屋根の森

こんにちは。 飛騨高山の屋根専門会社、森瓦店代表の森 孝徳です。 雨漏りや、破損など屋…

屋根の森

こんにちは。 飛騨高山の屋根専門会社、森瓦店代表の森 孝徳です。 雨漏りや、破損など屋根に関して悩んでいらっしゃる方の一助になれるようお役立ちノウハウを公開しています。 もし、屋根の事で分からないことや、お困りごとがございましたら、ぜひご質問ください。

最近の記事

屋根の修理費用を節約する方法

「屋根の修理費用を節約する方法」について、相場価格の調べ方や部分破損の早期発見、減価償却制度の活用法などについて紹介しています。    屋根修理をご検討の方に屋根修理費用を抑えるためのお得な情報をお伝えします。是非参考にしてみてください。   相場価格を調べてから依頼する 屋根修理の相場価格はどんなリサーチをすればよいのでしょうか?   インターネット上で検索すれば、各サイトに様々情報があふれていますがオススメの方法としては屋根の素材別・修理別でリサーチする方法です。

    • 屋根の塗装で家の印象を変えよう|色の選び方の基本、塗装前に知っておきたい事を紹介

      屋根の塗装は、家の印象を大きく左右する重要な要素です。 色や種類、施工時期などを考慮し、適切な塗装を行うためのポイントを画像付きで解説します。 色を選ぶ際のポイント色を選ぶ基準として、ご自身の色の好みはとても大切ですが、実は他にもいくつか大切なポイントがあります。 ここで紹介するポイントを基準に加えて、より満足度の高い色選びができます。 ポイント①外壁とのバランスを見る 家の外観は屋根と外壁の組み合わせを含めた見た目となります。 そのため、屋根と外壁の色のバランスを取

      • 屋根の超重要パーツ「垂木」の役割とは?破損した場合の危険性と修理方法も解説

        「垂木」は屋根を支える重要なパーツ垂木とは、屋根の頂点(棟)から軒先までをつなぎ、屋根の斜面を支える部材です。 垂木の上には野地板、さらに防水シート、最後に屋根材が設置されるため、屋根を支える下地となる重要な部分です。 破損による危険性重要な役割を果たしている垂木ですが、破損してしまった場合は、放置せずなるべく早く対応する必要があります。 なぜなら、垂木の破損放置には、以下のような危険性があるためです。 雨漏り発生の原因になる 破損によって垂木が変形してしまうと、それに

        • 【屋根の専門家が解説】豪雪地帯で行うべき雪対策とは?

          近年、これまでの予想を上回る積雪が発生したというニュースを多く耳にします。 雪の多い地域では特に、予想を上回る積雪が発生してもあわてることのないように、雪の対策をしておくことが大切です。 そこで今回は、豪雪地帯でよく行われている具体的な雪対策を解説していきます。 【新築・既築別】具体的な雪対策雪対策は、基本的に新築時にのみ可能なものと、建築後でも可能なものがあります。 ①新築時にできる雪対策 屋根には雪対策に適した形のものがあります。 新築時は屋根の形を自由に選ぶことが

        屋根の修理費用を節約する方法

        • 屋根の塗装で家の印象を変えよう|色の選び方の基本、塗装前に知っておきたい事を紹介

        • 屋根の超重要パーツ「垂木」の役割とは?破損した場合の危険性と修理方法も解説

        • 【屋根の専門家が解説】豪雪地帯で行うべき雪対策とは?

          家のコスパを高めるベストな屋根材の選び方

          屋根材は雨や風からご自宅を守る大切な機能を持っています。 屋根材を選ぶ際には、見た目や価格のほかに、これから紹介するポイントを判断材料に加えることで、ご自宅にピッタリな屋根材を選ぶことができるようになります。 新築または屋根のリフォームをお考えでしたら、ぜひ参考にしてみてください。 屋根材選びで大切なポイントは「気候」と「居住予定期間」屋根材を選ぶときに必ず考えておきたいのは、「住んでいる地域の気候」と「居住予定期間」です。 ■住んでいる地域の気候 住んでいる地域の気候

          家のコスパを高めるベストな屋根材の選び方

          雨漏り防止の超重要パーツ「ルーフィング」とは?

