
2010年ぐらいの震災前「阿蘇神社」記録【九州シリーズ】
全国500社を超える「阿蘇神社」の総本山。 阿蘇を開拓した健盤龍命を祀る。願い事を叶えてくれるという「願掛け石」や「縁結びの松」は有名。本投稿は2010年参拝の記録です。熊本地震の被害により普及真っ最中なのだが、また行きたい!
変更履歴
2023/03/05 復旧してきたようなので、メディア情報追加
2022/06/03 歴史を追加
2021/12/10 初版
▼HP
▼アクセス
熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
▼祭神・本尊と脇時
健盤龍命
▼見どころ





2023年、立派な楼門が復活のよう!!形はそのままなのでまさしく黄泉がえりかな。













以降、復興したら追記します。
再参拝時用に歴史を書いておきます。
戦国時代になると、阿蘇神社も戦国大名化し、無敗を誇るという九州有数の家柄になるのだが、男子がいなかったため、2歳で家督を継ぐことに。。。
結果、阿蘇氏には島津へ臣従する道を進むところ、秀吉が登場し島津氏が降参。阿蘇氏の12歳の殿様も斬首されたそうな。
時は流れ、秀吉の死後に、加藤清正はこの悲劇?を知り、関ヶ原の戦いの後で弟・阿蘇惟善(あそ・これよし)を宮司職に復帰。こうして阿蘇神社は復興したそうな。明治時代に
▼セットで行くところ(▼旅行記)
----
#阿蘇神社
#神社仏閣
#神社
#熊本
#震災前
#阿蘇神社
#九州シリーズ
#阿蘇神社
#総本山
#健盤龍
#願掛け石
#縁結びの松
#熊本地震
#熊本
#阿蘇市