八名木 遙子(ハルコ)

なぜか、そこかしこで突然見知らぬお年寄りに語られます。昔話。現況。決意表明。『来世はお地蔵さんになりたい』せいで、何かを発しているのかも。 一人一人違った答えがあるような問いを、ぼーっと考え続けるのが好きです。 悩みが愛おしくなるような物語の紡ぎ手でありたいと思っています。

八名木 遙子(ハルコ)

なぜか、そこかしこで突然見知らぬお年寄りに語られます。昔話。現況。決意表明。『来世はお地蔵さんになりたい』せいで、何かを発しているのかも。 一人一人違った答えがあるような問いを、ぼーっと考え続けるのが好きです。 悩みが愛おしくなるような物語の紡ぎ手でありたいと思っています。

最近の記事

  • 固定された記事

感想文の書き方講座に「で? どうすれば?」としか思えなかった人へ~読書感想文の書き方①中高生向け※小学5,6年生も

【第一回】 「入賞なんて考えてないから、原稿用紙を埋める方法を誰かぁぁ」 と泣きそうになっている方へ。 お気持ちが分かりすぎて 胸が痛いです。 なんとかお力になりたくて、 少しでも楽になれる書き方を ご用意しました。 ぜひご覧になってみて下さい。 小学校・中学校・高校と、夏休みのたびに毎年『読書感想文』で嫌な思い出しか積み上げて来なかった私が、 嫌だった理由と、 それをうまくかわして書く方法をまとめています。 ※入賞を目指す方の参考にはなりません。 あくまで「感想文

    • 【最終回】「原稿用紙を埋める方法を誰かぁぁ」という方をお助けしたいです~読書感想文に泣きそうな人へ④中高生向け

      【第四回】※最終回 「入賞なんて考えてないから、原稿用紙を埋める方法を誰かぁぁ」 と泣きそうになっている方へ。 お気持ちが分かりすぎて、胸が痛いです。 なんとかお力になりたくて、少しでも楽になれる書き方をご用意しました。 ※入賞を目指す方の参考にはなりません。 あくまで「感想文なんて一文字も書けない」「書いても数行でギブ」と涙目になってしまっている方向けです。 ※今回【第四回】 【第一回】何をどう書いたら良いか分からない人へ、おススメの発想の転換 【第二回】≪感想文の

      • 読んでも「なんか分かんない」「国語得意なのに書けない」~読書感想文が“強敵”な理由③

        これは、読書感想文の宿題に泣きそうになっている人に、どうにかお力になりたくて書いた記事【第三回】の、補足になります。 勉強に一生懸命な人ほど“感想”が何も浮かばない国語(高校生は現国)が苦手な方、お疲れ様です。 「暗記科目と違って、点数上げにくいんだもん」と思いながらも、頑張っていらっしゃるんですね。 私は心から応援します。 それと、一部、自覚していない方もいらっしゃると思いますが、読書が好きな方は、国語が得意です。 「いや、点数上がらなくて困ってるんです……」 という方

        • 読んでも感想が何にも浮かばない人をお助けします~読書感想文の書き方③中高生向け※小学5,6年生もいけるかも?

          【第三回】 「入賞なんて考えてないから、原稿用紙を埋める方法を誰かぁぁ」 と泣きそうになっている方へ。 お気持ちが分かりすぎて、胸が痛いです。 なんとかお力になりたくて、 少しでも楽になれる書き方をご用意しました。 ※入賞を目指す方の参考にはなりません。 あくまで「感想文なんて一文字も書けない」「書いても数行でギブ」と涙目になってしまっている方向けです。 ※今回【第三回】 【第一回】何をどう書いたら良いか分からない人へ、おススメの発想の転換 【第二回】≪感想文の書き方

        • 固定された記事

        感想文の書き方講座に「で? どうすれば?」としか思えなかった人へ~読書感想文の書き方①中高生向け※小学5,6年生も

          読書感想文が“強敵”な理由②(私の場合:泣きながら書いたトラウマ)

          「入賞なんて考えてないから、 原稿用紙を埋める方法を誰かぁぁ」 と泣きそうになっている方へ。 お気持ちが分かりすぎて 胸が痛いです。 これは、読書感想文の宿題に泣きそうになっている人に、どうにかお力になりたくて書いた記事【第二回】の、補足になります。 隠れスキルを見つけるのは楽じゃないネガティブな感情を出して出して出し切ると、 (※暴力は良くないので、例えば言葉で書くと) とても良い効果があります。  何でこんな事思ってるんだろう。 とか、  自分ってこんな事思ってた

          読書感想文が“強敵”な理由②(私の場合:泣きながら書いたトラウマ)

          「だってさぁ」をひとしきり書く。“書きたくない”気持ちのままで良い読書感想文の書き方②中高生向け※小学5,6年生も

          【第二回】 「入賞なんて考えてないから、原稿用紙を埋める方法を誰かぁぁ」 と泣きそうになっている方へ。 お気持ちが分かりすぎて 胸が痛いです。 なんとかお力になりたくて、 少しでも楽になれる書き方を ご用意しました。 ※入賞を目指す方の参考にはなりません。 あくまで「感想文なんて一文字も書けない」「書いても数行でギブ」と涙目になってしまっている方向けです。 ※今回【第二回】 【第一回】何をどう書いたら良いか分からない人へ、おススメの発想の転換 【第二回】≪感想文の書き

          「だってさぁ」をひとしきり書く。“書きたくない”気持ちのままで良い読書感想文の書き方②中高生向け※小学5,6年生も

          読書感想文が“強敵”な理由①(私の場合:小学生時代の読書感想文のトラウマ)

          「入賞なんて考えてないから、 原稿用紙を埋める方法を誰かぁぁ」 と泣きそうになっている方へ。 お気持ちが分かりすぎて 胸が痛いです。 これは、読書感想文の宿題に泣きそうになっている人に、どうにかお力になりたくて書いた記事【第一回】の、補足的なものになります。 一例としての、私の話~“スバラシイ”良い子への誘導私は小学5年生の時、読書感想文で、県の最優秀だか特選だかの賞に選ばれました。 原型をとどめていないほど、先生に直されて、応募された賞でした。 当時は大人の言う事は

          読書感想文が“強敵”な理由①(私の場合:小学生時代の読書感想文のトラウマ)