          ご自宅の屋根材の下に貼られている下葺き材(ルーフィング材)をご存じでしょうか。 普段目にする事がない部分ですが、実は雨漏りからご自宅を守る上で非常に重要な役割を担っています。 そこで今回は、ルーフィングの役割や種類ごとの特徴・交換目安の期間を詳しく解説します。 ルーフィングは雨漏り防止の最後の要ルーフィングは、屋根の下地に張られている防水シートのことを指します。 屋根材(瓦や板金など)同士の隙間や、屋根材の劣化・破損して空いた穴から雨水が入り込んだ際に、内部への浸水を防ぐ

          雨漏り防止の超重要パーツ「ルーフィング」とは?

          【雨漏り修理の専門家が解説】板金屋根は縦葺きと横葺きのどちらがオススメ?

          「板金屋根を葺くなら、縦葺きと横葺きどっちがオススメ?」とお客様によくご質問を頂きますが、板金の向きによって将来の雨漏りリスクが異なることをご存じでしたか? 今回は、「雨漏り回避を最優先に考えるなら、縦葺きと横葺きどちらが良いのか」を解説します。 新築または葺き替えをご検討されている方は、ぜひ、ご参照ください。 【結論】縦葺きと横葺きなら「断然縦葺き」がオススメ!早速結論からお伝えしますが、雨漏りのしづらさという観点から言えば、縦葺きに軍配が上がります。 ちなみに、横葺きの

          【雨漏り修理の専門家が解説】板金屋根は縦葺きと横葺きのどちらがオススメ?

          野地板(のじいた)って何?実は重要な役割と修理について

          野地板(のじいた)という屋根の部材をご存じですか? あまり耳にされたことが無いかも知れませんが、実はとても重要な役割を担っている部材です。 今回は、野地板とは屋根のどこにある部材なのか、どのような役割があるのか。 もし修理が必要になった場合の対応について詳しくご紹介します。 野地板ってどんな部材? 野地板は、瓦や化粧ストレートなど屋根材を固定し、支える下地板のことです。 垂木(たるき)と呼ばれる屋根の骨組みの上に取り付けられます。 その上に防水シートが敷かれ、屋根材が固定さ

          野地板(のじいた)って何?実は重要な役割と修理について

          落雪屋根・雪割棟とは?その特徴と気になるデメリットを解説

          岐阜県でも雪が多い地域では、新築やリフォームの際、雪は悩ましいポイントですよね。 今回は積雪が多い地域向けの屋根として、人気が高い「落雪屋根」や「雪割棟」の仕組み、メリット・デメリットといった観点から、概要を解説します。 1. 落雪屋根・雪割棟とは? それではまず、落雪屋根と雪割棟という屋根の種類から見ていきましょう。 「落雪屋根」とは、屋根の傾斜を急こう配にすることで、雪をわざと落雪させる屋根のことです。 白川郷の合掌造りを想像してもらうと分かりやすいのではないで

          落雪屋根・雪割棟とは?その特徴と気になるデメリットを解説

          実は超重要!知っておきたい軒天の役割と注意点

          あまり耳にすることも少ない「軒天(のきてん)」という言葉。 実は屋根にとって無くてはならない、とても重要な役割を果たしていることをご存じでしょうか。 今回は「軒天って何?」という方に向けて、軒天の役割と注意点をご紹介します。 軒天は家のどの部分?軒天(のきてん)は、簡単に言えば屋根の裏側の部分のことです。 住宅を見上げると、外壁の外側に突き出している屋根を軒といい、その裏側が「軒天」です。 また、バルコニーやベランダ、外階段裏側のことも軒天と呼びます。 軒裏、軒天井と呼ばれ

          実は超重要!知っておきたい軒天の役割と注意点

          【2022年最新】岐阜県で屋根のリフォームに使える助成金・補助金の内容と申請方法

          5〜10年が塗り替えの目安といわれる屋根の塗装。できれば費用を抑えたいと思われている方は多いのではないでしょうか。 岐阜県内でも、市や町によって屋根のリフォームに使える助成金(または補助金)制度があるのをご存じですか? 今回は、塗装など、屋根のリフォームに使える岐阜県内の助成金(補助金)制度の内容と、助成金を受け取るための条件や申請方法などをご紹介します。 申請完了するまでの流れも分かりやすく解説していきますので、ガイドとしてお使いください。   岐阜県内で行われている屋根

