宝です。
→薬師堂 秘仏・薬師如来立像@重文
薬師堂では、通常は入ることさえもできないお堂。内陣に秘仏の薬師如来立像@重文と十二神将立像@重文、日光菩薩・月光菩薩立像のチーム薬師が勢ぞろい!!
薬師堂公開!!並んでいます。中の方も並んでいます。ちなみに拝観しましたが、厨子は閉まっておりチーム薬師をすべて一緒に見れず、まずは十二神将のみを見ます。十二神将は奈良・新薬師寺よりも奈良・室生寺と似た十二神将で、若干動く気配がないぐらいでしょうか。
薬師三尊が納められた厨子は閉まっており、横から見る形になっています。薬師如来立像で前に日光・月光がおります。個人的には日光・月光の方がよい感じでした。正面から見られないのが残念ですが、桜の木の寄せ木造です。
薬師如来は坐像が多いのですが立像でした。暗いため係の人がライトを照らしてくれますが、仏像好きとマニアはペンライトを持っていくことをお奨めします。
→本堂@国宝 阿弥陀如来坐像@国宝
常時、拝観可能な国宝の阿弥陀如来!!堂内は写真撮影禁止です!!外から撮らせていただきました。
平等院の阿弥陀如来も素晴らしいですが、ここはゆっくり360度から見ることができます。壁画には極楽浄土が描かれているので目を凝らすべし。ということだが、基本堂内を見られるようにしているので、太陽光、風で風化が進みそう・・。
堂内は阿弥陀の周りを、極楽浄土の絵を残す。そう円成寺、岩船寺好きは拝観必須ですよ!
→そのほか
あれ。。。この池にこんなオブジェあったっけ?この秘仏公開で新しく作ったのかな?とずっと見てると、オブジェではなく生モノでした!?
▽日野誕生院(京都市伏見区日野西大道町19)
法界寺こと日野薬師の近くにあり、親鸞誕生の地とか。現在は、境内に保育園があり、その西側に親鸞の産湯井戸が残されている。
▼旅行記
▼セットで行くところ
▼仏像展
▽2022年 京都国立博物館『伝教大師1200年大遠忌記念特別展「最澄と天台宗のすべて」』
#法界寺
#日野誕生院
#親鸞
#京都伏見シリーズ
#神社仏閣
#仏像
#京都
#京都市伏見区
#国宝
#国宝
#阿弥陀堂
#阿弥陀如来
#法界寺
#日野誕生院
#親鸞
#京都伏見シリーズ
#京都伏見・山科シリーズ
#平等院
#鳳凰堂
#定朝
#藤原内麻呂
#藤原北家
#日野氏
#菩提寺
#親鸞誕生