★特別公開2024★秋の特別拝観「金戒光明寺」
秋の特別拝見へ!たぶん内部の拝観は10年前ぐらいですね。今回の目的は山門ですね。本当は真如堂と聖護院門跡の特別拝観・見仏目的だったのですが、妻が山門に上がっていないので行こう!ということで、本堂と山門を拝観しました。懐かしい~。
本NOTEは秘仏の感想です。寺の詳細は次のNOTE参照です。
さて、10:00からなので、9:00から特別公開している真如堂へ先に向かいました。その模様は次をどうぞ。(https://note.com/yanma_travel/n/n5b1519a41aba)
変更履歴
2024/12/01:初版
▼特別拝観公開HP
▼拝観記録
|-文化財が安置される「御影堂」
お先に真如堂へ!
本尊・法然上人坐像よりも脇にいる「吉備観音」と「中山文殊」こと渡海文殊が見どころですね。
文殊菩薩を10年ぶりぐらいに見仏したが、良い渡海文殊だなと思う。「伝運慶」とあるが、そこはかなり違和感を感じる。ただ、慶派であることは間違いないだろうなと思う。ここは奈良・安倍文殊院(私のNOTE)の快慶作「渡海文殊菩薩@国宝」を知っている人は同意してくれるかなと。
御影堂から違うお堂へ向かいます。写真はNGでお堂から庭はOKとのこと。
|-伊藤若冲筆「群鶏図押絵貼屏風(ぐんけいずおしえばりびょうぶ)」
|-摩訶不思議な虎の襖絵
|-秋ならではの景色「紫雲の庭」
|-市内を一望する絶景「山門」
お先に真如堂の特別公開へ!その後に金戒光明寺に戻って御影堂へ。最後に山門です。
結婚のようです。おめでとうございますと邪魔にならないように中央は避けて山門横の方から入ろうとしたが無理だった。最終的には結婚記念の撮影のど真ん中を突き抜けるww
急な階段ですね。怖いと思ったら怖くなりますね。写真はNGです。
あべのハルカスは見えなかったです。山門に上がると、そこから見える建物が何かが分かる説明板があります。
堂内には宝冠釈迦如来坐像と文殊菩薩・勢至菩薩の釈迦三尊となっており、十六羅漢を安置する。釈迦の息子・ラゴラは萬福寺のようにお腹を割っている姿ではなかったです。見張り役の方に、この仏像は何時代のものか?聞いたが、不明とのこと。たぶん、室町時代か江戸時代だと思うのだが。
天井も注目です。
▼メディア情報
▼旅行記
京都11月の六波羅蜜寺/金戒光明寺/真如堂など特別公開7連チャン!石山寺展◆京都東山⑮山科⑨右京⑱左京 ⑱/滋賀湖西⑫◆ |やんまあ@旅行記
#黒谷さん
#金戒光明寺
#アフロ仏
#岡崎神社
#岡崎別院
#神社仏閣
#神社
#仏像
#京都
#京都市左京区
#京都岡崎シリーズ
#紅葉
#桜
#桜
#紅葉
#黒谷さん
#金戒光明寺
#アフロ仏
#岡崎神社
#スサノオ
#狛兎
#岡崎別院
#黒谷さん
#くろ谷さん
#岡崎神社
#スサノオ
#牛頭天王
#京都市左京区
#渡海式文殊菩薩
#安倍文殊院
#聖護院
#須賀神社
#山門
#御影堂
#大殿
#阿弥陀如来
#吉備観音
#吉備真備
#千手観音
#文殊菩薩
#徳川秀忠
#三重塔
#文殊菩薩
#真如院
#阿弥陀堂
#納骨堂
#アフロ阿弥陀
#法然
#五劫阿弥陀
#岡崎神社