![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99870390/rectangle_large_type_2_046e7d6ecb1efe8f21435498c4b92fea.jpeg?width=1200)
【お知らせ】2023/03/16から東京シリーズ!京都の桜!京都非公開文化特別公開!
東京の神社仏閣を始めます。
#明治神宮
#東京大神宮
#靖国神社
#築土神社
#神田神社 #神田明神
#妻恋神社
#湯島聖堂 #湯島天満宮 #麟祥院 #霊雲寺
#寛永寺
#摩利支天徳大寺
#上野大仏
#上野東照宮
#乃木神社
#浅草寺
#三宝荒神堂
桜の時期なので、東京シリーズの後は京都の桜シリーズです。
▼#京都の桜 2016年から2021年
私の旅行記数本。
【再掲】▼京都「京都非公開文化財特別公開」(2023年4月~5月)
さて、「京都古文化保存協会」が開催する「京都非公開文化財特別公開」のネタ公開ですね。1か所1000円高めですが、補修費に充てられますので、是非、参拝を!
http://www.kobunka.com/topics/pdf/hikoukai_gaiyo.pdf
山科区「法嚴寺」と下京区「西念寺」が注目かな。
「法嚴寺」は「清水寺奥の院」で4月17日秘仏公開なのだが、魅惑の山登りになるので迷うな・・・。平日攻めるか・・。
下京区「西念寺」は、なかなか入れない所っぽい。「西念寺天満宮」とも呼ばれている「千喜万悦天満宮」もある。「文子天満宮」が近くか。昔に公開されたらしく、運慶の長男坊・湛慶作の阿弥陀如来坐像を安置しているとか。
参拝済みで公開済みのNOTEを次の通り。
#知恩院 ※作成中です2023年に公開します
#金戒光明寺 ※2023年4月、桜の時期に公開します。
▼更新情報
#興福寺
興福寺通ったので写真追加。
#大神神社 #率川神社 に再参拝
![](https://assets.st-note.com/img/1678622031459-MccUucVGzc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678622031261-Dijdn5Ohew.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678622031324-7IfGJ2QsNQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678622030436-LkqpBCYayG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678622031550-cA0D54cZrC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1678622031212-zD2Ipy3lKr.jpg?width=1200)
↓これも追加
▼メディア情報「京都」
#八坂神社 京都よりみちこみち 八坂神社・花見小路
私のNOTEは次の通り
#車折神社
私のNOTEは次の通り
#高山寺 レビュー数は「清水寺の40分の1」でも… 国宝8件・重要文化財は1万2000件! 知る人ぞ知る京都の“隠れ世界遺産”高山寺の実力
私のNOTEは次の通り
#岩戸落葉神社
時期外れだけどwww
私のNOTEは次の通り
#法輪寺 「十三参り」とは何を祈願する日? 行事の内容や由来、代表的な寺社を紹介
私のNOTEは次の通り
#霊鑑寺 【京都・霊鑑寺 春の特別公開】庭園に咲く100種類以上の椿を愛でる!狩野派作の襖絵も
私のNOTEは次の通り
▼メディア情報
#春日大社
私のNOTEは次の通り
#安倍文殊院 安倍晴明と「三人寄れば文殊の知恵」の文殊菩薩を祀る安倍文殊院でランパンプスが合格祈願!
私のNOTEは次の通り
#熊野那智大社 「那智の滝」のしめ縄を張り替え&早咲き“桜”と白い“梅”
私のNOTEは次の通り
#伊弉諾神宮
私のNOTEは次の通り。
#尾鷲神社
私のNOTEは2023年7月公開予定。
▼秘仏情報・特別展
#東福寺 東京公立博物館「東福寺展」
私のNOTEは次の通り。
【再掲】 #竜王観音禅寺 【NEW】<滋賀県竜王町・広報りゅうおう>近江の聖徳太子魅力発信事業 竜王観音禅寺 御本尊秘仏「十一面観世音菩薩」特別大開帳
行ってきました!
【再掲】#孝恩寺 春の特別公開は3月19日~4月1日
#竹林寺 竹林寺開創1300年
![](https://assets.st-note.com/img/1678881602708-riAEwhrJFe.jpg?width=1200)
▼旅行記
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#仏像
#磐座
#京都