事業会社の新卒デザイナーが内定者インターンで学んだことと反省
こんにちは。株式会社ココナラで内定を頂き、2024年春の正式入社に先立ち、現在インターンとして活動しているデザイナー、やなしんと申します。来年の入社を控えていましたが、早期に実務経験を積むためにインターンとしての職務を開始し、現在に至るまで8ヶ月間、様々なプロジェクトに従事しています。この文章では、これまでの経験から得た学び、自身の成長に対する反省点、そして今後のキャリアに向けた目標について述べたいと思いま
す。
自己紹介
簡単な自己紹介をします!
私は大学2年生の時からWebデザインを学び始め、その後UI・UXデザインに興味を持ち、学業と並行して、デザインコミュニティ「BONO」にも参加し、実践的な経験を積んできました。2022年末に株式会社ココナラから内定をいただき、現在は内定者インターンとして活動中です。2024年春には正式に入社する予定です!(しっかり卒業しなければ💦)
・大学時代に独学で勉強した一般大卒デザイナーです
・大学2年生でデザインに関わり人生変わりました!
・2022年末に株式会社ココナラから内定をいただき、現在は内定者インターンとして活動中です。
・趣味はアニメ・漫画・サッカー・美味しいものを食べるのが好きです。最近は滝に行くのがマイブームです!
このnoteを読んでもらいたい人
インターンの振り返り
インターンは4月から5月までは週1回の出社でした。5月から現在までは週2回で、そのうち1日は出社しています!
以下にインターン中にやったことをまとめます。
バナー作成
主にココナラのインターンではグラフィックのタスクを先輩デザイナーの方がメンターについてくださりバナーやMockup,カバー画像などを作成しました。
僕がバナーを作成し、先輩のデザイナーが添削してそれを繰り返しバナーなどを作り上げていきました。添削していただくことで伝えたいゴールが定ってないのか・単純に表層のデザインでの伝え方が悪いのかなど様々な視点や引き出しの多さを実感・勉強させていただいております。
自分の足りない点や視座の低さを実感しつつ今出せる最高のクオリティレベルを更新できるよう頑張ります!
実際に制作したものは下記です!
UIの改善
週2回のインターンでは本格的なプロジェクトには参加できませんでしたが、1度だけUI改善のタスクを担当しました。作業量は少なかったですが、デザインのプレゼンや文言の調整、デザイン変更が他のページに与える影響を調査するなど、UIの改善作業では広い視野でのメリット・デメリットを考慮して作業する必要があることを学びました。
デザインシステムタスク
グラフィックやプロジェクトのタスクがない時は、デザインシステムのタスクに取り組んでいました。具体的にはコンポーネント作成や宣伝例のタスクなどです。これらを通じて、Figmaのプロトタイプやコンポーネント、バリアントの作成方法など、Figmaをより深く理解することができました。
デザインシステムの構築を通じてデザイナーの作業速度やエンジニアの開発効率を向上させることを学び、自分が貢献できていることが嬉しかったです。
その他タスク(ココナラアプリを使用してレポート作成、マテリアルデザインの学習、各種リサーチタスク)
インターンを始めた頃は、実際にアプリを使用して現状の課題や解決策を提案したり、マテリアルデザインを学んでUIの本質について理解を深めました。これらはプロダクト理解の基礎となる知識であり、初期に経験できて良かったと思います。
学びと成長
次にインターンを通じて得た知見や学んだこと・大事なことを振り返ります!
振り返りの重要性
インターンを始めて感じたのは、振り返りの大切さです。新卒では最初は何もわからないため、教えてもらうのが当たり前ではあるのですが、それを能動的に受け入れるだけでなく、しっかり吸収・振り返り、次に活かすことが重要だと感じています。まだまだ改善すべき点は多いですが、しっかり振り返りを続け成長していこうと思います!
先輩からの学び
新卒や未経験者は、積極的に質問することが重要だと感じています。理由は、質問しないと間違ったまま作業を続けたり、知らないまま仕事を進めて後悔する可能性があるからです。
当初私も質問することが苦手でしたが、1on1で「新卒は質問するのが仕事だ」と指摘されてからは、少しずつ質問できるようになりました。これからもわからないことはすぐ聞きそれを吸収することを覚えていきます!
何でも早めに共有する
未経験のデザイナーや初心者は、私を含め、デザインを披露することに抵抗があるかもしれませんが、初心者であることから生じる未熟な点は当たり前です。時には方向性が誤っており、最初からやり直す必要があることもあります
なので納期やフィードバックの回数を考慮して、早めに作成して共有し、方向性を擦り合わせながら作成していくことが大事だと実感しました!
課題と反省
インターン中に直面した課題や困難、それらにどう対処したかを振り返ります。
自分の作ったデザインの説明する時
UIを作る上で、他のデザインメンバーにレビューを依頼する機会がありますが、私は最初他の人に説明することが苦手でした。先輩に相談したところ、以下の点に注意するよう教えていただきました。
最初に話す内容をドキュメントにまとめる。
前提条件を洗い出して伝える
全体のスケジュール感を伝える。
自分の作業範囲
自分でまとめたら一回先輩に見てもらうなど
次回からこちらを意識して順序立て説明できるよう心がけます!
何でも挑戦すること
基本的に何でも挑戦するタイプの私ですが、1ヶ月間リサーチタスクが多かった時にはもっと他のこともやりたいだ感じてしまいました。しかし、先輩の助言や仕事術の本を読んで、どんな仕事でも自分のオリジナルに変えることが大切だと学びました。
リサーチタスクを行う際も、結果の共有にとどまらず、しっかりとカテゴリー分けや考察を行い、自分の意見を述べることで、どんな仕事にも全力で取り組む重要性を学びました。任せられたら全力で取り組むぞー🔥
今後の目標
幸いにも、グラフィックややデザインシステムの運用など、幅広く挑戦する機会をいただいています。入社から半年が経過し、デザイナーとしてまだまだです!なのでこれからも一生懸命頑張ります。
入社後は、プロダクトのUIデザインを作れるようになることはもちろん、ユーザーの課題を発見し、解決策を提示できるデザイナーになることを目指します。頼りがいのある若手デザイナーになるために、引き続き努力します。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
よければTwitterフォローしてください!同じ24卒のデザイナーさんや若手デザイナーさん仲良くしてくれると嬉しいですー!
いいねもよろしくお願いします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?