          【2022年最新】岐阜県で屋根のリフォームに使える助成金・補助金の内容と申請方法

          【これを知っておけば安心】陸屋根の防水工事のタイミングとメンテナンス方法

          陸屋根にして数年、「ちょっと表面の塗装が傷んできたようにも見えるけど、防水機能としては大丈夫なのだろうか」と、気になっていませんか? 今回は陸屋根の雨漏りを防ぐためのチェックポイント、防水工事の種類や費用、メンテナンスのタイミングなどについてご紹介します。 陸屋根の特徴と注意点 デザインがスタイリッシュで、屋上としても活用できるなど、人気のある陸屋根。 その特徴は、なんといっても屋根がビルのように平面であることです。 テラスのように活用出来たり、掃除がしやすいなどのメリット

          【これを知っておけば安心】陸屋根の防水工事のタイミングとメンテナンス方法

          【片流れ屋根は雨漏りしやすい?】トラブル避けるための点検・メンテナンス方法を屋根の専門家が解説

          片流れの屋根はおしゃれで人気がある一方、雨漏りがしやすいと言われています。 雨漏りしてしまった場合、葺き替えなど、大きな工事が必要になりますが、そのような事態を回避するためにも、片流れ屋根の特性を知って、メンテナンスしましょう。 今回は片流れ屋根が雨漏りしやすいと言われる理由や、その対策についてご紹介します。   片流れ屋根は雨漏りしやすいのか? シンプルでモダンなデザインがおしゃれと人気の片流れ屋根。 屋根裏のスペースなど、生活スペースを広めに確保できるという理由も人気の

          【片流れ屋根は雨漏りしやすい?】トラブル避けるための点検・メンテナンス方法を屋根の専門家が解説

          【金属屋根の種類】住宅向けに最も使われているガルバリウム鋼板のメリットデメリットを解説

          新居を構える時や葺き替えをしたい時。 「金属屋根(板金屋根)にしたいけど、どんな屋根材を選んだら良いのか分からない…。」とお悩みではありませんか。 この記事では住居に使用されている最もポピュラーな金属屋根の種類・選び方・注意点をご紹介していきます。 金属屋根材の主流はガルバリウム鋼板住宅用の金属屋根に使われている素材はトタン・銅・ステンレスなど多岐に渡ります。 しかし、実際のところ一般的な屋根の大部分を占めているのは、「ガルバリウム鋼板」という屋根材となっています。 上記を

          【金属屋根の種類】住宅向けに最も使われているガルバリウム鋼板のメリットデメリットを解説

          【屋根の形状】メジャーな種類と地域に合った種類の選び方

          実は屋根の形状や、地域、そして勾配などによってメンテナンスが変わってくることはご存じですか?今回はメジャーや屋根の種類の紹介と、メンテナンスにおける注意点や、新築時に知っておくと損しないポイントをわかりやすく解説していきます。 屋根の形状はバリエーションが非常に多い日本の住宅の屋根は、屋根材、そして屋根の形状までバリエーションが多いです。 また、気候によっても実は屋根の勾配(傾斜角度のこと)が変わってきたりします。 まずは、一般的に採用されることが多い屋根の種類をみてい

          【屋根の形状】メジャーな種類と地域に合った種類の選び方

          【屋根の内部構造】必ず知っておきたい超重要なポイントを絞って徹底解説

          「屋根材が傷んでしまい、雨漏りが発生してしまわないか心配」 「修理をお願いする時、業者の言いなりにならないよう、屋根構造を知っておきたい」 こういったお悩みはございませんでしょうか。 この記事では屋根構造や、メンテナンスの効果的な方法など、知っていると役に立つポイントを厳選してご紹介いたします! これで訪問販売に引っかかったり、業者の口車に乗ることもありません! 屋根の基本的な構造 屋根構造は基本的に下から ①垂木(たるき) ②野地板(のじいた) ③ルーフィング ④屋根材

          【屋根の内部構造】必ず知っておきたい超重要なポイントを絞って徹底解説