2回目の瞑想「背筋を立てる~骨盤の位置・仙骨~」
皆さまいかがお過ごしでしょうか。日々瞑想です。
このnoteでは、瞑想行者が「瞑想はじめてさん」・「瞑想まいごさん」に向けて、「瞑想のコツと1分瞑想」を中心にお伝えします。
今回は、前回の続きとして「背筋を立てる」ということをもう少し詳しくお伝えしていきたいと思います 。
【骨盤の位置~仙骨~】
前回、
「背筋を立てて1分瞑想してみましょう」
ということを伝えしましたが、チャレンジしてみていかがでしたでしょうか。
イメージ通りに座れた方、逆に、
「なんかちょっとイメージと違うな」
と感じた方、様々いらっしゃると思いますが、今回は「背筋を立てる」の中で、背骨の下の部分、「骨盤の位置」のことをお伝えいたします。
瞑想では、この「骨盤の位置」を「安定」させることが、長く、楽に座るために一番重要なことです。
「背筋を立てて下さい」
とか、
「姿勢を正してください」
というと、お尻とお尻の間の「仙骨」を立てる方がいらっしゃいます。
可能であれば、是非お試しいただきたいのですが、「仙骨」を垂直に立てると、上半身が後ろに倒れていきます。そのため、その倒れる体をお腹で支えることになります。
したがって、「背筋を立てる」とき、実は「骨盤」や「仙骨」は少し前に傾きます。これを「前傾(ぜんけい)」と言います。
するとお尻が少し「プリっ」と後ろに出る感じになります。椅子に腰かけていらっしゃる方は、これにともない、背もたれから背中が離れます。
また、椅子での瞑想姿勢のガイドで、
「背もたれから背中を離して~」
という言葉が使われることがありますが、実は意図的に、
「背もたれから背中を離す」
のではなく、骨盤・仙骨を前傾させ、安定させた結果、
「背もたれから背中が離れている」
のです。
この姿勢で、背筋を立てる力だけ残し、腕や肩の力を抜くと、自然な骨盤の位置になります。
今日は、この骨盤・仙骨を少し前傾させて、安定させることを意識して瞑想してみましょう。
それではガイドの後、1分間の瞑想いたします。
【瞑想ガイドと1分瞑想】
https://stand.fm/episodes/6005337983a4827f05523237
【まとめ】
いいかがでしたでしょうか。
今日、私は車の音がする部屋で瞑想いたしましたが、皆さまはどんなお部屋で瞑想されましたでしょうか。
瞑想は、自分の中に意識を向けるトレーニングでもあります。周りでどんな音がしていても、心身共に安定して座れるようになりたいものですね。
今日は、「骨盤の位置~仙骨~」についてお伝えいたしました。
是非瞑想を続けてみて下さい。
🍀あなたの「コメント」・「スキ」・「フォロー」・「サポート」が私とこのnoteを作ります。
応援、よろしくお願いします😌🍀
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/hibimeisou
▼stand fm
https://stand.fm/channels/5ffd08ecfc3475e2c8ae4114
あなたのサポートが、この記事を通して、みんなをサポートすることに繋がります。 瞑想はじめてさん・まいごさんが「道」を見つけられますように❤️