見出し画像

★仏像展★良弁僧正1250年御遠忌記念収蔵品展「栗東の神・仏」in栗東歴史民俗博物館

 栗東市南部の金勝山の金勝寺は、聖武天皇の勅願を受けた東大寺初代別当・良弁により、平城京の鬼門(東北)を守る国家鎮護の祈願寺として、奈良時代前期に開かれた。興福寺の僧・願安によって伽藍が整備され、湖南から湖東にかけて「金勝寺文化圏」とも称される宗教文化が花開いていく。
 2023年、金勝寺を開いた僧・良弁僧正の没後1250年の記念企画展だが、記憶がビックリするほどない・・。

変更履歴
2023/10/18 初版

▼公式HP

パンフレット
出品一覧

▼博物館

栗東歴史民俗博物館

▼動画紹介(リンク)

▼ニュースメモ

▼仏像感想

 滋賀県の南部に位置した旧栗太郡は、栗東という地名が「栗太郡の東」に由来するように、大津市の瀬田川より東側、草津市と栗東市の全域、そして守山市の一部(物部地区)にまたがる広い地域でした。旧栗太郡一帯は、豊かな宗教文化が花開いた地域として知られていますが、その中心の1つに栗東市南部の金勝山に建つ金勝寺があります。令和5年(2023)は、金勝寺を開いた僧・良弁(689~773)の没後1250年の記念の年(1250年御遠忌)
にあたります。

パンフレット

 良弁僧正1250年御遠忌記念・収蔵品展「栗東の神・仏」の会場で、クイズラリーを開催します。全問正解者には簡単なプレゼントを用意しています。

パンフレット

 いや~シールなど景品が多いのですが、ずっしりとしたものです。たぶん拝観料より高いです・・・。

それでは見仏です。

#阿弥陀寺 「木造阿弥陀如来立像(天照仏)」

 室町時代にここに繋がる僧が伊勢神宮かで修行をしアマテラスから譲り受けたものとのこと。ただ、伊勢神宮は皇族以外境内に入れなかったので、この話はどうなのだろうか・・・。

 金勝寺北側。重要文化財の薬師三尊を安置しているのだが、本展示会は展示されなかった。

 前回の展示会では出ていたようですが・・。次のブログに仏像の写真が見れますね。

#金勝寺 「木造男神坐像」×5「僧形神坐像」×2

 覚えていない・・。
 私のNOTEは次の通りです。

#小槻大社 「男神坐像@重文(伝落別命)」「男神坐像@重文(伝大己貴命)」

 神社紹介です。いつか参拝しよう。

#大宝神社 「木造狛犬」

 鎌倉時代のものです。籠神社などでは重文になっているので、そのうちここもなるかもね。
 写真は「栗太郡の神・仏 祈りのかがやき」の記事にあります。

#栗東市蜂屋 随神像

#佛眼寺 「阿弥陀如来坐像」

#萬年寺 「聖観音菩薩立像」

#成谷寺 「阿弥陀如来坐像」「不動明王立像」「大黒天坐像」

#春日神社 「天部形立像」(東近江市小八木町)

#西遊寺 「毘沙門天立像@重文」(草津市木川町)

 平安時代のもので、大安寺など古都奈良でも安置されていそうな良い毘沙門ですね。

#円満寺 「十一面観音立像@重文」(近江八幡市多賀町)

 一番印象に残る仏像。慶派?院派?とも思わせる仏像で、やはり多賀大社という全国に知られる地にいるので、カネのあるとこ良い仏師の仏像ありという感じか。


▼過去の関係・類似展

栗東歴史民俗博物館「栗太郡の神・仏 祈りのかがやき」

 やはり行くべきだった仏像展・・・・


▼旅行記 後日



#滋賀
#栗東市
#湖東
#湖南
#404美術館
#人文学
#良弁
#栗東の神・仏
#栗東歴史民俗博物館
#クリエイターフェス
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#404美術館
#人文学
#神仏習合

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集